先週も雨がよく降りました。
18日も朝、雨が降っていましたが、夕まずめ狙いで、釣行しました。
富山方面の天気予報では夕方には雨が上がる見込みでしたので。
この日はあまり釣りをしない弟を誘い、午後から出発しました。
途中、雨が激しく降ったので、釣具屋で時間調整したりしながら、17時に釣り開始です。
その頃には、激しかった雨も小雨程度に。
波は穏やかで、濁りも思った程ではなく、ゴミが漂ってもいなくて、釣り易そうではあります。
しばらくたって、ソフトルアーを使っている、弟がキジハタを釣りました。
その頃には、雨も上がりました。
弟は、その後、キジハタを2匹追加。
私はというと、シンキングミノーで、ヒラメとカサゴ、1匹ずつ。

20時、納竿。
食事の後、場所移動して、翌朝のまずめに備えます。
車中で仮眠し、暗いうちからサーフに立ちますが、
朝まずめは不発でした。
帰宅後、採寸。
キジハタの1番大きいの、27cm。ヒラメ、33cm。カサゴ、21cm。
大物では無いけど、良しとしておきます。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
18日も朝、雨が降っていましたが、夕まずめ狙いで、釣行しました。
富山方面の天気予報では夕方には雨が上がる見込みでしたので。
この日はあまり釣りをしない弟を誘い、午後から出発しました。
途中、雨が激しく降ったので、釣具屋で時間調整したりしながら、17時に釣り開始です。
その頃には、激しかった雨も小雨程度に。
波は穏やかで、濁りも思った程ではなく、ゴミが漂ってもいなくて、釣り易そうではあります。
しばらくたって、ソフトルアーを使っている、弟がキジハタを釣りました。
その頃には、雨も上がりました。
弟は、その後、キジハタを2匹追加。
私はというと、シンキングミノーで、ヒラメとカサゴ、1匹ずつ。

20時、納竿。
食事の後、場所移動して、翌朝のまずめに備えます。
車中で仮眠し、暗いうちからサーフに立ちますが、
朝まずめは不発でした。
帰宅後、採寸。
キジハタの1番大きいの、27cm。ヒラメ、33cm。カサゴ、21cm。
大物では無いけど、良しとしておきます。

いつも拝見しております。
今年は大雨で、思うような釣りが出来ていないのではないでしょうか。でも、まだまだチャンスはあると思います。お互い良い釣りをしましょう。
サビキ、楽しみですね。アジ狙いでしょうか。
確かに、キジハタ27cmは岸から釣れるサイズとしてはそれなりの大きさなのかもしれません。
キジハタが好む食べ物は甲殻類(特にカニ)で、大きくなると魚食性が高まるらしいです。
この日は、ジグヘッド5g+ミノー系のソフトルアーの反応が良かったようです。
今回は、塩焼きと、唐揚げで頂きました。
美味しかったです。
海釣りは、食べることも大きな楽しみです。
いつもありがとうございます。
海釣りも良いですね(^^)
8月にサビキに行こうと思ってます
え?27センチのキジハタで大物ではないんですか!?
私たちは越前で手乗りサイズがせいぜいです😅
高級魚のオンパレードですね!
美味しく頂けたでしょうか?
そちらも気になります。