goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

愛猫の埋葬を済ませた

2022年03月17日 | ペット
たしか2003年くらいと記憶しているが、当時淡路島にいた長女が
野良ネコ(白い子猫)を拾ってきたので、それを飼うことに決めた。

それまでは芦屋から一緒に移住してきた茶色の雉猫と一緒に古い民家で
暮らしていたが、ある朝、外へ出たがっていたので窓を開けてあげたら
それっきり帰ってこなかった。
よく猫は死が近づくと自分で身を隠すとか言われていたので、たぶん
そうなんだろうと考えていた。あっけない別れだった。

そのあとで飼った白い美猫だったが、あれから19年・・途中で引っ越しもあり
猫は家につくから引っ越しするといなくなると人に言われたりもした。
確かに新しい家に慣れるには数日を要したが、じきに田園風景の中で
生活をしてくれた。当時は愛犬のシロも一緒だった。

猫の平均寿命は15年ともいわれる。
ずいぶん長生きしてくれたものだ。

だんだんと痩せてきたこの猫は、先週末から歩くのもおぼつかなくなり、
今週からは座ることすらできなくなっていた。

別れが近いとはこちらも覚悟していたが、昨日の夕方、静かに息を引き取った。
大きな鳴き声もたてず、粗相もせず横たわり、静かに目を閉じて死を待つ姿に
思わず胸にこみあげてくるものがある。

昨日はいわばお通夜で、今朝は庭に穴を掘り埋葬を済ませた。
2009年の11月に、愛犬のシロを埋葬した近くに。
まるい小石を墓石代わりに立てておいた。

合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑くなります

2013年08月19日 | ペット
朝から青空です。
暑くなりそう・・・


ナンキンハゼの緑だけが涼しそう。青い実もたくさん成ってます。


 そう言えば、「・・なります」と言う表現方法は、すでに市民権を受けたのでしょうかネ。
もちろん情景によっては、そう言う表現が丁寧な表現で良い事もありますが、テレビのニュースなんかを見ていると、つい耳をピンと立ててしまうような発言があるんですよ。

「オイオイ、そのときは・・です。とか、ございます。とか言えば良いでしょうに」

とつぶやいてしまいます。

ぼやいても・・しかたないけど。


暑いのに、こんなところで寝る、うちの猫。

「ごろごろしてないで、涼しいうちに宿題でもしなさい!」


反省モード・・・

鼻の頭が 黒いよ。



のらねこハンドブック 小さな命を守るために
クリエーター情報なし
緑書房



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小犬に癒される・・ほのぼのしたCM

2013年07月15日 | ペット
 夕べ珍しく、昔飼っていた犬(シロ)の夢を見ました。
知らないところを歩いている私の前後を、行ったり来たり・・
一緒に散歩しているようですが、なんとなく心は不安な感じ・・と言うところで目が覚めたら、猫のミニは傍で寝ていました。

 とまあ、何でもない朝ですが、ちょっと思い出したので、こんなものを。

YouTubeに置いてあったものだけど・・心温まる感じが 「いいね!」









 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ


サイエンスダイエット アダルト 小粒 成犬用 4kg
クリエーター情報なし
日本ヒルズ・コルゲート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在感なし!

2012年10月19日 | ペット
 雨上がりの朝、鳥が飛ぶのが気になってカーテンの向こうへもぐりこんだミニちゃん。

カーテンの陰に居る猫

存在感・・・ないなぁ。



らばQさんのサイトには、こんなのも紹介されてます



ツダショウジ 【ハンモック&爪とぎ付き】 ネコちゃんタワー CI071
クリエーター情報なし
津田商事



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬、猫そして鼠

2012年10月17日 | ペット
 シロを亡くしてから数年になる。
ペットロスな気持ちもだいぶ薄らいで、時には犬を飼いたいなぁ~と思うようになった。

そんな昨日の事だが、近所の犬が久々に(一頭だけで)やってきた。
普段はリードにつながれて飼い主さんと一緒なんだけど、どうやら勝手に歩き回っている様子。

そりゃ、犬だってたまには自由に歩き回りたいよね。

私、犬は嫌いじゃないし(顔見知りなんで)、すぐに私のところへ寄ってきて、私のあちこち嗅ぎまわる。
昔のシロの臭いは無いと思うけど、たぶん猫のミニちゃんの臭いが気になるのだろう。
頭や喉元を撫でていても落ち着かなく、あちこちうろつき回る。



見て! せっかくナデシコの種を蒔き、発芽してきたと喜んでいる花壇を・・・

まぁ、踏まれても強く生きるのが植物だし、最近の(大和)ナデシコという意味も変わりつつあるようだから、いいけどネ。

そうこうしていたら、飼い主さんが探しに来て「申し訳ない、ご迷惑をかけて・・」と平謝りしてたけど、わたし、ぜんぜん気にしてませんヨ。

ただ、飼い主さんが来る直前、ミニと家の周りで大レースをして、結果はミニがナンキンハゼの樹の上に登ってレースは終了。
たいていの犬猫レースは、こんな感じだね。

そのミニちゃん、夕べは走り疲れたのかリビングのカーペットの上でうたた寝。



しかもノートパソコンを枕に。
態度、おおきくネェ!

ところで・・・目の前にあるのはマウス(ネズミ)ですけど・・・。

・・う~ん、興味なさそう。。


【初回限定生産】トムとジェリー 1コイン DVD BOX I (27枚組)
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いときはじ~っとしているに限る

2012年08月15日 | ペット
暑中お見舞い申し上げます




「ファァ~~~~」
動く気持ちなし。



「zzzzzzz」


残暑お見舞 カルピス ギフトセット【CN?10N】
クリエーター情報なし
シャディ




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの猫

2011年11月18日 | ペット
最近、仕事から帰ると家に居ないことが多い我が家の猫。
昼間はおとなしく寝ている様子なので、その反動だろうか?
周りには家が隣接しているわけでないし、よその家(向かいのお寺まで)に遊びに行くにしても、あんな小さな体で遠くまで歩いていくようだ。
昼間ならいざしらず、夜道でも平気らしい。。



先日、ワクチン接種のために車に乗せたときに撮影。
車の中では哀れそうにワオ~ウオ~と鳴いていたくせに、意外と野生的。

こんなふうにおとなしくしているとかわいいのに・・


やはり猫を被るとはこういうことか。

それと寝るのはたいてい妻のベットなのに、夜明け近くに私の所へ来て寝る。
しかも掛け布団の上にあがって、私の胸かお腹の上。

「重たいんだよ!」

横向きになって寝ると、今度は腰の上。

夏時間も冬時間もなくて、いま頃は真っ暗の5時台。
ほんまに迷惑なんだよね。


猫語の教科書 (ちくま文庫)
ポール ギャリコ,スザンヌ サース
筑摩書房


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか飼育セットを買った

2011年05月26日 | ペット
 田圃の水路に生息しているめだか飼い始めて半年くらいになるだろうか。

たまたまコーナンで、次の網戸製作用の部品などを調達していたら・・めだか・金魚飼育セットがセール中。


四角いきれいな水槽で、しかもブクブクや濾過機、薬剤などもセットで¥980円。
薬剤の中に、水をきれいにするバクテリアまでセットされてました(餌は金魚用でしたが)

おもわず買い物かごに入れました。


案の定、帰ってきてから

「無駄使いして・・・」

と怒られましたが・・


 それはともかく、古い(傷だらけの)水槽から新しい水槽に移すために、カルキ抜き。
(うちは井戸水ですが滅菌装置を付けてますので、やはりカルキ抜きは必要です)

川砂、小石や藻もきれいに洗い、新しい水槽へ移動させ、バクテリアも入れ、ブクブクを動かすと・・
かるく水が流れるのでめだか達はよく動きます。
だから餌も活発に食べてくれます。
エビも二匹、生きてます。この子たちは小石の陰でじ~っと。。

じ~っと見ていると、金魚と比べると地味ですが・・



癒されますな~ぁ


テトラ 金魚・メダカ飼育セット AG31ーGF
クリエーター情報なし
テトラジャパン


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忠犬ハチ公の日

2011年04月08日 | ペット

 なにげに『今日は何の日』を見たら、今日は忠犬ハチ公の日らしい。


 左のブックマークにある犬と楽しむスローライフの管理人さんが飼っていた犬(ビーちゃん)が亡くなり、現在は思い出話が綴られている。動物とは言え亡くなるとその存在の大きさに気が付くもので、私も二年前の事を思い出したりしていた。

先日の震災被害のニュースでは、海をさまよっていた犬が保護され、さらに翌日には飼い主と再会できたニュースが報道されていたが、あの時の犬のうれしさの表現は素直に心に響いたものだ。

もっと前には、避難する大勢の被災者の流れの中で逆向きに立ち止まる犬がいて、すれ違う一人ひとりの顔を見上げ「私のご主人はどこにいるのだろう」というしぐさにも見えたテレビ報道があったのをご存知だろうか。

それを見ていて私は喉にこみあげてくるものを感じたが、その後あの犬はどうなったのだろう。無事に飼い主さんと再会できていれば・・あるいはきちんと保護されていることを願うばかりだ。

(こんな事を書くと被災者には申し訳ない気もするけれど)




2009年5月 まだ元気だったころのシロ。散歩の途中



RX 迷子カプセルCANDY ピンク
クリエーター情報なし
REALIX



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←思い出すとちょっぴりさみしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やつの仕業

2011年01月19日 | ペット
我が家の建具枠を見てください。



爪痕がはっきりと。

こんなことになったのは、あいつの仕業!




「しばらく外に居なさい!」


 昨年亡くなった犬のシロも玄関の壁をかじって引越しのストレスを発散していたし・・
我が家は建った時からペットのおもちゃ(?)

先日、工作用の作業台がコメリで安売りしていたので二台購入、これを最初は外のデッキで組み立て始めたのだけれど、寒いので途中から室内で組み立てていると妻が、

「フローリングに傷がつくじゃないの!」

って怒られました。

人間には厳しく対応・・なんで?



本当にある猫たちの恩返し
優李阿
ロングセラーズ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまり、それとも火だまり

2010年12月18日 | ペット
 今朝の室温は18度ほどありました。
ですからストーブを焚く必要はなく、とりあえず灰を出して、耐熱ガラスを掃除して夕方から火入れ。
お昼過ぎの室温は19度くらいで湿度は52%。
お肌の乾燥注意報・・ってところでしょう。

以前住んでいた場所では、ここまで湿度が下がることはなかったような気がする。
切り干大根でも、ちょっと天気の悪いときに仕込むとカビたりしていたからね。
同じ島内でも随分違うものだ。


 夜は寒くなるので暗くなる前にストーブに火入れすると



・・・これだもんね。

ここが特等席って、わかるんだ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

猫語の教科書 (ちくま文庫)
ポール ギャリコ,スザンヌ サース
筑摩書房

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い猫

2010年08月11日 | ペット
 帰省中の娘が飼っている猫。名前はビビ

いっしょに帰ってきているのだが、これがけっこう態度大きい。



うちのミニちゃんの餌を食べ(自分のは食べない)、ミニにちょっかいをかける。

猫は集団を組むことを好まないので、お互いそれなりの距離が必要であり、その領域を侵すと騒動になる。
ビビの立場からすると多少の遠慮があってもしかるべきと思うが、ぜんぜん。
我が物顔でタンスの上で寝たり、ロフトへの階段をタッタッタと駆け上がったり、観葉植物の葉っぱをかじったり・・
ミニは呆れて外へ出たっきり、お腹がすくと部屋へ戻ってくる。
餌の袋を開けると、耳ざとくビビは駆けつけ餌の配分を待っている。
どちらが主(あるじ)か分からない。


あんたの食べてるの・・うまそうね


あれ? いらないの?


やっぱ、よそのペットフードはうまいなぁ


そういえば昔・・黒ネコのタンゴ という歌が流行りました。
泳げタイ焼き君とか、今なら ポニョ ってところでしょうかネ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

OLD GUARD

(株)ディスクユニオン

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝苦しくないかい?

2010年07月23日 | ペット
 ゆうべから妻は娘夫婦の引っ越し手伝いで西宮へ行った。
私も引っ越しの終わった日曜日に出かけるつもりだが・・

ふだんなら妻のベットを占領している飼い猫のミニちゃんが今朝はどこにもいない ????

夕べ外へ出した覚えはないし、たしか寝る前、私がシャワーを浴びるために替えの下着を寝室に取りに行くと、ミニは寝ぼけ眼で起きていた・・と記憶しているが自信なし。

 呼んでも応答なし。

そのあと仕事で忘れていたが、お昼になっても出てこない。
作り置きしてくれた野菜カレーを暖めて昼食を済ませ、外へ出て呼んでみる・・・
外は陽射しがきつい!

・・応答なし

午後のお仕事に取り掛かろうと思ったら2階から階段をトコトコ

「ミヤ~」


まだ寝ぼけた顔してます。

ロフト(暑いのに)のどこかで(本箱の中)寝ていたらしい。
お腹がすいたのかと思いきや



私の足先に体をつけて、また寝始める。

まぁ 暑い夏の過ごし方は

これでいいのでしょう。

私もゴロゴロしたい。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


猫力―Wandering Cat
岡村 夏林
文芸社ビジュアルアート

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムは気持ちの余裕

2010年06月15日 | ペット
 午前に飲んでも 午後の紅茶・・

朝は、やはりコーヒーでしょう。
(どちらか言うとカフェオレみたいなミルクたっぷりが好き)

お昼と夕食後は日本茶。

午後の3時は・・ゆっくりと頂きたい。

まぁ その時その時、お好みの物を頂くことになりますね。
ですからインスタントコーヒーであったり、最近なら冷たい梅ジュース。
まだ麦茶は作ってませんし、紅茶はあまり飲みません・・というか茶葉が無い。

一時期は、オレンジペコだのダージリンだの、あるいはアップルティーなどを楽しむ事もありましたが、やはり茶葉を常備していない事は、ティーカップとかティーポットがそろってない事も関係しているかもしれませんね。

水は、こちらへ来てからは ず~~っと天然水ですから申し分ないのですが、やはり気持ちの余裕がなかったのかな?



で、こちらは 午後のお昼寝

 余裕あり過ぎです。



あの~ぅ。。図面の上で寝んといて!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

パール金属 アルゴ ティーポット1.2L MK-4313

パール金属

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えの季節

2010年05月30日 | ペット
 夏毛の生え替わりのせいか、うちのミニちゃんも背中やお腹をマッサージすると気持ち良くしています。
止めると「もっとして~」と甘咬みして催促するくらい。

「もぅ・・あまえたなんだから」




最近は自分から寄ってきて・・スリスリ
ズボンの裾には白い毛がたくさん。。

見たらおもわず

「ハックション!」




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

Cats Sleep Anywhere

Frances Lincoln Childrens Books

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする