餅は私の好きな食べ物の一つです。
今年の正月もたくさん食べました。
雑煮、焼いた餅に醤油と海苔という食べ方が多いんですが、
ちょっと違った食べ方。
焼いた餅の上面に薄く味噌を塗って、その上にスライスチーズを載せ、刻んだネギをトッピング。
もう一度あぶって、味噌に焦げ目がついて、チーズがとろけたら完成です。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
バームクーヘンを頂きました。
高山市国府町の老舗餅屋さんが、作ったものだそう。
普通の形のバームクーヘンも頂いたのですが、画像のものは、ラベルに「のりくら(ハードバウム)」との標記。
ハードバウムというのは初耳だったので、検索してみたら、こういうボコボコした画像がいくつもヒットしました。
このボコボコを乗鞍岳に見立てたんですね。
粉砂糖が乗鞍に積もった雪を連想させます。
密度が高くずっしりしていて、食べ応えがあります。優しい味でとても美味しかった。
あっ!肝心なことを書き忘れるとこでした。こちらのバームクーヘンは米粉で作られています。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
高山市国府町の老舗餅屋さんが、作ったものだそう。
普通の形のバームクーヘンも頂いたのですが、画像のものは、ラベルに「のりくら(ハードバウム)」との標記。
ハードバウムというのは初耳だったので、検索してみたら、こういうボコボコした画像がいくつもヒットしました。
このボコボコを乗鞍岳に見立てたんですね。
粉砂糖が乗鞍に積もった雪を連想させます。
密度が高くずっしりしていて、食べ応えがあります。優しい味でとても美味しかった。
あっ!肝心なことを書き忘れるとこでした。こちらのバームクーヘンは米粉で作られています。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
天気はあまり良くないみたいだけど、閉じこもって身体を鈍らせるのも良くないから、1月2日、今まで登ったことの無い飛騨市神岡町の観音山に行ってきました。
登り口と山頂の標高差は300m程度、3時間かけてゆっくり楽しみました。
コースには三十三の石像が安置されています。
いくつかの石像を撮影させていただきました。
積雪は殆んどありません。
山頂の標高は802.8m。一服していると、霰が降ってきました。
昔、城があったらしい。
ちょっと離れていますが、神岡鉱業のプラントを見下ろすことができました。
観音山で見た鳥たち。コゲラ、ウソ、それと写りは悪いですがコガラです。
コースのすぐそばには、立ちだるま像。神岡では良く知られた存在ですが、私は今回初めて見ました。なかなかの迫力でした。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
登り口と山頂の標高差は300m程度、3時間かけてゆっくり楽しみました。
コースには三十三の石像が安置されています。
いくつかの石像を撮影させていただきました。
積雪は殆んどありません。
山頂の標高は802.8m。一服していると、霰が降ってきました。
昔、城があったらしい。
ちょっと離れていますが、神岡鉱業のプラントを見下ろすことができました。
観音山で見た鳥たち。コゲラ、ウソ、それと写りは悪いですがコガラです。
コースのすぐそばには、立ちだるま像。神岡では良く知られた存在ですが、私は今回初めて見ました。なかなかの迫力でした。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像は、12月28日、29日のものです。
至近距離でジョウビタキ♂を観察することができました。
飛騨高山は、殆んど雪の無い新年を迎えました。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します