晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

なかなか思うどおりにはいかないもの

2011年02月09日 | 野良仕事や日々の生活
 う~ん カスタマサポートからは何にも連絡がない。

覚悟を決めて、CADによる図面作成や訂正を紙に印刷しないでやっているが、まったくのペーパーレスというのは作業効率も落ちる感じがする。

やはり机の上に散らかっていようとも、ぱっと目線を動かすだけで図面を見れるのはありがたい。
モニターだけでは、画面移動しなくてはならず、マウスを持つ左手のしびれ、いつも同じ距離で見る眼精疲労などなど。

・・疲れる。



今夜はこれまで。




CADって、どない使うねん!
山田 学,一色 桂
日刊工業新聞社


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大安らしいが・・

2011年02月07日 | パソコン & SketchUp
 う~む、困った事になった。

仕事のためにA3用紙の複合機(コピー、ファックス、プリンター)を使っているが、今朝から突然プリンター機能が無効になってしまった。 ファックス、コピーは大丈夫。


バッファロー(Buffalo)のエアーステーション(AirStation)を親機に、パソコンの無線子機はこれ↓



複合機は、エアーステーションからLANケーブルで接続、パソコンとつながっているのはこのプリントサーバー↓


すこし古い型・・

実は数日前からパソコンの一台が、やけにネットへのアクセスが遅くなり、チェックのために無線子機を他のパソコンのものと入れ替えたら正常になり

「もしかして、子機が古期?」

いろいろ試しているうちに、ついにアクセスすらしなくなり ご臨終の様子。
そもそも子機の付け替えを試したのは、無線LANに環境を替えた2年ほど前に、やはり同じようなことが発生して、その子機は購入間なしだったのでお店で交換してもらったいきさつがあったから。

写真に撮ったものは、その昇天した現物。
少し古い型(アクセススピード規格がどんどん早いタイプに変わってきているので、アクセスが遅いと感じたら買い換えも考えた方が良いかもね)
今回は保証期間は切れているから新しく小さなタイプを買ってきた。↓

BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GN
クリエーター情報なし
バッファロー



で、今日の問題は 傘がない・・と言ったのは井上陽水だけど、印刷できなきゃ仕事にならない。

カスタマサポートに連絡する前に、常識的なチェックをと、コードの差し込みチェックや電源を落として再投入とか、ホームページのQ&Aも全てやったが、治らない!
それぞれのパソコンからネットへアクセスはできるので、無線親機や子機に問題はないと確信。
複合機につながっているLANケーブルも、FAXはアクセスしているので問題なし。

となるとプリンタサーバーが一番あやしい。
プリントサーバーの設定プログラムを起動するが、検索してもサーバーが見つかりませんという???
もちろん設定プログラムはバッファローさんから最新のものをダウンロードしてインストールした。
プリンタードライバーも入れ替えた。
結果としてプリントサーバーの不具合で通常つかうプリンターには登録できず・・


万事休すで電話するが、これがまたつながらないんだわぁ。。。

仕方ないのでメールで、現在やりとり、時間切れで明日。

たのんまっせ バッファローさん。


BUFFALO IEEE1284パラレルポート用 プリントサーバー LPV3-TX1
クリエーター情報なし
バッファロー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の味噌作りに挑戦

2011年02月06日 | 野良仕事や日々の生活
 たしか2008年に作った味噌

すでに無くなっていて市販の物を使っているが、昨年の春のエンドウ豆を乾燥保存しておいたものを自家製味噌に加工することにした。
相変わらずうちの味噌は大豆ではなくエンドウ豆。今回は830グラム。

昨夜から水をはった鍋で豆をふやかし、今朝からストーブでコトコト焚く。



今日は気温も高く日中にストーブを焚く雰囲気ではなかったが、なかなか柔らかくならず午後3時まで煮る事になった。部屋が暑くなりすぎて天窓を開けて、随分と無駄な事をしていた。
やはり寒味噌とかいう言葉があるように、寒い1月にやればよかったなぁ~と少し反省。



使用したものは、米麹(200gx4)、漬物袋(味噌を詰め込む)、塩(こだわりの天塩)、容器などを消毒するための35度の焼酎(結果として使わなかった)、それとホーロー製20リットル程の容器(漬物用のポリ容器でもよい)
あと麹とつぶした豆を混ぜるものがいるが、今回の800グラムでも一般家庭には無いおおきなボールが必要になる・・が、うちにもないので小ぶりのボール二つを用意。

漬物袋はホーロー容器の中に広げておく。
豆の40%分の塩(330g)を計り、二つのボールに麹と塩を分けてよく混ぜる。
この時、塩を少しだけ残しておく。

熱々の豆を電動ミキサーに入れてグイ~ン・・とはなかなかいかず、小分けしながら煮汁を入れたり、ヘラで混ぜながら、ともかく豆をつぶして麹に混ぜ込む。

やはりアルミ製で良いから大きなボールが欲しい。うどんの練鉢にも使えるしネ。
昔なら家庭で餅つきしたり近所で炊き出しなどやっていたからどこの家庭にも大きな道具があったはずだけど・・今はね~、核家族だから。。

このあたりの作業は、いわば修羅場で手もふさがっているので写真は無し。

味噌ネタを容器に詰め、空気を抜くように容器ごと床に落としたり、ヘラで押さえ込んだりしながら、上をきれいにならして・・



次に残しておいた塩を均した味噌の上に振る。
カビ予防として効果がある。



さらにサランラップで表面を覆い、漬物用の丸座で押さえ重石を置いた後に漬物袋の口を輪ゴムで閉じる。



これで 自家製味噌の完成!

後は床下の冷暗所で夏を越えるまで待つ。

 美味しくなれよ



 前回作った作業と同じだが、今回は少し水分が足りなかったような気がする。
むやみに水は入れないほうが良いと思うが、薪ストーブで煮た事が思いのほか手間取り、豆も少し硬かったように思える(前回はかなり柔らかい感じで薄口醤油ができるくらい)。

今回も前回とほぼ同じくらいの量(今回の方が少し少ない)を作ったが、大きなボールを準備して、さらに屋外に耐火レンガの釜土も作って、ガンガン焚いて豆を炊く。。そんな味噌作りができたら面白い行事になるかも。
娘たちにも分けてあげられるくらい作るには、

まず 豆つくり をまめに・・ってか




ホーローストックポット 丸型 27cm HSP-27
クリエーター情報なし
高木金属


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまぼこ板の工作

2011年02月05日 | 野良仕事や日々の生活
 かまぼこ板・・どこにでもありそうで、いざとなると無い物の一つですね。

本当は別の目的でお正月から残しておいた板。
ふと思いたって、↓ こんなもの作りました。



ナベブタみたいな形してますが・・・つまむ処はやっぱりナベブタ?





モニターの上に置いて(モニターの厚みに嵌め込むように)
さらにウェブカメラをクリップさせます。



これで、このモニターに取り付けできなかったウェブカメラがきちんと納まり、スカイプが楽しめます。
(モニターは EIZO FlexScan L465)

コの字にした寸法が、偶然かまぼこ板の寸法とぴったりでした。
ゆるくもなく、きつくもなく・・エエ仕事してはる。


あとは適当にペイントすればいいでしょう。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

日本一短い手紙とかまぼこ板の絵の物語
クリエーター情報なし
中央経済社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう事か・・

2011年02月04日 | 社会ネタ
 久々の社会ネタを



詳しくは書きません、ともかく下のリンク行をクリックして読んでみてください。
これで何も感じなかったら、あなたは死んでるか仙人です。


 未来告知が始まったのでお知らせします。





賢いサラリーマンのリタイア準備術―定年まではこう過ごす!
三輪 鉄郎
集文館



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来る

2011年02月04日 | 野良仕事や日々の生活
 お水取りが終わるまで、まだ一二回は寒い日が来ると思いますが、昨日今日と暖かい春の日の陽気ですね。

梅の花も咲き始めました(隣の敷地の梅の木ですけど)
少しだけ小枝を頂いて玄関に飾ってもらいました。



冬の淡路島観光で有名な水仙は既にお正月から咲いています。


 秋に植えたチューリップムスカリも芽を出してきました。


(これはチューリップの芽)

今朝は霜が降りてましたが、確実に春は近くまで来ているのですね。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ
アシュケナージ(ヴラディーミル) パールマン(イツァーク)
ユニバーサル ミュージック クラシック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2011年02月03日 | 野良仕事や日々の生活
 早いもので、もう節分ですね。

これから本格的に春に向かうでしょう。梅の木や桜の木の枝にも膨らみがはっきりと見えてきました。
あいにく我が家の野菜は・・春菊もホウレンソウも、葉っぱが寒さで枯れたりしてますから、かわいそうなものです。昨年の秋にジャガイモを植えなかったので、既に我が家ではジャガイモに餓えてますし、玉葱も全部なくなりました。だからカレーもシチューも作りにくくなってます(?)

今月半ばにはジャガイモを植え付ける予定。

 春よ早く来い




まだ 水ぬるむ という感じではありませんが、メダカの水を替えてやりました。

エビも二匹一緒に棲んでますよ。

金魚や熱帯魚と違い ジミ ですけど・・毎朝餌をやった後しばらく見ていると・・


いやされるな~



KOTOBUKI 600S 鑑賞魚 TB 5点 水槽セット
クリエーター情報なし
寿工芸


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする