晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

高齢の恒例

2011年02月27日 | 野良仕事や日々の生活
 仲間と一年に一回だけ会う恒例の新年会。

いろいろアクシデントが重なり今年は昨日の土曜日に行いました。

場所は大阪、梅田。久々です。
すご~く変わってきてますね。・・都会は。
それが都会なんでしょうけど、ついていけません。
でも、この程度の刺激は時には必要な気もします。
でないと伸びきってしまう・・かもね。


 で、飲みながら食べながらの話題は・・

やはり年金の話、政治の話、子供や孫の話。
仲間の年齢は69~58歳です。
皆まだまだ現役。元気ですよ。

でも何年後かは、病気の話や葬式の話になっていくのでしょうね~。


それはともかく、年一回の楽しいひと時でした。

(今年の帰りにトラブルは無し)




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


友だち100人できません 無理しないで生きる・考える心理学
諸富 祥彦
アスペクト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へとパソコントラブル続き

2011年02月25日 | パソコン & SketchUp
 なんでやろ?
次から次へとトラブルが続く。

なんて書くと妻が

「新しいのが欲しいの?」

って、先に予防線を張る・・だろうな。


まぁ 私としてはゲーム用にビュンビュンマシンが欲しいけど、仕事には今のXPで充分満足でございます。


それはともかく、何のトラブルかと言うと
最近、起動すると黒い画面になって

なんたらかんたら

Press F1 to Continue うんぬんかんぬんと毎回出る。

[F1]キーを押せばWindowsのロゴが現れ、難なく動作はするけれど、なんとなく気持ち悪い。

今回もまたネットで調べると

CMOSバックアップ用のバッテリーがダメかもしれない・・
(そんなメッセージは無かったけど)

乾電池の買い置きならあるけど、パソコンで使うようなボタン電池は常備していない。
そこで予備のマシンから頂いて付け替える。

もちろんBiosも調整して・・
(電池を外すとパソコンの時計が昔の時間にバックツーザ・フューチャーしてしまう)
だけど同じように [F1] を押せとのメッセージ・・・

ところがよ~く画面を見ると

Floppy disk fail (40)

あらら・・使いもしないフロッピードライブがダメになったらしい。

そんならと、再度 Bios 画面で Floppy drive A と言うのを NONE にして再起動。



オウルテック FDD+カードリーダー バルク USB2.0 xDピクチャーカード(TypeM)対応 ブラック FA404MX(B)
クリエーター情報なし
オウルテック

ようやく普通の起動に戻りました。
(ですからマシンに付いているフロッピードライブはダミーです)

やれやれ。



 正直なところ、私が使っているCADソフトの事を考えると XP マシンは絶対2台要る(理由はいろいろあるが)。
この先何十年も図面仕事をする事はないにしても、ここ数年はこのマシンを大事に使わないといけないなぁ・・ってつくづく思う。

ね、同じCADソフトを使うお仲間さん。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーは可哀そう

2011年02月25日 | 野良仕事や日々の生活
 今年の(も)冬野菜は失敗だったかもね~。

見てください、これを。



ブロッコリーが大きく育つための葉っぱが、むしり取られてしまってます。
それでもようやく大人の握りこぶし以上になりました。

「頑張ったね」

でも暖かい風が吹き始めると脇芽が増えてきて・・
これ以上大きくなるのを期待できないので、昨日の夕食にブロッコリーのマヨネーズ添えで頂きました。

畑をやっているのに、久々の青い野菜を頂いた感じがしました。
(ちょっと柔らかかったけど)


こんな状態になるのを放置した私も悪いけど、一番の悪は



水菜の周りに飛び散っている灰色の羽毛・・・

ひよどりのせいです。

山には餌がないのでしょうかね。

それとも、うちの野菜が おいしい から?




免疫力を高める野菜おかず139―食べて元気、体に効く!139品
ベターホーム協会
ベターホーム出版局



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作りの準備

2011年02月24日 |  外構工事
 ずいぶんと暖かくなりました。
今日の小雨は春雨とでも言うのでしょね。


 さて、やろうやろうと思いながらも、なかなか腰が上がらない庭作り。
一番のネックは土盛り(整地)が完成していないことです。

土を運んでくれるという話があったのですが、なにか土建屋さんの都合が変ったのでしょう。
いつまで待っても運んでくれませんので、家から5,60m離れたところにある築山に照準を変えました。

築山というのは、何十年か前に丘が崩れて、その下の水路が土で埋まり、水路が止まると農業は困るので、ひとまずすぐわきの田圃に盛り上げた。・・という状態で時間が過ぎて、いまさら取り除くにもお金がかかり過ぎるという迷惑な小山。田圃のあぜの補修などに少しずつ近隣の農家が運び出していますが、ぜんぜん減りません。


持て余している様子だったので地権者に、土をもらう約束を取り付けたのが3週間ほど前。
今日の夕方初めて一輪車でぼつぼつ運搬を始めました。

少し粘土質なのが気になりますが、一年前に真砂土を入れた玄関脇の花壇や西側は、土が閉まり過ぎてカチコチ。少しくらいの腐葉土では足りないようですが、ひとまずそれは我慢して、時間をかけて土を作るつもりで。

夕方は雨も止んでいます。
20回は運んだでしょうか。
でもゼンゼン土盛りしたように見えません。
もっとも凹んだ処を埋めるのが先ですけど。
だから、写真もなし。
そこそこ整地できたら公開しましょう。


久々の肉体労働でした。 ふ~っ。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


これって・・春雨・ちがい?
日清 ピリ辛担々の春雨スープ 32g×6食
日清食品
日清食品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告・・中身は赤色

2011年02月22日 | 野良仕事や日々の生活
 ようやく申告のための帳簿がまとまりました。

会計ソフト(弥生会計)を使っているので、ペンと電卓を持つ事もなく、ともかくレシートを見ながら仕分け日記帳に入力すれば良いのですけど、一年に一回しか使わないから『???』となること結構あります。
ですから今年は仕分けのバインダー(これこれを買って現金で支払いとか預金から引落したとかの例題を設定する機能)を充実させました。これで来年は楽になるぞ・・って。

しかし、年々売り上げは落ち込みますね~。

なのに今年の経費率は昨年より改善された・・・って、素直に喜べない。


 法人さんからの報酬は源泉税として10%天引きです。(芸能人・スポーツ選手並み?)
そこで引かれた源泉徴収税を青色申告と確定申告をして納税額を算定し、還付を受けるのですが、毎年だんだんに減ってきています。それは納税のために還付金が減るのではなく、売り上げが伸びないから源泉額も少ないということなんですよね~。


 きびしいなぁ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
きたみ りゅうじ
日本実業出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unknown Hard Error

2011年02月22日 | パソコン & SketchUp
 いやなブルー画面・・・

c0000218
Unknown Hard Error


ネット検索してみると、かなりの致命傷。
ハードディスクが壊れたかレジストリが狂ってハードディスクを読みにいけないエラーらしい。
さいわいサブのサブマシンだったので実害はない・けど。。。




もしハードディスクが読めたら、データの引っ越した方が良いとのことで、別のパソコンにUSBで接続してみた。



・・・・

Eドライブとして認識。

オー! 読み込みできるじゃないの。

まぁ たいしてバックアップするようなものは無いので、念のためにハードディスクのチェックをしてみた。

ところが

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

一見順調に進んだようにみえて、いつまでたっても終わらない。
キャンセルすると、今度はドライブを認識しない。


やはりハードディスクが壊れたんだね。

しぶしぶ 納得



考えてみれば、この80GBのハードディスクは以前、うちの猫がパソコン本体の上に乗って机の上から落としたもの。
その後いろいろトラブルに見舞われながらも復活したように思えたので、サブのサブマシンとしてXPをセットしてあったマシン。
やはり潜在的な病に侵されていたんだね。

迷わず成仏してもらいましょう・・か。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

壊れたハードディスクをどう処分しようかと考えていたら、グラインダーに加工する動画があった。



オー。大工道具の手入れに使えそう。


PC自作の鉄則!2011 (日経BPパソコンベストムック)
日経WinPC編集部
日経BP社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter の処理能力の限界を超えました。

2011年02月18日 | 社会ネタ
 つぶやきを見ようとしたらこんなメッセージ。なにがあったのかな?




なんて、ブログでつぶやいてみた。



ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
コグレ マサト,いしたに まさき
毎日コミュニケーションズ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化槽の法定検査も仕分け対象にしてほしい

2011年02月17日 |  井戸や浄化槽などの付帯設備工事
 年に一回の浄化槽法定検査の日がやってきました。

浄化槽法定検査とは何かと言うと

 すべての浄化槽について、浄化槽法第11条の規定により、第7条検査を受けた後、毎年1回定期的、なおかつ継続的に県知事が指定した検査機関で水質に関する検査を受けなければなりません。
この目的は、浄化槽の保守点検及び清掃が適正に行われているかまた、浄化槽の機能が正常に維持されているかを検査し、不適事項があれば早期にそれを是正するためです。


つまり 公が検査執行するから下々のものは従え! というもの。

通常、年に3~4回行われている民間専門業者の浄化槽の点検は保守点検と呼ばれて、上記の検査とは別のものです。どんなのかと言うと

 浄化槽の保守点検とは、浄化槽法第10条の規定により、浄化槽の「各装置や機器類が正常に働いているか」、「運転状況はどうか」、「汚泥のたまり具合はどうか」、「配管やろ材が目詰まりしていないか」などを調べて、浄化槽の正常な機能を維持し、異常や故障などを早期に発見し、予防措置を講じることです。
 これらの点検は、毎年4回程度(処理方式で異なる)、浄化槽管理士資格を有する保守点検業者が行います。


もちろんこの保守点検も浄化槽設置者の義務です。


 私は善良なる国民ですから、恐れ多くもおかみに盾突く気持ちはありませんけど・・

盾突きたくなります

だって、保守点検をする業者が検査をしても良いわけでしょう。
そのために業者との年間契約料が少しは上がることになったとしても、なんで公がノコノコでてきて検査なんですか。

 民間でできる事は民間で

こういうスローガンがあったでしょう。

公が行う法定検査で、具体的に何をしているかというと

1.外観検査
 設置状況
 設備の稼動状況
 水の流れ方の状況
 使用の状況
 悪臭の発生状況
 消毒の実施状況
 か・はえ等の発生状況

2.水質検査
 水素イオン濃度(PH)
 汚泥沈殿率(SV)
 溶存酸素量(DO)
 透視度
 残留塩素濃度
 塩素イオン濃度 
 生物化学的酸素要求量(BOD)  

3.書類検査
 保守点検の記録等
 清掃の記録
 前回の検査記録


ほぼ民間の保守点検と同じような項目です。
もちろんBODとかの数値は公的検査機関で計測されるものであり、現場での簡易な検査とは異なりますが、どっちみち水を汲んで持って帰り検査するのですから民間業者だってできる事です。
なにも 社団法人 兵庫県水質保全センター の嘱託職員が田舎まで車で来ることないわけで、そのための費用・・とは言いませんが、昨年\5,000-だった費用が今年は\5,700-に上がってます。
これってすごい値上げ率ですよ。
この不景気の時代に、勝手に値上げできるのも、やはり 役人 だから。

保全センターが存在する意義は

水質浄化への意識啓蒙と民間保守業者への監督義務がある・・ということらしい。
別な言い方をすると、
「下々のものは誤魔化すから我らが監督して、金を巻き上げておかぬと・・のう、越後屋・・おぬしも悪よのぅ」

霞ヶ関の掟 官僚の舞台裏―役所の常識は世間の非常識 キャリア官僚が明かすお役所の驚くべき実態
林 雄介
日本文芸社


 民主党には期待できないけど、せめてこれくらいは事業仕分けの対象にしてほしい。
で、国会議員よ。 こんな天下り先を作るような法律は改正しろ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところでバレンタインチョコは?

2011年02月16日 | 野良仕事や日々の生活
 まぁ 義理チョコで出費がかさんだOLさんも多い事でしょうけど、我が家は妻が買ってきた義理チョコで辛抱です。
って、欲しかったわけじゃありませんけど、甘いものは脳が要求してるんですよネ。




「北海道の六花亭のチョコがあったから これにしといたヨ」

・・なんや、ほんまについでの義理なんやね。

六花亭ならバターサンド」やろ!・・と言いたいところなんだが、たぶん妻はあの白い恋人の石屋製菓と勘違いしているらしい。

こちら↓

【北海道銘菓】白い恋人 (石屋製菓) 24枚入(ホワイト12枚・ブラック12枚)
石屋製菓株式会社
石屋製菓株式会社



六花亭のバターサンドはこちら





 まぁ いいか。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントサーバーのトラブル解決

2011年02月16日 | パソコン & SketchUp
 いや~永くかかりましたが、プリントサーバーのトラブルは解決しました。
サポートからの「あれやこれや、試してください」と言われた事はやったのですが、どうしても認識せず、あきらかに壊れたものと判断して新しいものを買いました。
タイミング良くオークションで¥3500-で落札、昨日届いたので古いプログラムは削除してセットアップ・・
ところが! やはり認識しない????
こうなると疑うのはリコーの複合機かなと思いリコーのサービスに連絡。
サービスエンジニアから電話が入る20分もかからぬ間に、もう一度思いついた事を実行してみると・・
なんとプリントサーバーの認識ができました。
慌ててサービス依頼をキャンセル。電話の前で頭下げまくり。

 何を思いついたかというと、実に単純な作業

無線親機(ルーター)に複合機はLANケーブルでつながっているのですが、そのLANケーブルを繋ぐ処は4か所あり、その場所を変えてみたのです。
一度目は変化なしでしたが二度目に変えた場所は見事プリントサーバーを検索したのです。
改めてIPアドレスを設定して、それぞれのパソコンからテスト印刷・・OK。


 つまり無線親機(AirStation)に問題があったのですネ。



 家で使っているのは、すでに古い機種で これ↓

  BUFFALO WHR-G54S 無線LAN
クリエーター情報なし
メーカー情報なし




 速度も速い新しい物に買替えってことかな?

BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N
クリエーター情報なし
バッファロー

安くなってきてますね~


 だけど・・昔、有線LANを組んでいた時もルーターのトラブルがあり、新しい有線ルーターを買ったことがあります。
この時の解決方法は、すでに忘れていますが、やはり買った後で問題解決するという・・無駄金をはたいてばかり。
今回はオークションで安く買ったのがせめてもの慰め・・って、

くやし~ぃ!

それと つかれたぁ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報!

2011年02月14日 | 野良仕事や日々の生活
 今日は雨だと思っていたら、どんどん冷え込んできて
お昼前くらいから雪になり、現在1時半で、



ツイッターならさしずめ 積雪ナウ と書くところだろう。


天窓にも積り始めて、仕事するロフトが少し薄暗くなってきた。




車を運転される方は ご注意を。



クリスター雪ハネ
クリエーター情報なし
グリーンパル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は きこり?

2011年02月13日 | 野良仕事や日々の生活
 先日運び込んだ建築廃材を(雪で濡れてしまいましたが)薪のサイズに切りだしました。



今回は短く、太いものでも割れば即使えるような長さにして軒下に積み上げました。
まだ少し太いものが残っているのですが・・なんせ、釘が多くて・・
チエンソーの刃がちびってしまいました。

目立てをしなくちゃいけないな~と思いながら、ネット検索してみると・・

あるんですね~
良い道具が。




でも龍王丸で検索したら・・釣り船とかおもちゃとかばかり。。。。
よ~く見たら 龍宝丸

あらら

 龍宝丸刃物工房 やっとありました。

とりあえず、ホームセンターにでも行ってみて、良いものが無ければ通販しましょう。





こちらは木酢液。

今年もだいぶ溜まりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←ちょっと腰が痛いです。叩いてくれると励みになります


CSE-120 樹木の手入れに!電動チェーンソー(チェンソー)オレゴンチェーン・バータイプ
クリエーター情報なし
アースマン/?高儀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2011年02月12日 | 野良仕事や日々の生活
 なんて、韓国ドラマかTVドラマのタイトルみたいですけど・・

今朝も雪です。
静かにゆっくり空から降ってきます。
昨日の雪はすでに溶けてしまい、濡れた田畑の黒い土の上に降っている雪。

外は寒いですから家の中にいるのが一番。


薪ストーブの上のヤカン

室内の様子がわかるでしょうか?
私はまだ赤いパジャマのままです。

雪の降るような朝でも室温は16~17度ですから、ストーブを付けた後こんな恰好でモーニングです。

タバサ 笛吹きケトル 1.6L TB-002
クリエーター情報なし
和平フレイズ


写真のヤカン(ピーピーケトル)は頂き物ですが、この手のケトルについて最近気が付いた事。

 どうやらピーピーケトルへ水を入れるには、注ぎ口を蛇口につけて注ぐのが基本で、蓋を開けてそこへ水を注ぐのは考えられていない行動のようです。つまり想定外。

ケトルの蓋は、中を洗う時にだけ外すのが正しい使い方のようですね。

その証拠に、蓋が簡単に外れない。また、大昔に(独身時代)購入したピーピーケトルには蓋が無かった。
などなど(中の掃除ができない)

そういうキッチンウェアなんですね~



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪

2011年02月11日 | 野良仕事や日々の生活
 今年は各地で大雪に見舞われたニュースが。。


暖地である淡路島も初めての積雪です。


まだ切らずに置いたままの廃材にも綿帽子が




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←寒くても、押してくれると励みになります


初雪のふる日
安房 直子
偕成社

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスポンスの悪さは田舎のせい?

2011年02月10日 | パソコン & SketchUp
 カスタマサポートの悪口を書くつもりではないが、CMにあるほど真心のこもったサポートを心掛けている企業って本当にあるかと疑いたくなるよね~。
そのなか、今日の新聞にあった米国でのトヨタ車リコールの判定結果、トヨタの技術に欠陥があったのではなく、むしろトヨタの調査に協力的な態度を称えられていたニュースは読んでも気持ちが良かった。


さて、そんな話ではなく。

最近どうもネットのアクセス速度がダウンしているように感じる。
ハード環境もあるだろうが、世の中どんどんスピードが増しているのに、田舎は取り残されているように思えるんだよね~。
携帯電話だって、持つ必要ないと粋がっても、固定電話と同じようなステータス・信用度が上がり、料金だって差が少なくなってきている。お金に関して言えば、そもそもその昔、電話債券など買わされて電話を設置したのに、あの電話債券・・どこ行ったんでしょう。
うちの青色申告書には資産として今でも計上してありますが、いったいぜんたい、これをどうしろというんだい!
泥棒、追剥にあったも同然、金をドブに捨てたも同然と思うけど・・皆さんいかが?


まぁ そんな愚痴は置いといて(どうも話が脱線しやすい)

娘夫婦が携帯電話を iPhone に替えた話は以前書いたが、当然淡路に遊びに来て使えているから、当地の iPhone エリアは大丈夫。


島内全域ではないが、かろうじて当地はエリア内

では 私が一番期待する はどうかと言うと



まだ使えない・・グスン

また、「ネットも電話も」との掛け声高い eo は?



残念! 隣の淡路市はエリア内だけど洲本市側はまだだ。

ついでに イーモバイル


 
おー すばらしい。
エリア内じゃないですか。
最近近くの広場(お寺の駐車場)にアンテナ搭が建ったが、あれってもしかして これ?



日本通信 IDEOS スマートフォーン 10 日間の定額データ通信付き BM-SWU300
クリエーター情報なし
日本通信


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする