


まだ、青函トンネルのない時代、
津軽海峡を青函連絡船で渡った頃の『夏』…

当時「北海道周遊券、20日間」というのがあり、欲張りな僕は20日で「全部」見るつもりで、かなり「駆け足」の計画を立てた。

名古屋から一気に稚内まで直行の、『初旅』にしては「ちょ~無謀」な計画!
で、礼文島に泊まり、次に利尻島に!

島の海抜0メートルから「そそり立つ」姿は、まさに『絶景』です!


夜間に登るのは、明け方の『御来光』を見るため!
「御来光」とは、日の出のことだが、山頂から見ると、雲海に昇る太陽が見られる!

ユースでの企画だが、夜間ということもあり、しかも9合目から上は断崖絶壁でロープで登る!

本格的な登山届けを書いたのは初めてだった。
不安もよぎる。
「登山靴」など装備をレンタルで借り、重装備?
冒険家『植村直巳』に傾倒していた、その頃の僕は、まるでエベレストへの決死の登頂?のごとく、覚悟して「登山ノート」に名前を書いた!

そして、夢のような『御来光』を見た!
足元には、『雲海』という、雲の海原がある!
「足元に雲」!これに大感動!
宇宙から「青い地球」を見るのに少し似た興奮だ!
しかも、日の出、雲の下の海、街、そばにある『国後島』…


1泊の予定が2泊に…!
あとの宿の予約を、すべてキャンセル!…
そこから、『僕の旅』は始まったのかも?ね!



しかも、山頂に行くまでが大変!
だいぶ前の話だから、今は100mの丘も、登る体力がないよ!
あやめさんは、いっしょに、ついて行かないの?
「迷子」わかるような?
北海道の誰もいない大地の中で「迷子」になったら、交番ないし、狐か熊に道を尋ねるしかないね?
僕は留守番してますから!
「周遊券」途中で交換して、長い間旅する…
良く交換してもらったよ!女の子に!
ついでに住所とか聞くんだけどね!?
「青春18きっぷ」それは18歳までしか、使えませんよ!(ウソです!)
あくまでも、「軽登山」か「トレッキング」です!まあ、「利尻山」は結構厳しい山だったけどね!今は全然しないよ!
勉強し直しです!社会科20点!
北海道の原住民、「アイヌ」の言葉ですよ!
再試験!!
それを目的に旅をする人も多い!
「言葉も交わさぬ孤独」…それは僕の旅にはなかった!
一人旅だけど、同じ一人旅の仲間がいっぱい旅先で出来るんだ!
一人旅は、「孤独」だからこそ、旅で出会った「友」との友情も深くなる!
「ブログ」も「旅」に似ているような気が、最近するんだけどね!
パーフェクトな光景ですね。
やっぱり苦労して見た光景ってのは
一生モンですね。おつかれさまでした~~。
一人旅もいいなぁとおもうけど、反面迷子迷子でどうしようというのもあり。でも色々みてみたいなぁ~とおもいます~。
「旅人」気分がよみがえってきました。
もう一度、あんな風に、列車に揺られて、見知らぬ世界を旅し続けたいなぁ。
僕も、全国周遊には「周遊券」を使いまくりましたよ。
「青春18きっぷ」もね。
ああ、また旅に出たい・・・
もしかしたら、また“新しい世界”に旅立つかも
北海道旅行できるかなぁぁ( ̄▽ ̄)
べー坊さんは登山もするんだ!
おお~~!
植村直巳さん懐かしい名前。
映画観たなぁ(なぜか英語の授業で)
北海道って変わった地名が
多いですよね
たくさんあるなぁ…って
旅の話を聞くたびに思うな。
まだ見ぬ場所を求める旅…
言葉も交わさぬ孤独の中で
見つけるものは何なのでしょうね。
今では、東京に出るのも
日常からの途中下車って感じです。
「ブログ読んで行った感覚に…」
ありがたい!そういってもらえると、書いた価値がある!サンキュ~!
上の「苺さん」へのレスの通り、『急行』なんですよ!それも、札幌発、稚内行きの。
「旅」は、もうしません!…
「心のたび」は、しますが…?
(あまり深い意味は無しです)
「日の出=御来光」を見たら、すぐ下山!
実質半日の日程ですね。
昼は、明るく足場がいいから、夜間と比べ、遥かに楽ですよ!
もちろん、今はもう、そんな体力、1割も残ってません!無理!(笑)
昔は、『急行』の夜行列車があったんだよ!『普通の夜行』も、釧路で走っていた。
別名、「出稼ぎ列車」とも呼ばれ、座席は普通の『硬い椅子』!そこで寝る!
でも、それも楽しかったよ、あの頃は…!
「御来光」…登山の苦労もあるから、その分、感動は100倍に!
「雲の上」だよ~~!すごいよ~~!
はい!よろこんで!
朝から朝まで?24時間ガイドしますので、よろしく~!
マジだぜ!
不思議と行った様な感覚になりますね。
いつか、本当に行ってみたいです。
あー、利尻昆布食べたい!!
憧れる…
そんな旅が…今も続いてるんですよね?ベー坊さんって…
そんな気がした…
日帰り登山でも精一杯だから
体力つけてから・・・って先延ばしして何年たったか
山小屋にも一度泊まってみたいな~
でも実は飛行機で行くよりも贅沢なんだよねー
未だ実現できてないけど、いつかは夢をかないたいなぁ。
ひとり旅って急遽予定が変更になってしまうものだから、計画どおりに進むのは難しいのかもね
でも御来光が拝めるなんて、ステキ
どんな感じなんだろー。その感動の大きさとは
美味しいものイッパイ食べたい。
ベー坊さんその時はガイドお願い
下山したら、また書かないといけない!
登山が趣味の人にとっては、常識でしょうが、僕のように「素人」は、緊張しますよ!
計画表とかも書く場合も!ルートですがね!
『雲の上』…いい気分だ~!
すごいなあ!
ぼくだって、「その一度きり」だよ!
雲より標高が高くないと見れないし、雲がいつもあるわけじゃないしね!
「札幌」…いい街です!大好きです!
でもね、住むとなると…寒さが厳しいよ!
でも、素敵な彼と住むなら、寒さなんて…!
…カノンさんとなら…
(また出た!ハートマーク!)
イエイ!
頂上からの「御来光」と「雲海」は、それは素晴らしいものでしょうね。
カノンの地元でも、とあるところで「雲海」を見れる場所があるんだよ~~。
北海道なら・・・アタシは札幌に行きたくって・・・
行ってしまったら、帰らずに住み着いちゃうかもしれないな(笑)