goo blog サービス終了のお知らせ 
 



広島へ来たのは

私のコントラバスの師匠
井上博義さんに会うため


【Jazz in Mingus】(ジャズ・イン・ミンガス)

扉の前に立つと
胸がドキドキする



井上博義さん

とてもお元気
81歳になられるとは思えない

そのコントラバスのプレイは
鋭く
深く
豊かで
圧倒的なパワーを持っている

その気迫
魂のこもった音に
心が揺さぶられます

井上さんのコントラバスは
本当に別格です



福田雅美さん(vo )とのデュオ
痺れました



この日は月に一度のセッションデー


私も参加しました

師匠との音の差は歴然
恥ずかしい
でも頑張りました(笑)



楽しく、胸ドキドキのセッションでした
皆さん本当にありがとうございます


井上さん
たくさんの貴重なご指導
本当に有難いことです

2013年7月に
このお店来ていなければ
井上さんにお会いしていなければ
私がコントラバスを始める事も
無かったかもしれない
そして
映画『坂道のアポロン』に出演する事も
無かったかもしれない

私はコントラバスを始めてまだ三年
真剣に弾き始めたのは
去年の『坂道のアポロン』出演の時
だからまだまだ初心者状態

『井上さんと私で
コントラバス・デュオをする』
という約束を
早く実現するために
もっともっと練習します



コメント ( 3 ) | Trackback (  )


« 広島へ お好み焼き『... »
 
コメント
 
 
 
びっくり✖︎2 (福田雅美)
2018-05-17 10:23:32
こちらこそ、以前より早く一度はお尋ねしなければ、、、と、思っていたミンガス。ようやく初めてミンガスの門を開けてところ、満員のお客様。しかし、私もあの夜を除いては時間も無く、片道1時間以上迷いながらたどり着いたのもあって、「では、また〜」と、帰るわけにもいかなかったのでした。演奏中だったため、一言ご挨拶してから失礼しようと思って入り口に立っていました。その時に梅雀さんと目があって「?????、なんで?まさか!」と、私の頭はコンフューズ。私はブログで梅雀さんのベーシストとしての活躍は多少存じておりましたので。
私以外はお馴染みさんで、少し場違いかもと思っておりました。しかし、セッションでいきなりデュオでやろうと言われ、私の緊張感もマックスへ。(笑)そして演奏が始まると、楽しい、嬉しい、幸せ感に包まれました。真横で演奏された梅雀さんのベースにも感激していました。本当は皆さんともっと、ゆっくりお話ししたかったのですが、距離もあったので、後ろ髪を引かれながら失礼しました。
 
 
 
痺れました (バイジャク)
2018-05-17 11:52:10
福田さんと井上さんのデュオ
素晴らしかったです
お二人の、歌とコントラバスでの会話
様々な表情があり
気迫といい
間合いと強弱のバランスといい
とても勉強になりました
素敵な空間でした
ありがとうございます

私ももっと練習して、恥ずかしくない、気持ちよい演奏が出来るように頑張ります
またお会い出来る日を、楽しみにしています
 
 
 
将来の夢 (福田雅美)
2018-05-19 15:17:16
この年代から先の夢が見られる嬉しさを噛みしめております。ぜひ、その日を楽しみに私も精進させていただきます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。