お山でこんなに暑いと、下界ではどうなの?と言う感じですが。
今日も暑い一日でした。
でも昨日よりは少し気温は低いのかな?
昨日は甲斐大泉でも33℃を越えたらしい。
そんな時に昼間甲斐大泉経由で一路清里方面へ。
泉ラインまで下りてきたらやっぱり富士見より暑い。
で今日はお昼に美味しい「卵かけご飯」を食べると言うのも目的の一つ(近いうちに記事にします)なのですが、最大の目的がこんなCMもあったらしいコレッ!
7月31日からJR小海線で世界初の営業運転を開始したハイブリッドディーゼルを日本一高いところにある駅で見るという鉄っちゃん的イベントです。
本当は14時台に入線するのを見るつもりだったのですが、お昼がタイミングよく食べられたので駅に着くとちょうど13時台の入線時間。
慌てて記念入場券を買いホームへ向かいました。
まずは改札から近い佐久方面の先頭で一枚。
続いて上り(小淵沢方面)の先頭へ向かいます。
ボディもステンレスとアルミの軽量仕様。
ドアの黄色とボディの青がアクセントになっています。
ドアの横に開閉用のボタンがあるのは小海線ならでは。
車両の中央が青いボディに「HYBRID TRAIN」の文字。
とても綺麗な車両です。
「キハ E200」と言う形式で3両作られたこの車両は「-2」ですから2番目の車両。
佐久側の車両が「-1」でしたから「-3」が予備車両と言うことですね。
名前はそのものズバリ「こうみ」。
ベタではありますが何しろ世界初ですから。
「こうみ」は始発と最終は小淵沢から佐久まで運行しますが、昼間の時間帯は全て小淵沢-野辺山間の折り返し。
性格上仕方ないですが佐久方面なら追いかけて撮影何と事も可能かもしれませんが。
小淵沢方面は難しいかな?
間もなく発車です。
始動時に一度黒い煙が出ましたがそれ以後は黒煙は見られません。
背中の方で「信号が青になったぁ~!」と言う坊ちゃんの声に押されるように動き始めました。
さすがハイブリッドですね。
横を通過していく時にこんなに近くでも信じられない位静かです。
停車中も長時間でなければ発電された電力だけで大丈夫と言うことで。
まるで電車のように静かでしたから。
遠ざかってゆく列車を見送りながら撮影をするトォサンの横では、坊ちゃんが大きな声を出しながら手を振っています。
相変わらずテンション高いよネェ?
結局列車が右カーブに消えてゆくまで手を振っていました。
せっかく駅の構内に入ったことだしと言うことで、ホームにある最高駅の表示の前で記念撮影。
駅構内や駅前だけでなく141号線までこの幟(のぼり)がたくさんあります。
まさにハイブリッド一色といった感じ。
待合室の中もこんな感じ。
ソレこそハイブリッド特需で稼げる時に稼いでおこうと言うことでしょうか?
列車を見送ったあと駅前でもパチリッ!
駅舎も以前のままで変わりません。
駅前にもお土産屋さんのようなものがあるだけですが…
ロータリーだけは整備されて駐車スペースも出来、綺麗になりましたね。
観光案内所兼売店の前にはこのあたりでお馴染みのコレが。
牧草を刈ったあとロールにして保存するための物ですが、上下に重ねて色をつければ牛さんに。
141号線のさまざまな場所や周辺の見所でよく見かけます。
さすが牧場の町小海を象徴しています。
それにしても電車や汽車であれほど熱くなれるってどこから来るんでしょうね?
実はこの週末が明けて来週の半ばには某所へ汽車関連のイベントに出かける予定になっています。
この週末に出かける前。
水曜日にもオバァチャンと「大鉄道博覧会」なんか見に行ってたし。
さて、明日は本栖湖に移動して某BIKE SHOP恒例いの夏のキャンプです。
ネット環境がないので更新は19日以降になります。
さてさてどんな2日間になりますことやら。
まぁ、坊ちゃんがいるのでトォサンはBIKE三昧とはいきませんが…
『今日の山猿君』
相変わらずテンション上がりっぱなしでペース配分などない山猿君です。
したがってエンジンがかかると2段目のブースターが切れるまでは止まらない。
たまにブースターが効き過ぎて暴走することもあるのですが…
牧草の牛さんを撮影していたときに周りで走り回っていた山猿君は、隣の木に付けられていたイルミネーションを張っていたワイヤーに引っ掛かって見事に転びました。
そういうのを自業自得と言うのだよ。
よく覚えておきなさい。
ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。
今日も暑い一日でした。
でも昨日よりは少し気温は低いのかな?
昨日は甲斐大泉でも33℃を越えたらしい。
そんな時に昼間甲斐大泉経由で一路清里方面へ。
泉ラインまで下りてきたらやっぱり富士見より暑い。
で今日はお昼に美味しい「卵かけご飯」を食べると言うのも目的の一つ(近いうちに記事にします)なのですが、最大の目的がこんなCMもあったらしいコレッ!
7月31日からJR小海線で世界初の営業運転を開始したハイブリッドディーゼルを日本一高いところにある駅で見るという鉄っちゃん的イベントです。
本当は14時台に入線するのを見るつもりだったのですが、お昼がタイミングよく食べられたので駅に着くとちょうど13時台の入線時間。
慌てて記念入場券を買いホームへ向かいました。
まずは改札から近い佐久方面の先頭で一枚。
続いて上り(小淵沢方面)の先頭へ向かいます。
ボディもステンレスとアルミの軽量仕様。
ドアの黄色とボディの青がアクセントになっています。
ドアの横に開閉用のボタンがあるのは小海線ならでは。
車両の中央が青いボディに「HYBRID TRAIN」の文字。
とても綺麗な車両です。
「キハ E200」と言う形式で3両作られたこの車両は「-2」ですから2番目の車両。
佐久側の車両が「-1」でしたから「-3」が予備車両と言うことですね。
名前はそのものズバリ「こうみ」。
ベタではありますが何しろ世界初ですから。
「こうみ」は始発と最終は小淵沢から佐久まで運行しますが、昼間の時間帯は全て小淵沢-野辺山間の折り返し。
性格上仕方ないですが佐久方面なら追いかけて撮影何と事も可能かもしれませんが。
小淵沢方面は難しいかな?
間もなく発車です。
始動時に一度黒い煙が出ましたがそれ以後は黒煙は見られません。
背中の方で「信号が青になったぁ~!」と言う坊ちゃんの声に押されるように動き始めました。
さすがハイブリッドですね。
横を通過していく時にこんなに近くでも信じられない位静かです。
停車中も長時間でなければ発電された電力だけで大丈夫と言うことで。
まるで電車のように静かでしたから。
遠ざかってゆく列車を見送りながら撮影をするトォサンの横では、坊ちゃんが大きな声を出しながら手を振っています。
相変わらずテンション高いよネェ?
結局列車が右カーブに消えてゆくまで手を振っていました。
せっかく駅の構内に入ったことだしと言うことで、ホームにある最高駅の表示の前で記念撮影。
駅構内や駅前だけでなく141号線までこの幟(のぼり)がたくさんあります。
まさにハイブリッド一色といった感じ。
待合室の中もこんな感じ。
ソレこそハイブリッド特需で稼げる時に稼いでおこうと言うことでしょうか?
列車を見送ったあと駅前でもパチリッ!
駅舎も以前のままで変わりません。
駅前にもお土産屋さんのようなものがあるだけですが…
ロータリーだけは整備されて駐車スペースも出来、綺麗になりましたね。
観光案内所兼売店の前にはこのあたりでお馴染みのコレが。
牧草を刈ったあとロールにして保存するための物ですが、上下に重ねて色をつければ牛さんに。
141号線のさまざまな場所や周辺の見所でよく見かけます。
さすが牧場の町小海を象徴しています。
それにしても電車や汽車であれほど熱くなれるってどこから来るんでしょうね?
実はこの週末が明けて来週の半ばには某所へ汽車関連のイベントに出かける予定になっています。
この週末に出かける前。
水曜日にもオバァチャンと「大鉄道博覧会」なんか見に行ってたし。
さて、明日は本栖湖に移動して某BIKE SHOP恒例いの夏のキャンプです。
ネット環境がないので更新は19日以降になります。
さてさてどんな2日間になりますことやら。
まぁ、坊ちゃんがいるのでトォサンはBIKE三昧とはいきませんが…
『今日の山猿君』
相変わらずテンション上がりっぱなしでペース配分などない山猿君です。
したがってエンジンがかかると2段目のブースターが切れるまでは止まらない。
たまにブースターが効き過ぎて暴走することもあるのですが…
牧草の牛さんを撮影していたときに周りで走り回っていた山猿君は、隣の木に付けられていたイルミネーションを張っていたワイヤーに引っ掛かって見事に転びました。
そういうのを自業自得と言うのだよ。
よく覚えておきなさい。
ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。
最近はやっぱり実物なんでしょうね?
機関車トーマスよりもプラレールと言うのもやはり実際にある電車だからだと思います。
今度は駅以外の場所で大人な写真を狙ってみようかと思っています。
小海線のハイブリッドディーゼル、私も見ました♪
泉ラインを通りながら、少し上を「しずしずと」
通っていくきれいな電車を見て「あ、あれがハイ
ブリッドの電車!」と叫んでしまいました。
ちょっと坊ちゃんのハイテンション風です(笑)
こう暑いとお山が恋しくなります。