ビター☆チョコ

店じまい後も変わらずご訪問ありがとう。
新居をかまえましたので
お近くにお越しの際はお寄りくださいませ。

ワールド・トレード・センター

2006-10-08 | 洋画【わ】行



2001年9月11日、ニューヨークの朝はいつもと同じように始まった。
街が目覚め人々が動き出した頃、悪夢は起こった。
ワールド・トレード・センターに飛行機が衝突したのだ。
原因はなんなのか。この想像を絶する惨事の中で自分が何をすべきなのか。
誰にも分からないまま、警察官、消防署員は現場に急行する。
港湾警察署のベテラン巡査部長ジョン・マクローリン(ニコラス・ケイジ)も部下を連れ、ワールド・トレード・センターに取り残された人々の救出に向かう。
しかしビルは崩壊しジョンは部下のウィル・ヒメノ(マイケル・べーニャ)とともに瓦礫の下に生き埋めになってしまう。

先に公開になった「ユナイテッド93」が乗客一人ひとりの感情を追うことなく、その場で起こったことだけにスポットを当てたのに対して、
「ワールド・トレード・センター」では、生き埋めになった二人が救出を待つ間に心の支えにした家族にスポットを当てている。

時に襲う絶望感と恐怖。
生き埋めになった二人と、二人の安否を気遣う家族は場所は違っても同じ痛みを味わっていたのだろう。
励ましあいながら生き抜いた二人の影には、助かった二人と同じように救出を待ちながらも息絶えた人。
恐怖を感じる間もなく亡くなってしまった3000人近い人がいる。そのことを思うとき、涙が止まらなかった。

映画の中ではテロのことには一切触れられていない。
ただその日の惨事に力を合わせて命を救おうとした人々が描かれているだけだ。
しかし、この惨事が意図的に行われたものだと知ってる私達には、
自分を犠牲にして人を殺そうとしたテロリストと、自分の命の危険を顧みずに人の命を救おうとした人々。
どちらが人間として尊い行為なのか。ということを感じることが出来る。
人を救うために任務の枠を超えて集まった人々。
そして強い家族の絆が、薄れそうになる二人の意識に神として表れ、二人を救ったのではないかと思う。

昨日は娘も友達と観てきたらしいのだが、感想を聞いたら
「う~ん、思ったより淡々としてたね。予告編のほうが感動的。」
というわりと冷めた感想が出た。
「生き埋めになるぐらいなら、一気に死にたい。」とも言う。

そうだね。そのほうが自分は苦痛を感じないと思う。
でも、守るべきものを持った人間は、残していくものにせめて人づてにでも自分の言葉を託したいと思うものだと思うよ。
残されたものが、あれこれ推測して後で苦しまないようにしてから逝きたいものだと思うよ。
あなたはまだ若くて、自分が守りたいものを持っていないのかもしれない。
「守る」ということは時に「重い」ものではあるけれど、ちゃんとその重さを背負って歩いてもらいたいというのが親としての願いです。

アメリカはこの惨事で失ったものも多いけれども、薄れ掛けていた人との絆の大切さを得た。という話も聴く。
なにか災害や事故が起きたときに人の絆の尊さを感じるのではなく、日々それを忘れることなく生きなければいけないのだろう。
それは世界のどんな場所であっても同じだと思う。






 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
What is the life? (Stephen)
2006-10-09 23:38:01
はじめまして。

北海道に住んでいます。

お邪魔でしたらごめんなさい。

もう10月になり、日毎に秋が深まって来ました。

秋は、人生の哀愁とか「孤独」を感じさせる季節ですね・・。



ところで、



人はどこから来て

何のために生きて

どこへ向かっているのでしょうか・・・?。

この世界の終末はどうなるのでしょうか・・・?



神の存在、愛とは何か、人生の意味は何か、いのちと死の

問題などについて、ブログで分かりやすく聖書の福音を書き

綴っています。ひまなときにご訪問下さい。





「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを

愛している。」(聖書:イザヤ書43:4)。



返信する
はじめまして (チョコ)
2006-10-09 23:56:29
コメントありがとうございます。

北海道は関東よりも秋が深まっているのでしょうね。



さて、私は宗教を求めたことはないので聖書のこととかよく分かりませんが、今度お邪魔させていただきますね。
返信する
こんばんわ! (睦月)
2006-10-10 01:17:05
チョコさん!TB&コメントありがとうございました!



睦月もこの作品に十分に泣かされました・・・いい作品だったと思います。

人間愛に重点を置いていて、リアリティに溢れる描写に恐怖を感じつつ、心に迫る感動も味わいました。



究極な状況に陥ったとき、こんな風に人間同士が助け合い、支えあう・・・うーん・・人間というものの真髄をみせられたような気がします。

返信する
こんにちは (チョコ)
2006-10-10 16:34:34
睦月さん、

こちらこそコメント&TBありがとうございます。



自分がTBしておいて言うものなんですが、睦月さん忙しそうで心配ですよぉ~。

もう、私のとこはさらっとスルーしておいてくださいな。恨んだりしませんから(笑)

倒れちゃいますよっ!



と、前置きはこのぐらいで(笑)

実は私もすごく「色眼鏡」をかけて観に行ったんですよ。

「商業的」な匂いがぷんぷんするのかなぁと思って。

でも、ふたを開けてみたらそんなことはなかったですね。

最後に元海兵隊員のその後のことが字幕で出たときだけアレッ?と思ったぐらいです。

まあでもあれも結局事実な訳だから、深い意図はないのかなぁと・・・



人と人が支えあう姿は感動的でした。

救出されて、担架を皆で送り出すシーン。

口々にかける言葉が、さりげないのに思いやりと祝福に満ちてましたね。

思い出しても涙。です。
返信する
命・・・ (悠雅)
2006-10-11 14:03:59
こんにちは。

いろんな意見があるようだけれど、

わたしもとても素直に観て、いろんなところで涙を誘われました。



書き始めたら、きっとネタバレになってしまうくらい、

登場人物たち一人一人に、感じさせられたことが書ききれないくらいありました。



政治的なこと、映画としての評価、いろいろあるでしょうが、

命を守ること、命を繋ぐこと、そのために命を賭けることのできる人の心に

素直に心を動かされました。
返信する
TBありがとうございます (チョコ)
2006-10-11 17:57:25
悠雅さん、こんにちは。



時々映画を観る上でいろんな先入観を持ってしまう自分が嫌なのですが(笑)

どんなに先入観を持っていても、心が打たれたときはそんなものは吹き飛んでしまいますね。

私も素直に涙が出ました。

結局、大事なのは人との絆。

人が人を思う心。

それは地域限定ではいけない感情なのですよね。

みんなそう思ってるはずなのに、なぜ違う方向に進むのか。哀しいですね。



返信する