めだま娘の胃袋。~佐賀・福岡グルメと旅行記~

私の毎日の中で思うこと。美味しかったもの、楽しかったこと。

終わりなき旅。

2012-09-19 | 眼科と目の話

今年の夏は、北海道の道東をドライブしました。

網走、知床、羅臼などなど。初めて行ったとこばかりです。その近くで一度みてみたかったのが、上の写真である「中標津のミルクロード」です。

アップダウンを繰り返しながら、どこまでも駆け上っていくような一本道をみると、なんだか訳もなく感動します。

てっぺんまで行くと、何かが見える気がする。そんな思いで向かっていくんでしょうね。司馬遼太郎さんが小説「坂の上の雲」のタイトルに込めた気持ちと同じ感じがしました。

ホントはてっぺんまで行くと、次の坂道が待ってるんだと思うんだけどね。それがいい。それでいいのです。

喜びと苦しみを繰り返しながら、終わりなき旅は続きます。

 

クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげなスイーツ

2010-08-16 | 眼科と目の話
母が、福岡天神で買ってきたスイーツです。
「メロンのプリン」ていうネーミングだったかな?

中央区今泉の国体道路沿いにある
VIS A VIS(ヴィザヴィ)さんの一品です。

なんと涼しげ。この中に飛び込みたくなります。

ゼリーとプリンですから、食感はそんなに冷たくない。
氷のようなキーンとくる冷たさはないのですが
これは、目で楽しむ涼しさですよね。

日本伝統の、和菓子の考え方に通じるものがありそうです。

クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際フォーラム

2010-01-23 | 眼科と目の話
          
全国規模の大きな学会が東京で開催されるときは、ほとんど毎回
東京国際フォーラムで行われます。
JR有楽町駅の目の前にそびえ立つ特徴的な外観の建物は
ガラス棟とホール棟に分かれていて、その間を渡り廊下が伸びています。

上の写真は、ガラス棟の中を写したものです。
船のようなラグビーボール形をしていて、下に見えるフロアは地下一階になります。
真ん中あたりに渡り廊下が見えますね。

CMなどでもよく使われる場所です。
すごく贅沢な空間の使い方は賛否あるかもしれませんが、私は
好きな空間です。
田舎者がここに来ると「あぁ、東京に来たな~」って感じがするんです。

もっとも、学会で来るときはココとホテルと食事に行くところしか
行かないから、正直ココ以外は詳しくないんですね。

ガラス棟とホール棟の間は緑溢れるプロムナードのようになっていて
平日のお昼にはランチを販売するネオ屋台も並ぶんだとか。
いいなぁ。平日に来たことがありません。


この広場を含む丸ノ内周辺は、毎年5月の連休頃に
「熱狂の日」音楽祭という野外音楽イベントが
繰り広げられるんです。街角のオープンテラスやフォーラムの地上広場など
あらゆる所で音楽に触れることが出来るんです。

いろんな文化に出会えるのが、東京のイイとこのひとつだなぁと思います。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランの球根

2009-10-30 | 眼科と目の話
        
近所の理容室の奥さんが、「これ先生にあげる。何だか分かる?」と言って
上の写真の球根を私の手に乗せてくれました。

なんだろう?と思ってたら「サフランよ」と奥さん。
サフランライスのサフランですね。
料理に使う部分が雌しべなのは知ってたけど、球根だったんだなぁ。

芽が出るまでは暗いところに置いておき、あとはこのまま。
水も土もいらないんだそうです。

こんな花が咲くんだって。キレイですね。
赤く、細長く出ている3本が雌しべですね。


これを取って乾燥させると、香辛料としてのサフランができあがり。
1gで1000円くらいの値が付く、高価な香辛料です。

収穫できるかなぁ?
楽しみにみ見守りたいと思います。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点字にトライ

2009-10-27 | 眼科と目の話
         
なんだかバタバタしておるうちに時間がすぎてしまい、お久しぶりのブログ更新です。
この前の日曜日は、佐賀県立盲学校の年一回の公開デー。
私も数年ぶりに参加してきました。
興味をもってくれた病院のスタッフ11名と一緒です。

視覚障害の補助具を見せてもらったり、授業を見学したり、
図書館には生徒さんの作品展示なども見ることができました。

さらには生徒さんにあん摩をしてもらえる体験コーナーもあり、
スタッフ達はすっかり癒されてました。

また、上の写真は点字の体験をさせてもらっているところ。
習いながら一生懸命やってます。

通常用いられる点字は、横2×縦3の6つの点で表されていて
その組み合わせでひらがな、数字、アルファベットなどを表すのです。
最近はユニバーサルデザインの一環として、エレベータや飲物など
いろんな所に点字が併記されていますね。

音声ワープロなどの発展もありますが、やはり点字も大事でしょう。
けどやっぱり難しい。指の繊細な触覚も必要だし、さらに
点字を書いた紙(もしくは打った紙といいましょうか)を裏返して読むことになるので
書くときと読むときの点字を別々に覚えねばならないのです。

知り合いの眼科のドクターで、点字のついた名刺を使っている方もいました。
点字などを含めて、私達はもっと勉強をせねばなりません。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会運営の心遣い

2009-10-14 | 眼科と目の話
        
今日からまた、毎日ブログでお騒がせしようと思います。
どうぞよろしく。

ところで先週は、福岡で眼科の大きな学会が開催されていました。
一日で6000人以上の人が集まるような規模の学会を 滞りなく
運営することは大変なことだと思います。

今回の学会は、主催側の細やかな心遣いが隅々まで行き届いた
非常に気持ちの良い学会だったなぁ、と思いました。

その中の一つが上の写真。ベロタクシーと呼ばれる乗り物です。
自転車をこぐお兄さんが2人乗りのタクシーを運んでくれます。

学会会場が3つの建物に分かれており、そのうち一つの建物が
ちょびっと離れていたので、その間を送迎してくれるんですね。
乗ってる時間は、ほんの2~3分。でも結構気持ちが良いのだ。

我が職場のスタッフも乗らせてもらいました。二人ご機嫌です。
       

各会場のロビーには案内の人が必ずいて、すごく対応が早い。
セミナー参加の申し込みは、自動受付機がたくさん並んでいてスムーズです。
フロアには自由に使えるパソコンも並べてあったりして、至れり尽くせりだなぁ。
最近参加した学会の中では、最も快適な環境だと思いました。

開催中の2日間は、おやつも配布されました。
えらいもんで、学会の中で一番人が殺到してたのはこのエリアだった。
地元福岡の有名店の小さなお菓子が並んでました。素敵。

一番人気は、この西通りプリンでした。
とろける甘さが GOODです。
さらに、眼科学会とチロルチョコのコラボ「デコチョコ」もありました。
こういうレアものは、そそられますね~。
 

とにかく、学術以外にも色々と感心させられた学会でしたぞ。
皆さんお疲れ様でした。ありがとうございます。



クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、学会参加中。

2009-10-10 | 眼科と目の話
ご無沙汰してしまっています。

ただ今大きな学会に参加中であり、先週からその準備などに追われて
またブログの更新が滞っておりました。(言い訳)

本日で一段落します。ホントはご報告したいお店がたまっておるのですが
明日の夜から再度、連続的にアップしたいと思っている次第です。

ところで。
私が学会参加中に、大学のある教授が亡くなられました。

まだまだこれから、という年齢だったのに
皆の必死の思い、必死の治療も届かず
あまりにも突然に 旅立たれてしまったのです。

個人的には 私が4年前に手術を受けた時にもお世話になりましたし
最近では仕事上でも、色々とご相談をさせて頂き、本当に
優しくしていただきました。

あまりにも唐突なお別れは、呆然としてしまいます。
ほんの数ヶ月前、お食事をご一緒したことが夢のようです。
もうお会いできない、おられないのが信じられません。

学会中でお別れにもいけず、ただただ ご冥福を祈るのみです。

先生、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

先生の優しさを忘れたくなくて、こうして書かせて頂きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルよりの絶景と帰路~伊勢志摩の旅5~

2009-09-24 | 眼科と目の話
         
二泊三日の伊勢志摩めぐり。あっという間でしたが、中身の濃い旅行でした。
写真は、ホテルのベランダから見えました 英虞湾に沈む夕陽です。
複雑に入りくんだ島々と湾に浮かぶ養殖イカダが、何とも言えず美しいですね。

時間の経過と共に変わりゆく空の表情が、本当に見事。
じ~っと見入ってしまうし、ちょっと泣きそうになるのは何故でしょう。
来て良かったね、と呟きました。
 

いよいよ帰る日がやって参りました。
チェックアウトを済ませたあと電車の時間まで1時間あったので、ホテルの5階へ上がりました。
5階は昨晩おじゃましたレストランとバーラウンジ。それに加えて、広いひろ~い
空中庭園がありました。
        

屋上庭園からの英虞湾の風景を、下手くそながらパノラマで撮影してみました。
小さなボートや観光船が行き交うのも見ることができます。
風にふかれてじっと眺めていると、時が経つのを忘れそうだね。



旅行に行くと、見たり聞いたり食べたりと色々なことをしたくなるから
かえって疲れちゃうことも多いですよね。
でも両親と一緒に動く時は、かなりスケジュールに余裕を持って動くし
休憩時間をたっぷりとるので私もあんまり疲れません。
今回も、なかなか良い旅でした。

帰りは名古屋まで、近鉄伊勢志摩ライナーで2時間です。
プラットホーム右側に停まっているのが、伊勢志摩ライナー。
うとうとしていると、あっという間に到着しました。

 

名古屋で新幹線のぞみに乗換え、博多まで3時間半ほどです。
帰りがけの出来事:
その1)乗り継ぎ時間17分の間に、名古屋名物の駅弁を3種ゲットしました。(上の写真)
その2)東京からきた新幹線に乗ろうとした時に、ちょうど降りてきた東野幸治さんを見ました。
その3)広島駅に到着するすぐ手前で、新幹線の車内からマツダスタジアムが見えました。

最後まで、実りの多い旅だったのぉ~。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい眼科の披露会

2009-06-20 | 眼科と目の話
            
5月にも新しい眼科を見学に行ったご報告をしましたが、今回もまた知り合いの先生が
新たな地に眼科医院を建築されたので、見学と披露パーティーに参加させて頂くため
車を1時間ほど走らせてお邪魔しました。

パーティの中央に飾られていた、スイカの飾り切りがあまりに見事だったので
写真に撮りました。美しいですね~。

佐賀には有田焼、伊万里焼などの窯元が多くあるのですが、この医院は
焼物会館だった建物を医院へリフォームされたものです。
シックな色の建物の外には、焼き物を象った可愛いらしい看板が立っていました。(矢印)
       

この医院は、佐賀では初めてレーシック手術の機械を準備してあります。
更にまぶたの手術を多く手がけておられる先生もおられるので、院内の内装も
落ち着いた濃い木目の色を貴重にしてあり、さながらサロンのような雰囲気です。

一人ずつ仕切られた、1mの距離で測る視力検査器。
待合いスペースの色調も統一されており、ゆるやかなカーブのソファが置いてありました。
同じく見学に来ていたK子ちゃんもご陽気です。
 

披露パーティにはものすごい数のお客さんが来られていました。
K子の妹、T子は機関銃のようにブドウを食べていました。
メロンの飾り切りも発見。こういうものがパーティをいっそう華やかにしますね。
 

最近は個人開業でありながら、多くの患者さんに対応できる施設を備えた眼科医院が増えました。
もちろん公立病院との連携もとりながら、さらに自分の理想とする医療のために
独自のカラーを持った施設が増えるのは、患者さんの選択の幅が広がって良いと思います。

立ち止まらずに、日々勉強、日々努力が必要だぞと、改めて感じた次第です。
なまけちゃいかん。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築の眼科を見学する。

2009-05-09 | 眼科と目の話
         
知り合いの眼科の先生が新築内覧会を開催される、とのことで
同僚達と一緒に見学をさせて頂くことにしました。
佐賀から車で約2時間。到着した眼科は、ビックリするほど大きなものでした。

エントランスを抜けると、広~い吹き抜けの待合いが広がります。
吹き抜け部分の天井はすべて天窓になっており、日差しが明るく気持ちがいい。
待合いの一画には、子供さん用の小上がりスペースもありました。
 

待合いには大きな窓と、その外にお庭スペースもあります。
外からも中からも、眼に優しい感じです。
  

入院室も、手術前の待機スペースもいずれも非常にゆったりしています。
土地がすごく広いから、余裕をもった造りになってますね。
 

毎年1500件を超える手術をしている病院とはいえ、想像以上の広さにびっくりしました。
これは患者さんも、働くスタッフも楽しいでしょうね。
各所を案内してくださったスタッフの皆さんも、とても丁寧でしっかりされていて、
感動しました。

色々と勉強になりました。
現状に満足せずに、日々進歩を考えねばいけませんなぁ。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場で出してるお昼ご飯

2009-05-08 | 眼科と目の話
      
今年の3月から入院を始めた私の職場。
院長や同僚が交代で、食事の検食を行います。

患者さんと同じメニューを頂くわけです。
その昼食メニューを幾つか、写真におさめてみました。

主菜は日によって魚、お肉、野菜など様々。
更に副菜が4つついてて、手前みそながら結構いい感じです。
 

この素敵な器たちは、昨年まで長いこと入院診療を行っていた
叔父の病院から譲り受けたものです。患者さんの食事が味気ないものに
ならないようにと、叔母が陶器市などで色々と買い集めたらしい。

やはり器も中身も両方大事ですよね。
お陰様で患者さんの評判も上々のようです。
うれしい限りでございます。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術室での足元

2008-11-05 | 眼科と目の話
          
職場のでスタッフが使用するスリッパを一新しました。
以前は全部同じ形の普通のスリッパで共有だったんですが
スタッフの数が増えたこと、各自専用のスリッパを作ろうということで
採用したのが crocs(クロックス)です。

公式サイトを見て、本当にいろんな形があるのにびっくりしました。
中でも私たちが選んだcrocs professionalは、アメリカの医療現場で
使われているという所に興味をもちました。

元々クロックスはヨットのデッキ用シューズとして開発されたんですね。
人気のcrocsの形とちがい、上部に穴は空いてません。だから上から落ちる
水や色んなものから足を守ることができます。
更にサイドの通気穴が通気性を確保してくれる。機能的にもバッチリです。

色は、自分のものがすぐわかるように。職場が楽しくなるように。
crocsが少し役に立ってくれるといいな。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮「幸楽」の餃子

2008-09-13 | 眼科と目の話
        
近所のお友達から、餃子を頂きました。
栃木は宇都宮からのお土産。餃子で有名な街ですよね。

宇都宮 幸楽というお店のものでした。
冷凍のまま焼きます。焼き方が書いてあったので、その通りにやってみました。

まずフライパンに薄く油をひき、冷凍のまま餃子をのせる。
具がいっぱい入った餃子でございますな~。
この状態で、やや弱火で2分。


餃子が1/3くらい隠れるくらいの水(60~70cc)をフライパンに注ぎ、
蓋をして強火にし、約3分蒸し焼きにする。

さらに50ccほど水を加え、もう一度蓋をして約2分。

その後、蓋をあけ中火にして1分半。
ふんわりとなってきましたね。もうすぐ焼き上がります。


そして、出来上がりがトップの写真です。
幸楽さんのHPにある、
「特別な調味料を使うことなく、じっくり寝かせた皮と手間暇をかけた具。
 ”普通”で美味しい餃子」というキャッチフレーズが正にピッタリ。

噛むと、すごくジューシーな具が口の中に広がります。
美味しかった。家で、お店の味が食べられました。



クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックと壁掛けテレビ。

2008-08-09 | 眼科と目の話
   
私が働いてる診療所の待合室に、最近 壁掛けテレビをつけました。
37インチ。亀山モデルってヤツです。

「うるさくなるかもしれないから」と、ずっとテレビをつけるのに反対だった院長ですが
お待たせする患者さん達に、少しでも時間をつぶしてもらうために
相談し、納得してもらいました。あまり大きな音は出さないようにしてます。

ちょうど高校野球も始まったし、今日からはオリンピックも放送されるので
楽しんでもらえたらイイと思いました。

ところで開会式のオープニングセレモニーは凄かった。
なんとなくぼんやり見始めたのですが、一糸乱れぬ人々の美しい動きに
ちょっと感動させられました。

練習にすごい時間をかけたんだろうなぁ。
中国ならでは、というか中国でしか完成し得ないイベントだったように思います。
ワイヤーアクションでのパフォーマンスが得意な監督の力量が
存分に発揮された開会式でした。面白くて夜更かししてしまいました。



クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子カルテを導入しました。

2008-07-01 | 眼科と目の話
        
我が診療所は、本日7月1日から電子カルテを導入しました。
6月末のブログが滞っていたのは、なんだかんだと準備が忙しかったんです。
(言い訳ですが)

外食に行くこともなく、ゴソゴソ部屋で準備をしながら食事。
そんな私に、母がお弁当を作ってくれた日もありました。
定番のようなおかずとおにぎりが、染みますなぁ。

最近は、主に大病院を中心に電子カルテが普及してきています。
私の職場では、来年早々に本格的な電子カルテを導入するにあたり
今月から一部の運用を開始することになりました。

ペーパーレスにすることで、保管場所の節約、時間の節約
そして記録の明確化、効率化などが目的ですね。

現在、スタッフも含めて全員がかなり頑張っています。
しかしまだまだ患者さんの待ち時間を短くしたい。
そのための準備としての、電子カルテであるわけです。

とはいえ、運用開始直後ですから訓練が、経験が必要だ。
スタッフと共に 日々精進っす。


クリックして頂くと、ランキングが上がって励みになります。
 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする