もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ヨシッ! いい天気だ!

2019年05月02日 | 日記

令和元年5月2日(木)です。

テレビや新聞では、とにかく令和の話題がたくさん。

さすがに「令和」という元号も、目や耳になじんできました。

昨日の新天皇が即位された日、全国各地では様々なイベントが行われていました。

私も昨日、集落のお宮さんで太鼓の音が響いていました。

ハテ?

5/1に何の祭典が?

どうやら新しい天皇陛下の即位をお祝いする祭典が執り行われていたとのことです。

お宮さんにも、こんな幟が立てられていました。

神社庁から支給されたものです。

こんな田舎の小さなお宮さんでも、即位をお祝いする祭典が執り行われていたとは。

ちょっとびっくり。

さて、今日は昨日とは違ってお天気は「晴れ」の予報。

朝は、少し雲が出ていますが、どんどんよくなっていく模様。

今日は、宵宮(よいみや)。

明日のお祭りの前の日という事で、夕方から模擬店をオープンし、夜には宵宮太鼓があります。

模擬店は、区の主催の為、朝から役員である私は当然こと、奥さんも調理担当で出ます。

そして、夕方にはお店をオープン。

良いお天気なので、区民の皆さんがたくさん来てくださることを期待しております。

それが終わったら、今度は太鼓。

かれこれ30年ほどやっています。

年1回、宵宮に叩く「宵宮太鼓」。

年齢とともに、少し疲れてきましたが、勇壮に叩きたいと思います。

ということで、良いお天気なので、頑張りがいがあります。

やはりイベントごとは、まずはお天気が肝心。

とにかく張りきってまいりましょう!

ちなみに一昨日に帰省した長男。

今朝早くに起きてきて、どうしたのかと思えば、「伊吹山」に登ってくると言って、6時前に出かけました。

びっくりです。

気を付けてな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年号が新しくなったことを理由に・・・。

2019年05月01日 | 釣り

今日は、朝の内は雨、その後霧雨です。

スッキリとしません。

明日のお祭り前夜祭(宵宮よいみや)で模擬店をするのですが、区の役員をしているのでその準備に午前中出ておりました。

4月に年度が替わり、5月2日のイベントではあまり日がないため、実に慌ただしい準備です。

もうかれこれ構想から何度も集まってました。

それもなんとか目途が立ち、明日の本番を迎えます。

さて、午後からちょっと出かけました。

ご飯を食べて、「ちょっと長浜まで行ってくるし。」と奥さんに言うと

「何しに行くん?」と怪訝そうな返答。

「ちょっと釣具屋さんへ」と言い残して、さっさと出かけました。

どこかと言えば、「大郷屋さん」

連休前にこんなDMが届いてました。

これを見て、出かけた次第。

目的は・・・。

お店に着きました。

一番の目的は、竿。

釣堀の鯛用の竿です。

SHIMANOか?

NISSINか?

それともDAIWAか?

悩みます。

一旦竿の売り場を離れて、かごを持って店内をウロウロ。

道糸鯛用と青用と・・・。

棚を計るものですが、青の活性も高めるというキャッチフレーズのものが・・・。

特価品でクーラーボックスに吸盤でくっつける台が・・・。

竿置きが・・・。

それと、ロッドケースも・・・、まぁ、特価品でいいか・・・。

アッ! チラシに載っていた16本立てのロッドスタンドが欲しかった・・・。

オッ!そうだ、来月鯛のフカセ釣りに行くので、船用のさくらマーク付きのライフジャケットがいるではないか・・・。

ありゃりゃ・・・。

持てない。

という事で、竿を目的に行きましたが、店内を見て回っているうちに、そのほかの物をあれこれと。

ここで、もう一度竿コーナーへと戻りました。

このSHIMANOのさぐり竿、旧モデルで値引きが・・・。

デザインもカッコいいしなぁ。

リールから下の長さも私の肘にぴったり来そうだしなぁ。

使いやすそうだなぁ。

う~~ん、どうしようかな?

思案中。

これに竿を買うと高くつきそうだなぁ。

やっぱり、他の物はやめて竿1本にしようかな?

いや、待てよ、まだ竿は使えるしなぁ。

そんな葛藤が続きます。

結論が出ました。

竿は、今のが使えなくなったらにしよう。

そう決めて、グッと辛抱し竿は諦めました。

我ながら、よく我慢をしたものです。

どんどん増えていく釣り具。

その中でも、使っているのはいつも同じ。

ロッドスタンドを組み立てた時に、竿などの整理をしよう。

使わずしまい込んだままの物があるともったいないし。

ヨシッ!

そうしよう。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする