ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

4代目、5代目

2020年02月08日 | 常識見識
ヤフーニュース配信スポーツ報知2020年2月8日付「張栩九段の娘・心澄さん、採用試験トップで日本棋院初の親子4代棋士誕生へ」を読んで感じたこと。

オヤジは別段囲碁に興味があるわけでも詳しいわけでもありません。
たまたまです。
ただ、そのたまたま4代に渡り同じ棋士になるニュースを目にしたことから派生して、イマドキって親と同じ職業に就くことって、実は増えているのではと思ったのです。
日本人の気質でしょうか、世の中が世襲化に向けた流れなのでしょうか。。。

歴史を紐解けば、先祖代々、何代目というのは日本人の感覚には合うようには感じます。
芸能人・・・ありがちです。
政治屋・・・かつてのお殿様ではありませんが、モロに地盤の引継ぎなどという言葉が使われます。
その他いろいろあります。

で、かくいうオヤジもオヤジの曽爺様の時代から我が子まで、4代を上回る5代の転勤族サラリーマンでございます。(笑)

だから何だって?
そのような方々は実は世の中にゴマンと居て、新聞ネタにもならんということです。
プロ棋士とはレア度が違いますわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体のハナシ | トップ | 「魔笛」終わりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

常識見識」カテゴリの最新記事