カレーの余韻 ( θ Θ θ ) ノ

2007年8月13日スタート
カレーをメインに、和洋折衷数多の料理の話題を。立食いそば屋さんのカレー、大好きです。

【ファミレスカレー】GUSTO 上田天神店

2012年09月11日 13時08分49秒 | ファミレス・ファーストフードカレー




久々の更新です。
一ヶ月以上ブログの更新をサボっていましたが、決してカレー断ちしているというわけではなく、
単に仕事の忙しさにかまけてレポートを怠っているだけであります。
ということで、昼夜分かたずカレーを食べ続けていることは言うまでもありません。
店カレー・レトルトカレー・自作カレー・お呼ばれカレーと、
完全に食事の中心はカレー。
「寝てもカレー、覚めてもカレー、疲れたらカレー、うれしい時にもカレー」という生活を
実践し続けています。

さて、今回は久々のファミレスカレーです。
ファミレスカレーと言ったら『ロイホ』の美味しすぎるカレーたちが筆頭に思い浮かびますが、
今回は庶民の頼もしい味方、『ガスト』のカレーです。
ちょうどこの時期は「おすすめ夏カレーフェア」の期間中。
メニューは『牛しぐれ煮と生姜のジャパンカレー』と『じっくり煮込んだチキンとスパイス香るインドカレー』
の2種類。気分的にスパイスの切れ味鋭い刺激感あるカレーを欲していたので、後者をチョイスしました。

待つことしばしでカレー到着。
おお、思ってよりも豪快かつリッチなルックスです。
大ぶりな骨付きチキンが2本に、丸ごとのジャガイモ一個、オクラ、トマトのスライスと、
具の存在感がハンパじゃありません。
これは美味しそう。さっそくいただくことにしましょう。

「インドカレー」というネーミングですが、その実、奥深いコクと甘味を感じる欧風カレー的なテイストのカレーです。
粘度も高めでサラサラ感は皆無。食べ応えのあるカレーです。
“とろとろに煮込んだ食べ応え充分の骨付きチキン”
というメニューの口上通りに、チキンはホロホロと柔らかく、スプーンで簡単にほぐれてくれます。
「インドカレー」の名が冠される通り、スパイス感は強め。
欧風カレーとインドカレーが融合したかのような独創的なカレーで、なかなかに美味しい。
これだけのカレーが¥699(税抜き)で食べられるのですから、ただただ頭が下がってしまいます。
彩りも美しく、ボリューム感も十分でコストパフォーマンスも高し。
あらためてファミレスカレーの魅力を再認識させられました。




【ファミレスカレー】Red Lobster多摩境店

2012年02月21日 23時07分35秒 | ファミレス・ファーストフードカレー






オマール海老(ロブスター)でお馴染み、『レッドロブスター』でカレーを食べてきました。一時期はソフトシェルクラブの唐揚げ目当てに江の島店によく通ったものですが、ここ10年ばかりはクルマを手放してしまったこともあってすっかりご無沙汰。5年ほど前に、ドライブの途中に宇都宮店に入ったのが最後です。

この日はランチタイムの訪店。カレーはシュリンプカレー1種類のみ。もちろん迷わずにオーダーです。サイドディッシュのポップコーンシュリンプをつつきながら待っているとすぐにカレーが運ばれてきました。思ったよりも海老がたくさん入っていますね。メニューの写真からは想像できないほどボリュームもあります。味ですが、塩味が効き、若干のビター感を伴うシャープな味。海老の風味も感じるので、ビスク的なダシの取り方をしているのかもしれません。もっと果実が煮溶けた甘みの強いカレーを想像していたのですが、思った以上に大人の味でなかなかに美味しいです。主役のシュリンプは一旦、殻ごと揚げて、後から殻を剥いてライスの上に盛りつけたもの。手間をかけてあるだけにプリプリして美味しいです。シーフードレストランならではの魚介の風味を強く感じられるちょっとリッチなカレーでした。




【牛丼屋カレー】なか卯(千葉県・我孫子市)

2011年11月10日 01時27分56秒 | ファミレス・ファーストフードカレー






郊外の小さな駅にて、久々に『なか卯』のカレーを食べました。
この日食べたのは唐揚げカレー。すごく、という訳ではありませんが、十分に美味しいカレーです。なんと言っても、ここはちゃんとした陶器のお皿で供してくれるのが嬉しい。牛丼屋さんとか立ち食いそば屋さんのカレーといえば、プラスチック製のお皿で供されるのが普通ですからね(それはそれでチープな趣きがあって実はそんなに嫌いではないですが)。
ちゃんと味に深みもあって、妙なクセもなくとっても食べやすいカレー。急いでかっ込む類のカレーとしては十分です。


【ファミレスカレー】ガスト渋谷道玄坂店

2011年06月10日 15時55分20秒 | ファミレス・ファーストフードカレー




仕事の仲間と打ち合わせがてら入ったガスト。
折良く夏のカレーフェア(正確には“ピリッと本格4種のこだわりカレーフェア”)の期間中だったので、一杯食べていくことにしました。

カレーは「欧風ビーフカレー」(¥649)、「インド風野菜たっぷりチキンカレー」(¥599)、「タイ風シーフードカレー」(¥599)、「イタリア風トマトとチーズの焼きカレー」(¥599)の4つ。どれも美味しそうで迷ってしまいますが、野菜好きにしてインドカレー大好きな身としては「インド風野菜たっぷりチキンカレー」をどうしても看過することができません。ということでしばしの逡巡の後、それをオーダーすることにしました。

待つことしばしでカレー到着。
おお、素揚げされた野菜がたっぷりと入っていて実に美味しそう。さっそくいただくことにします。
思ったよりもスパイシーで刺激的。その後に果実系のものかやや強めの甘みが追いかけてきます。洋食レストランのリッチなテイストのカレーをスパイシーにしたような感じで、「インド風」という部分にこだわらなければ十分に美味しいです。素揚げされた野菜の食感もよく、なおかつ分量もカレーを覆ってしまうような過剰さがなく、ちゃんと「カレーの具」としての役目に徹している点でバランスもいい。野菜はナス、ズッキーニ、パプリカ。特にズッキーニのシャキシャキとした食感が素晴らしい。あ、主役のチキンもこんがりローストされた大ぶりなものが2切れデンと載ってましたよ。なかなかに絶妙じゃないですか。

値段も¥599とお手頃ですし、ボリュームも過不足なし。
さすが研究に研究を重ねたファミレスのカレー、という感じで十分に満足できました。これは間違いなく残り3種のカレーも期待できそう。次回は「タイ風シーフードカレー」に挑戦してみようっと。


【ファミレスカレー】ロイヤルホスト・神谷町店

2010年06月29日 04時18分17秒 | ファミレス・ファーストフードカレー








今年もロイホのカレーフェアの季節がやってきました。

「ロイホのカレーフェア」と言えば、「ファミレスの枠を超えた」と評判の高い、本格的なカシミールカレーが名物。そう、ロイヤルホストでは、夏の一時だけ、あの『デリー』の麻薬的に美味しいカシミールカレーと同様の、ビター感溢れる艶々しい漆黒カレーを食べることができるのです。

ということで早速行ってきましたよ、ロイヤルホスト。

自分にとっては久々のファミレス。天気のいい休日ということもあり、せっかくだからと東京タワーにほど近い神谷町店でいただくことにしました。神谷町と言えば、知る人ぞ知る名店、『ニルワナム』があるエリア。少し前に訪れたことがあるのですが、自分の食べた「ペッパーチキングレイビーカレー」を筆頭に、どのカレーも日本ナイズドされていない本場感に溢れ、ちょっとした衝撃を受けるほどの美味しさを感じました。店員さん、お客さん共にインドの方が多く、飛び交う言葉も英語かヒンディー語やベンガル語などの現地語がメイン。異国情緒もしっかり味わえ、聞きしに勝る名店との確信を得ました。

さて、話をロイホに戻しましょう。
もちろん頼むのはカシミールカレー。今年は肉がチキンではなくビーフになっています。昨年の骨付きチキンのビジュアルがあまりにインパクト大だったので、個人的にはやや残念。もっとも、美味しければどっちの肉でもいいんですけどね(笑)。
この日は30℃近い真夏日、というか猛暑日。なので、ヴィジソワーズとドリンクが付くセットで頼みました。身体を適度に冷やしてくれるヴィジソワーズが実に心地よく身体に染み渡り、さらなる食欲を湧き起こしてくれます。

ヴィジソワーズを食べ終わったタイミングでいよいよ真打ちの登場。
『デリー』や『KORMA』に通ずる実に深みある色合いのカレーです。鼻孔をくすぐる香りも素晴らしい。我慢できません。さっそくいただくことにしましょう。

イメージ通りのスパイスの切っ先鋭い、キレのあるカレーです。
ファミレスのカレーにしては辛さも強めで、専門店顔負けの刺激と豊かな風味を愉しませてくれます。肉の方も硬すぎず、柔らかすぎずで適度な食べ応えがあり、野菜もカドが立っていてシャキシャキと歯触りよし。実に夏らしいカレーじゃないですか。これは文句なしに美味しいカレーですよ。というより、ここがファミレスだなんて信じられません(笑)。

ということで夢中で食べ食べ、あっという間の完食。
期待通りの美味しいカレーでした。メニューによれば、このカシミールカレー以外にも、欧風のルーがベースになった「海の幸カレー」、ヨーグルトの酸味と玉ネギの甘さを際立たせた「印度チキンカレー」、キーマ、バターチキン、パンプキンカレーにライスとパロタがセットになった「インド風3種のカレーセット」、欧風ビーフカレーに冷製スープ、カニクリームコロッケ、サラダがセットになった「夏のロイヤルカレー小皿」と豊富なバリエーションが用意されていたりします。まだまだ夏は始まったばかり。足繁く通って、ぜひ、今夏はすべてのカレーメニューを制覇したいですね。


【牛丼屋カレー】なか卯(亀戸)

2009年05月12日 19時48分06秒 | ファミレス・ファーストフードカレー




立ち食いそば屋のカレーが大好きで、それが高じてこんなブログを立ち上げることになったワケですが(笑)、そんな立ち食いそば屋カレーと双璧を成すリーズナブルさを誇る牛丼屋カレーも大好きだったりします。

牛丼屋だけに、肉も比較的豊富に入ってて、欧風カレーばりに奥深いカレーが食べられるのがこうしたお店のいいところ。この『なか卯』さんもそんな牛丼屋ならではのカレーを食べさせてくれるお店です。

このカレーが侮れない。ほどよいビター感があって立ち食いそば屋さんのカレーよりも一レベルコクが深い。しかしながら決してクドいワケではなく、年齢問わず、誰もがスルスルと食べられるような万人向けの味。スゴく美味なワケではありませんがそこそこに美味しい。ここのところインドカレーばかり食べていたこともあり、こういったカレーが実に新鮮に感じます。

あと忘れてはならないのが「お皿」。牛丼屋さんや立ち食いそば屋さんのカレーライスというと、ほとんどが味気ないプラスティック製の皿に盛られて出てくるものと相場が決まっていますが、ここは美しい曲線カーブを描く楕円の陶器皿でカレーを供してくれるのが嬉しい。これだけで「食べる気3割り増し」ですよ(笑)。

ということでなかなか侮り難しな「なか卯カレー」。値段も¥400以下とリーズナブルなのでこれからもちょくちょく利用させてもらうことにします。ごちそうさまでした。

【ファミレスカレー】びっくりドンキー中葛西店・カリーバーグディッシュ

2008年09月10日 06時22分28秒 | ファミレス・ファーストフードカレー



9月9日【夕】

ちょっとしたドライブの途中に寄った久々のびっくりドンキーでのカレー。
かなり美味かったです。これで¥500台というのだからただただ驚き。駅のスタンドカレーなんぞよりはるかにコストパフォーマンスは高そうですね。