晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

滅菌器の空気抜きを忘れていた

2023年03月31日 |  井戸や浄化槽などの付帯設備工事
12月に滅菌器を取り替え、滅菌液も30リットルほど入れてから使い始めたのだが、どうも滅菌液の減り方が少ない。
出方を調整しようと取説をもう一度読んでいたら、なんと空気抜きが必要だった。


この画像は空気を抜いて一月以上経過したもの。
水位計の赤いフロートが左上にあるが、これが以前は中央にあって、ほとんど動かなかったのだ。
空気を抜く部分は透明な丸型のシリンダー風になった部分。滅菌液は透明なので分かりにくいが、下側の黒いチューブから供給されてシリンダーを満たし、上のT字プラグの右側のチューブへと送り出される仕掛け。(左側は空気を抜くときの排水チューブ)

取説はよく読んだつもりだったけど、思わぬ重大なミスをしてしまった。
気を付けなくちゃね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天窓の雨漏り修理

2023年03月30日 |  もくまど・軒・外壁工事
昨年から頭を悩ましている天窓の雨漏り。
  参考記事:天窓の雨漏りは直った・・かな

この段階では、結露水が主たる原因と考えていたが、雨が降ると”漏る”ということは、やはり雨が原因。
つまり外から室内に水が入ってくるわけだ。

そこで再度屋根に上がって点検をする。(3/28日)
天窓は室内から見ると木製枠だが、外側はアルミ製品というハイブリッド。
その外部側のアルミプレートをネジ止めしている部分が

ネジのワッシャーとしてゴム製(?)のパッキンがついている。(風化しかけている)
水上半分は固定で、下半分が可動部分で外気に開放される仕組みだ。

この北側天窓は、どうやら屋根屋さんが手違いで取り付けた様子で、当初は可動枠部分の木材がネジで締め付けられていたのだった。
それに気がつき、ネジを外したが・・どうも締まりがキツイ。思いっきり閉じないと開いてしまうという欠陥があり、閉じるたびにバタンと大きな音をたてていた。
  参考記事:天窓の点検と修理

その問題は解決していないが、たぶんその振動のせいだと思われるが、このアルミカバーを取り付けているネジのパッキンが可動枠の下半分が緩んでいた。
ドライバーで締め付け、かつ、コーキングでネジの頭を覆うようにした。(少し見苦しいが・・)


それと、ペアガラスを取り付けているガスケットも風化が始まっているようなので、そこへも三角コーキングしておいた。

素人工事で、かなり見苦しい・・が、屋根の上で、誰も見に来るわけではないので・・気にしない
(しかし、器用だと自負していた私のプライドが・・)

これで次は大雨の日を待つだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住所変更はマイナンバーカードで一括

2023年03月27日 | 社会ネタ
マイナンバーカードに登録してある住所を変更すれば、金融機関などに届け出されている住所も自動的に変更されるサービスが5月16日から始まるらしい。

これを聞いて、だから「マイナンバーカードは個人情報がジャジャ漏れだ!」と怒る人はいるだろうなぁ。

だけど私は逆で、これこそデジタルによる利点であって、デジタル庁、グッドジョブ! と言いたい。

そもそも通常の市民(この言い方は好きじゃないけど)、普通の人の重要な個人情報って何があるの?
昔から日本には戸籍という情報があって、今でこそ運転免許証に記載はされなくなったけど、ずーっと昔から情報登録されていたんだよね。
デジタル化するために背番号を付加したのであって、カードを持つ持たないに関わらず、番号は付いて回っているわけ。

日本では身分証明証を持っていないと移動すらできない・・わけではないけど、その身分証明もできて、運転免許証、健康保険証にもなるのだから、カードを作って困ることはないと(私は)思うんだ。
誰かに見られるから? カードを見られても困ることは書いてないよ。
銀行と連動していても、資産を隠さないと困る人って、いる?
それとも。他人の資産がどれほどあるのか知りたい?
それとどこかの窓口で聴くことができるシステムになっている?
私も資産や所得を知りたい他人さんはいるけどね。
(議員)報酬返せ!と言いたい人って、たくさんいるでしょう。世の中に・・

どこの国(北欧のどこか)か忘れたけど、首相の給料や資産はデジタルデータとして公開されていて、ネットで調べることができるとか・・
幸か不幸か、そこまで日本ではオープンではない。
残念ながら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活その2(?)

2023年03月25日 | 野良仕事や日々の生活
以前書いたことだが、携帯電話が一人一台になりつつある現代、固定電話を解約しようと考えていることについての、ほぼ結論。

地元(関西圏)に親戚縁者のいない私は、郷里に多く生存している縁者とは疎遠のままです。
商売をしていた時は(当時は数万円設置料が必要だった)固定電話は必須だし、それぞれの家庭とも連絡のために固定電話が必要でした。
まだインターネットもない時代でパソコン通信が先進的な通信手段でしたよ。
当然携帯電話もなく、カプラーという道具で公衆電話から仕事の通信するなんて人もいましたね。
それがアッという間に携帯そしてインターネットの時代・・いまじゃネットにつながっていなくちゃ、調べることもお金を使うこともできなくなりそう・・というか、そんな風になっているのが現代。

この時に固定電話を後生大事に使うこともなく、基本料金だけで数千円支払い続けているって、無駄じゃないですか?

ということで、いろいろ尋ねてみました。

銀行:自動引き落としなどは、相手との契約で行うので、顧客個人の電話のあるなしは関係ありません。連絡先として変更の手続きは必要ありません。とのこと

市役所:住所変更なら住民票手続きで行いますが、連絡先として電話番号の届け出は特に必要ありません。とのこと

ということから、いきなりNTTさんへ「電話を廃止してください」と言えば済むようだ。
もちろん事前に関係先には固定電話の廃止と携帯電話番号を知らせておくことは大事だろうが、この手続きをするとパソコン通信時代からお世話になったKDDIさんも廃止される。
今後の通信手段はケーブルTVによるIP電話かWiFiを併用したインターネット。
だから携帯電話の〇〇ギガバイトなんてのも現実には1GBもあればおつりがくるし、電話もインターネットを使ったLINEですれば電話代は要らない。

これを考えてだいぶ時間が経過したが、すでに友人知人に固定電話廃止する人が数名現れた。

そうなると、NTTは民営化されて久しいが、この先は大変だろうなぁ・・・
何でも、発信者の番号表示を高齢者にかぎって無料化するとかしないとか。
確かこのシステムって月あたり440円ほどだったと記憶しているが、正直このサービスは高い!
銀行の送金手数料だって、この金利がゼロに近い状態から考えると440円は高いと思う!
昨日の話題の銀行だって、いつの間にか利用者用の駐車料金が有料になっていた。
なので近くの市役所かイオンに車を止めて利用することになり、都会ならデパートでも買い物しなきゃ有料になるし・・
まぁ、無料のサービスはどんどん減っていくねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活はボチボチと

2023年03月24日 | 野良仕事や日々の生活
少し前に、この家の処分について考えてみたが、まだしばらくはここでの生活を楽しむことにする。
が、いろいろ片付けることってあるんだよね。

こんなことをブログに書くことではないだろうが、自営業であったこともあり、銀行口座が複数残っていた。
それと20年ほど前に移住したころ、銀行の統廃合があり、お付き合いしている銀行が何という銀行だったか、その口座は?
などなど、本人でも忘れかけている問題に取り組んでみた。

まず事業用は、取引先との契約もなくなったし、自動引き落としなどもすでに移動したので、これを口座解約して一本化した。
定期積立とか、なにかの関係で増えていた口座も閉じたのだが、やはり昔の場所での口座に顛末不明があり、これを調べてもらったり、印鑑がどれを使ったのかすら不明で、印鑑を3本も持参して銀行で確認してもらったりと、二日がかりで整理した。

最近は印鑑不要の社会的傾向もあるが、いざとなると印鑑大事・・なんですよね。
それと通帳が、ほぼオンラインのウェブ通帳になってきているので、今回整理した口座はすべてウェブ口座とした。
つまるところ、スマホあるいはパソコンが無ければ、お金の管理ができない。
某銀行さんは事業融資を含め長い付き合いだけど、ここへ引っ越してからは、どうしても足が遠のく・・やはり近くに郵便局や農協さんがなにかと統合がよいので、某銀行さんには悪いが、一本化とウェブ口座によって、ほぼ出向くこともなくなるだろう。

ま、2千万の貯えがあるわけじゃなし、ネットサギに引っかからないよう気を付けて生活を続けなくちゃいけないけど、なんとかなるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC決勝で米国に勝利!

2023年03月22日 | 野良仕事や日々の生活
いやーすごいですね~。
とうとう優勝してしまいました。

監督も選手の皆も、おめでとう!



甲子園で行われている選抜野球が霞んでしまっている。
ゴメ~ン・・

さらに岸田首相の電撃ウクライナ訪問。
会談を行ったことは評価もするし、良い結果が出ることを期待したいのだが、
このような行動は安全のために(ウクライナにとっても)秘密に行動するか、事後報告するものだと思うのだが、日本のマスコミ報道はなんだ?
パパラッチみたいに隠し撮りをして、それこそリアルタイムで放送するって?

当然随行するために報道管制があったと思うのだが、そういう約束も守れず、自分たちが正義だって顔をしてほしくない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC日本チーム決勝進出!

2023年03月21日 | 野良仕事や日々の生活
すごいことになりましたね。
スポーツ系は、さほど興味がなかった(スキー以外は運動音痴)のですが、今日は祭日で朝からTVを見ていたら・・

2009年以来、アジア大会で大騒ぎしていても、決勝までは勝ち進んでいなかったのですね。

対戦相手は米国、こりゃ明日が楽しみだ!

選手の皆 頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り

2023年03月19日 | 野良仕事や日々の生活
春分の日はもうすぐ。
暑さ寒さも彼岸までと言われます。
気温は低いものの日差しは完全に春に日差しですね。

今日18日は 彼岸の入り だそうです。
既に私達夫婦の両親は亡くなりましたが、私の実家は遠くなので、ほとんど墓参りにも行かず親不孝をつづけています。
妻の方は大阪近郊に墓を移したの、時々二人で墓参りをしました。
今年は、諸般の都合で妻だけが来週末に出掛ける予定です。

身内の話はこれくらいにして、彼岸ということで我が身を振り返ってみると、私もあちらの対岸がすぐ近くにある年齢なんですよね。
なんせ高校を出てから郷里を離れたままで、いわゆる親戚、学友などもすべて北海道です。
社会人になってからの友人知人は、ほぼ仕事関係なので人数は知れたものです。
そのうちの一人(女性)が昨年亡くなり、そして昨日は一人の男性が他界されました(私より若い男性)。

それぞれにご冥福を祈りつつも、私はどうなるのだろうと一瞬不安を覚えるのも事実ですね。

まあ、それでも毎日体を動かし、好きなことをやり好きな本を読み、あれこれ気を病まずに毎日を楽しく過ごせるよう心がけるしかありませんね。
人は必ず死にます。これは間違いのない事実です。
ただそれがいつなのか分からないので不安にもなるのでしょう。

でも分からないから今日も生きられる!と考えたら良いのですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の排水を改良する

2023年03月18日 | 野良仕事や日々の生活
下の畑はもともと田圃だったので水持ちがよく土質も粘土質だ。
そのために発芽したての野菜が枯れることは無いのだが、ともかくベチャベチャの土は何かと菜園には都合が悪い。
それでバーク堆肥などの有機物をすき込んだりするのだが、柔らかくなったそのぶんだけ水を含むことになる。
今までは畑の区画3辺に排水溝を設けたのだが、これがあまり具合がよくない。
溝を掘った分、山側の土手が崩れかかったり、溝もすぐに泥で埋まってしまうのだ。

そこで今回は透水管を埋設することにした。
市販品には樹脂製のヘチマのようなもの、蛇腹ホースに穴が開いたものなどいろいろあるが・・それなりに高額なんだよね、これが。
そこで一番手に入りやすいVU管(薄肉塩ビ管)100φにドリルで穴を20cm間隔くらいで4列で千鳥に開けたものを埋設することにした。
4mの長さがあるのでコメリで軽トラを借りて運んだり・・(軽トラ欲しいな~)
ドリルの刃は、シイタケ栽培で、ほだ木にコマ打ちようの穴を開ける特別なもの。(たまたま手元にあったから)

溝を掘り、パイプを並べて


折れ曲がりや、つなぎ部分には

短く切った笹を絡める。そして掘った土を戻す。

という作業を数日掛けて行った。
昨夜は雨が降り続き、止んでから見に行くと・・ま、とうとうと流れることは期待していないが、それなりに排水されているようだし、今後は土手が崩れる恐れもないし、溝堀作業も無くなると思うので良しとしましょう。

あと残り数メートルの部分も早めに仕舞つけるよう、頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一度の口腔検査に行ってきた

2023年03月15日 | 野良仕事や日々の生活
昨日の14日の午後からデンタルクリニックへ行ってきた。
歯茎の点検や、どうしても付く歯石などを取ってもらう。
ま、歳の割にはしっかりした歯だと思います。医師も褒めてくれてますし。

本当は先週行く予定だったのですが、コロナ騒ぎで一週間延びることになりました。
ちょうど前日の13日からはマスク着用解除の日。
もちろんクリニック内ではマスク着用ですが、治療時には外さないとできない。

その後ついでに散髪もしてきた。
こちらも店内はマスク着用。
理容師さんに「マスクはご自分でポケットに入れてください」と言われ胸のポケットにしまい、白髪を切ってもらった。
まつ毛も「長いのは切っておきましょうか?」と問われ、元村山首相ほどではない長いのを切ってもらった。
何で歳をとると、まつ毛の長さにバラツキがでるのかな? 不思議だ?

それにしても、この時期、お客さん相手の仕事は何かと大変ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス、今年で何年目?

2023年03月13日 | 野良仕事や日々の生活
昨日は除草したアスパラの畝に牛糞を混ぜ込んだ。
これは土が固くなってきたので有機物を混ぜ込んでやわらかい土にする目的だ。
アスパラは毎年種を蒔いたりする野菜ではないので、最初から土をやわらかいことが重要だ。
と言ってもここの土のように粘土質だと、なかなか思惑通りいかない。
熊手のような道具で根を傷めぬように土を耕すのだが、その下はかなり硬くなっている。
また堆肥は草などの種を蒔くようなものなので、栽培途中の追肥などは化成肥料を使う。これがまた土を固くする要因だ。
賛成土壌を嫌うので、石灰などもすき込むのだが、石灰は土を固まらせる作用があり、痛し痒しというもの。



次は下の畑の右奥のフレームを準備した。
ここも粘土質ですぐに固くなる土なので、有機石灰と牛糞をたっぷりすき込んでおいた。
この作業はスコップで手作業なので疲れる。。。


左側のフレームは先日種蒔きしたフレーム。今週中には発芽する・・?
通路部分の除草も済ませたので、だいぶ見易い菜園になってきた。
(今の時期だけなんだが・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の種蒔き始まる

2023年03月11日 | 野良仕事や日々の生活
昨日は本当に暖かく、春が来たみたいな陽気だった。
だが過去の記事を読むと、寒い日だったり雪が降った年もある。
これを異常気象と呼ぶのだろう。

陽気に誘われて早く種蒔きをすませてみた。
先日来、荒く耕起して苦土石灰、そして牛糞堆肥などすき込んで準備はできている。
本当言うと一雨降ってから(土を湿らせてから)と思っていたが、ま、勢いのあるうちにと・・

1.5x5mのフレームに、春菊、ホウレンソウ、短いゴボウ、ミックスサラダ菜、ラディッシュを小さな区画に蒔く。
オクラの種を購入していたので、こちらはポットに蒔いて苗を育てる予定。

ジャガイモはまだ発芽していない。

今後しばらくは、草刈りや除草など、上の畑のアスパラの手入れ。
これは遅れ気味なので、気合を入れて!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい天気が続きますね

2023年03月07日 | 野良仕事や日々の生活
春に三日の晴れ間なしと言われてますが、ここ最近は風も強くなく良い天気に恵まれていますね。
おかげで切り干し大根が順調に出来上がりつつあります。
すでに3袋のストックができました。
梅干を作るときの大ざる2枚で作っているので、量産体制ではありません。


大根もこれ以上おいておくとスがはいるし、かと言っておでんも旬を終えた気がするし・・ね
おまけにご近所から頂くので冷蔵庫には大根ばかりがストックされてしまってます。
嬉しい悲鳴っていうのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来週の13日以降、マスクは個人の判断で

2023年03月05日 | 社会ネタ
となるそうだ。

私はマスクごときで政府から指示されることがおかしいと思う。
もともとマスクの効果って限定的で、マスクしたらコロナにかからないと考えるのが間違いだったはず。

拡散防止には役立つだろうが、市販の使い捨てマスクにそんなに期待するのが間違いだし、マスク警察とか言われる風潮もおかしい。
私も一度、うっかりマスクをせずに事務所の受付に入ったら、奥から所長らしき人が出てきて「マスク着用してください」と言われたことがある。当時はマスク着用がまるで義務化されたような雰囲気だったと記憶している。ま、いさかいを起こすような元気もないし、すぐに持っていたマスクをかけたが・・正直言って余計なお世話という気がしないでもなかった。

私は今でも出かけるときはショルダーバックにマスクケースに入れたマスクを持ち歩き、お店などに入るときは玄関あるいは車から降りるときにマスクをするようにしている。
ほんと、煩わしい。

医療関係者は別として、風邪などにかかった人がマスクをして拡散防止につとめ、それ以外の人は、それなりの防護を考えればよいのであって、上からどうこう言われたくない。

そういえば来週半ばに、私は半年に一度の口腔検査を受ける予定だった。
ところが担当の衛生士さんのお子さんが陽性者の疑いありで、家族全体が自宅待機となったらしい。
それで口腔検査はさらに一週間延期になったのだが、衛生士さんにはお気の毒な話だとおもう。
(私はいつでもかまいませんよって)

娘夫婦なども、子供が学校でとか、旦那が職場仲間に感染者とかで休校や自宅待機になったりしている。
我ら老夫婦は、ワクチン3回で打ち止めにして、すこぶる元気(笑)
なんてこっちゃ!

ま、どっちになっても私は同調圧力に弱い人間なので・・マスクはどうでもいいです。
マスク警察は居なくなってほしいです。
逆に(女性に多い)マスク派の人にあっても、私は文句言いませんよ。
よくテレビで見る、会話していて食事(食レポなど)の時だけマスクを外し、食べ物を飲み込んだらマスクをして「美味しい!」と叫ぶような番組・・あれって不自然でしょう?

風邪は万病の元と昔からいわれているから、ともかく気を付けて過ごしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーファーサザーランドの宿命の大統領

2023年03月04日 | 野良仕事や日々の生活
毎日が日曜日な生活をしている高齢者です。
半年前くらいからネットフリックスを見ています。

最初は『クラウン』
英国王室の秘密(?)が分かります。
というより、第二次世界大戦くらいからの英国の王室の歴史がよくわかります。
伝統を守るというのは、とても大変だとも理解できます。
それと時代によって年齢の都合で女王などの配役も変わるのですが、これがまたよく似ている。
特にダイアナ元王妃なんぞは瓜二つという感じですよ。

で、今は『サバイバー:宿命の大統領』
あの(24の)キーファー・サザーランドが、大統領になり困難を乗り越えていくお話。
次から次へと問題が発生し、そして解決していく、ハラハラ・ドキドキの、まぁ目まぐるしいストーリーです。

それにしても、am͜a͉zonとネットフリックスと、二つも契約して・・と怒られました。

ま、田舎には映画館ないし、夜遊びしているわけじゃないしね。
いいじゃないの。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする