もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

56歳で初体験 ~ この味は・・・。

2019年05月08日 | 食べ物

いやぁ~、今日も良いお天気でした。

まさに五月晴れです。

こんな日は、気分もイイですね。

さて、先日、長男のリクエストで買った、近江牛コンビーフ。

全部長男が持って帰ったので食べていません。

そこで、そもそもコンビーフとはどんなものか?

実は、我が家ではコンビーフは出てきたことがありません。

ひょっとして、外では料理に入っていたりして食べていたかもしれませんが、あまり記憶がありません。

それでは、一度食べてみよう。

仕事の帰りに立ち寄ったコンビニで物色。

ありました。

とにかく1個買ってみました。

そもそもコンビーフというだけあって、原材料は牛肉。

ありゃ?

馬肉・牛肉と書いてあります。

アッ!!!! これは・・・。

よく見れば、コンビーフと違って「コンミート」と書かれてました。

しまったぁ。

仕方がない。

とにかく食べてみよう。

なんと開け方が難しい。

こんなもので開けるのか。と、説明書きを熟読。

それでは、やってみよう。

まず、ここに差し込んで・・・。

まわしてみます。

思った以上に、うまく巻けます。

そして、最後まで行きました。

お皿にあけます。

なるほど、こんな感じか。

どれどれちょっと味見を・・・。

う~~ん。

そもそもどうやって食べたらいいのか、と検索。

すると、ユッケ風の食べ方がありました。

ごま油、醤油、からし、それにウズラたまご。

ウズラたまごなんて急にないので、普通のたまご。

これをよーーーく混ぜ合わします。

そして、食べてみました。

その味は・・・。

うーーーーん。

もう一口。

うーーーーん。

5口ほど食べました。

やはり、うーーーーん。

結果です。

私は、無理。

今回は、ごま油でくどくなったのか?

コンビーフと違って馬肉入りのコンミートだったからなのか?

とにかく、もう二度と食べないでしょう。

56歳、初体験の味でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする