goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

オスプレイ追加配備強行を日本政府は必ず後悔する。

2013-08-12 23:05:17 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8月12日は午前6時に普天間基地野嵩ゲートに行き、MV22オスプレイの追加配備に反対する行動に参加した。沖縄県警はゲート周辺を機動隊と私服刑事で固め、道路を横断することさえ規制して、ゲート前に行くことを阻んだ。 http://www.youtube.com/watch?v=1L4A0XKaTAU&feature=youtu.be  抗議行動を完全に抑え込もうとする県警の過剰警備が . . . 本文を読む

オスプレイ追加配備阻止!12日は午前6時に野嵩ゲートに集まろう!

2013-08-11 14:16:07 | 米軍・自衛隊・基地問題
 今年1月27・28日に「オスプレイ配備に反対する県民大会」実行委員会の代表約150人が東京行動を行い、安倍晋三首相に「建白書」を手渡した。県内の全市町村長、同議会の支持を得た東京行動と「建白書」が持つ意味は極めて重い。民主的手法によるこれ以上の直訴があり得るだろうか。改めて「建白書」を一読してほしい。 http://kenmintaikai2012.ti-da.net/e4331515.htm . . . 本文を読む

8月9日の高江の様子

2013-08-09 22:19:39 | 米軍・自衛隊・基地問題
 写真は北部訓練場のメインゲートだが、9日も高江は猛暑の1日となり、午後4時頃に降りかけた雨は、ほんの少し雨滴を落としただけだった。メインゲート前で監視活動を行いながら、Sさんのラジオから流れる長崎平和祈念式典の中継に耳を傾けた。  N4テント近くの広場は日照りで雑草も枯れてしまっている。森が乾ききっているせいで、キャンプ・ハンセンで起こったHH60ヘリの墜落事故現場では、山火事がな . . . 本文を読む

8月8日の高江の様子

2013-08-08 23:07:26 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8日も高江では、N4ゲートから見ている範囲では作業員の姿は見えないが、奥の方でバックホーやトラックが動く音が聞こえている。前日と同じように資材搬入やヘリパッド建設予定地の伐採・整地作業に向けての準備が行われているのだろう。  県内紙が、キャンプ・ハンセンでのHH60ヘリの墜落事故を隠蔽するための飛行制限について報じている。 http://article.okinawatimes.co.j . . . 本文を読む

8月7日の高江の様子

2013-08-07 22:14:17 | 米軍・自衛隊・基地問題
 高江では今週も連日、早朝からN4ヘリパッド2建設阻止のために監視活動が行われている。7日はN4ゲート付近から訓練場内に作業員の姿は確認できなかった。しかし、奥の方ではバックホーやトラックが動く音が聞こえている。ヘリパッド1の建設状況から類推すれば、樹木伐採に入る前に砂利などの資材を搬入したり、伐採した樹木の仮置き場などを準備しているのではないか。  オスプレイの追加配備、キャンプ・ハンセン . . . 本文を読む

HH60ヘリ墜落への抗議集会

2013-08-07 00:34:09 | 米軍・自衛隊・基地問題
http://www.youtube.com/watch?v=Api3cujsi9M&feature=youtu.be  6日は午後6時から嘉手納基地第1ゲート前で、HH60ヘリの墜落に抗議する集会も開かれた。平和運動センターや嘉手納基地爆音訴訟団、普天間基地爆音訴訟団が中心となり、約200人が参加した。  発言者の1人が、オスプレイの追加配備やヘリの墜落事故など、個別的な問題に対 . . . 本文を読む

野嵩ゲート前でのオスプレイ追加配に反対する行動

2013-08-06 23:06:39 | 米軍・自衛隊・基地問題
 6日は普天間基地野嵩ゲート前に行き、午前9時から行われたMV22オスプレイの追加配備に反対する集会(主催:基地の県内移設に反対する県民会議)に参加した。前日5日にキャンプ・ハンセンで発生したHH60ヘリの墜落事故の影響で、6日のオスプレイ追加配備は延期となった。しかし、それはあくまで沖縄県民の反発を回避するための一時的なものだ。元もと機体整備が遅れていたのを、墜落事故が起こったこ . . . 本文を読む

オスプレイ追加配備阻止闘争と米軍ヘリ墜落

2013-08-05 00:51:39 | 米軍・自衛隊・基地問題
http://www.youtube.com/watch?v=nlGNjbYL7oc&feature=youtu.be http://www.youtube.com/watch?v=p_pOw0vBQWM&feature=youtu.be  週明けの5日は、午前8時半過ぎに普天間基地野嵩ゲートに行った。県警機動隊によってゲート前に行く歩道は封鎖され、MV22オスプレイ追加配備に反対 . . . 本文を読む

オスプレイ追加配備への抗議行動

2013-08-04 00:25:15 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8月3日は午前8時40分頃に普天間基地野嵩ゲートに行った。ゲート前に座り込んでいる県民を機動隊が強制排除しているところで、ゲート前に行こうとしたら、歩道を封鎖している機動隊の壁に阻まれて、一度目は仰向けに倒されてしまった。さすがにムカッときて、二度目は強行突破して座り込みに参加した。しかし、写真をろくに撮る間もなく排除の対象となり、必死に抵抗したのだが、機動隊に手足をつか . . . 本文を読む

8月2日の高江の様子

2013-08-02 23:57:34 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8月2日も高江では、早朝からN4ヘリパッド2の建設をくい止めようと監視・阻止行動が取り組まれている。2日は参加者が少なく、工事を止めることはできなかった。午前9時20分頃からN4の奥の方で重機が動く音が聞こえだし、その後、ヘリパッド1の芝生に撒水作業を行っている様子もゲート付近から確認された。連日の猛暑でかなり芝生がダメージを受けているらしく、午後5時前前で散水作業が行われていた。  散水 . . . 本文を読む

8月1日の高江の様子

2013-08-01 23:56:05 | 米軍・自衛隊・基地問題
 8月1日の高江は、米軍が大型バスやトラックを連ねてやって来た。約200名ほどの米兵が北部訓練場に入っている。先週に続き、2日からまたジャングル訓練が始まるだろう。メインゲート前で監視行動を行いながら、米兵に対する抗議行動を行った。 http://www.youtube.com/watch?v=0GOdR60fNS0&feature=youtu.be  午後3時半頃 . . . 本文を読む