野良仕事の話が続きます。
数日ブログをお休みしてましたが、前回の作業の最後にチンゲンサイの苗も移植してありました。なん分、一袋の種を蒔いたものですから間引き菜で食べても・・食べても追いつかない。それとチンゲンサイは、あの根元の肉厚で白いところが美味しいわけですから、もう少し大きくしないと価値がないわけです。
アスパラの隣に二列、ズラ~リ。
移植は、本植えする巾60cmくらいの畝に鋤でV形に溝を二本きり、片方の土手に寝かせるように10cm間隔で並べます。次に反対側の土で根を埋めるように押し戻し、少し押さえ込んで土と根がしっかり触れるようにしておきます。深く土をかけてはいけません。しっかり根付くまで苗がしんなりしますが、この季節なら大丈夫・・かな??。 すこしくらい雨が降っても良さそうに思えるのですが、最近降ってませんねぇ。雨・・。
ただ、成長しだすとチンゲンサイにとって雨が降るのは困ります。なぜなら、あの根元の白い部分に土が跳ね、汚れるからです。まぁ、露地物の宿命ですけどネ。
この写真は先ほど撮ってきたもの。移植してから一度だけしか水をやってませんが、しっかり根付いたようで一安心。
←押してくれると励みになります
←こちらもよろしく
数日ブログをお休みしてましたが、前回の作業の最後にチンゲンサイの苗も移植してありました。なん分、一袋の種を蒔いたものですから間引き菜で食べても・・食べても追いつかない。それとチンゲンサイは、あの根元の肉厚で白いところが美味しいわけですから、もう少し大きくしないと価値がないわけです。
アスパラの隣に二列、ズラ~リ。
移植は、本植えする巾60cmくらいの畝に鋤でV形に溝を二本きり、片方の土手に寝かせるように10cm間隔で並べます。次に反対側の土で根を埋めるように押し戻し、少し押さえ込んで土と根がしっかり触れるようにしておきます。深く土をかけてはいけません。しっかり根付くまで苗がしんなりしますが、この季節なら大丈夫・・かな??。 すこしくらい雨が降っても良さそうに思えるのですが、最近降ってませんねぇ。雨・・。
ただ、成長しだすとチンゲンサイにとって雨が降るのは困ります。なぜなら、あの根元の白い部分に土が跳ね、汚れるからです。まぁ、露地物の宿命ですけどネ。
この写真は先ほど撮ってきたもの。移植してから一度だけしか水をやってませんが、しっかり根付いたようで一安心。
←押してくれると励みになります
←こちらもよろしく