晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

雀のお宿は

2011年03月31日 | 野良仕事や日々の生活
 珍しく今朝はストーブに火を入れませんでした。
ようやく暖かくなってきたように思えます。

ところが、朝から煙突付近でガサゴソ音がします。
外へ出て煙突を見ると・・



木酢液を受けるバケツの中に巣を造ろうと、雀の夫婦が頑張ってました。

これじゃ、ストーブを使うことはできません。ぜったいに!
さいわい暖かくなってきたし、巣立つまで置いておきましょう。

 春風に 役目を終えたストーブの 筒に巣作る雀たち

でも、雨が降ると・・やばいんじゃない?

 やはり、春なんですね。
トラクターが耕した田圃の土から虫餌を探すのでしょう、たくさんの鳥が周りに降り立ちます。
ついでに家の野菜もついばんでくれますけど、鳥たちにも世代を継ぐための春がきているのですね。

 天気が良いので庭の花木を見ると



何という名前か忘れましたが、ご近所から別けて頂いた苗木にも今年初めての花が咲くようです。


4/1追記:ご近所の方が教えてくれました。名前は 花桃 しだれタイプです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←励みましょう

九谷焼 武腰 一憲 作 10号花器・竹に雀
クリエーター情報なし
九谷焼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘たちも帰る

2011年03月30日 | 野良仕事や日々の生活
 週末から二人で実家に帰ってきていた娘二人も、昨日は長女そして今日は二女と、それぞれ高速バス停で見送った。
これでまた二人だけの生活に戻る。

次女はこの3月で勤めを終え、専業主婦になるという。
まぁ あまりマゴマゴとプレッシャーは与えぬほうがよいのだろうが、もう二人とも三十路を越えたのだから、それなりに・・・

それより東京へ戻ることのほうが少し心配だ。
帰るにあたって少しばかりの買い出しをしてきたが、水とか野菜とか・・いろいろ苦労が増えそうだ。
我が家の野菜はまだまだで、時期的に一番野菜のない季節。

近いうちに地場の野菜を見つくろって送ってあげるからね。


栗原はるみ私の大好きな野菜料理 (Fusosha mook)
栗原 はるみ
扶桑社



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←元気出そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅霜

2011年03月28日 | 野良仕事や日々の生活
 過去の記事を読み返したら、去年の4月3日に氷が張るほどの寒い日があった。
今年は、誰に聞いても「今年は寒い」という。

今朝も霜が降りていたし昨日もそうだった。

いま娘たちが帰ってきているが、風邪を引いて帰る事になっては申し訳ないから、今朝も少しだけ薪割りをして、薪箱一杯にしておいた。
少し備蓄ができたと思ったが、何のかんのと消費してしまっている。

もうそろそろ桜の便りも聞こえ始めるころなのに、ほんま寒い!
天気予報では、今日くらいで寒さも終わるとかいうのだが。。

昨年なら3月半ばには筍を頂いたのだが・・・今年はまだ声がかからない。
セリもあんなに小さいからもまだなのかな?



バチ鍬(タケノコ鍬) 大
クリエーター情報なし


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←寒さにまけるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突掃除のススを処分するには

2011年03月27日 |  ストーブ
 先日、煙突掃除をして大量にとれたスス。



これをどうしますす??



 我が家ではこれをもう一度焼却炉で燃やします。

ススと言うのは、燃えなかった煙成分ですから、もう一度高温で燃やせば燃えるんですよ。
以前の煙突内でのボヤ騒ぎも、ススが燃えたから大騒ぎになったのですす。。。まだ言ってる

真っ黒のススをもう一度燃やすと、白い灰になります。
これを畑や庭に撒けば立派なカリ肥料になりますす。。。しつこいか



耐熱・耐蝕性に優れ、高温に強い! 家庭用ステンレス焼却器 ED-60S
クリエーター情報なし
メーカー情報なし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←負けるな東北!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだストーブのお世話になってます

2011年03月26日 |  ストーブ
 今朝のニュースでは東北地方にうっすらと白い物が降ってましたね。
まだ二三日は関西も寒いらしいです。


青いポリバケツには炊き付けが入ってます。本当はブリキのバケツを手に入れたい。

昨日の煙突掃除のおかげで、昨夜も今朝も順調に燃えています。
昨夜なんぞは、風が強かったのでストーブが鳴る状態で、大昔の北海道時代を思い出しました。

冬の夜はテレビもなくラジオと言っても有線でNHK放送がマグネチックスピーカーから流れる程度(どんだけ田舎だったのだろう)のBGMですから、それこそ雪の降るシンシンという音が聞こえそうな静かな夜でした。
吹雪く夜はストーブもゴーゴーと鳴る。
まさに北の国からの世界でした。

なんて、なつかしんでどうなる。

暖かい室内、暖かいお風呂、ポリタンクの清水・・・
今は何もかもが有難く感じます。



温泉三昧 名湯ギフトセット 60個セット
クリエーター情報なし
丸辰



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←応援してます。東北

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙が室内に逆流!

2011年03月25日 |  ストーブ
 夜になると少し肌寒いので時々ストーブをつけます。
ところが昨夜は燃え方がおもわしくないので、

「かなり詰まってるな~」

と煙突を火ばさみでコツコツと叩きました。

「コツコツ」、つまり空洞ではなく何かが詰まっている音なんですが、その後がたいへん!

 焚口や空気取り入れ口から煙が逆流!!!!

我が家の一号基から白煙が立ち上り、部屋は煙で充満。
煙突にへばりついていたススが落ちてダンパー部分に溜まったのだと思います。

天窓を開けて、換気扇もまわし、生焼けの薪を火ばさみに挟んで外へだして・・
パニックってました。

まぁそれはそれで昨夜は治まったので、今日は朝から

煙突掃除

掃除は外から内側へ、上から下へと作業を進めます。
まずデッキの屋根に登り、木酢液受けのバケツを外し、


煙突は順継ぎなので結露水は外へ漏れる・・それでこんなに汚れている


外の縦部分と横引き部分を、角部分からブラシで シュッ、シュ~ゥ、シュッ。
外部のススは結露水と反応しているのでパリパリの焼き焦げ状態です。

次は室内を新聞紙などで養生してから脚立を持ち込み、めがね石から突き出ている室内側横引き(すでに掃除済み)と振れ止めまでの縦部分を外して、ススをこぼさないように外へ静かに持ち出しブラシで シュッ、シュ~ゥ、シュッ。
内部はふわふわのススに変わります。飛び散らぬよう慎重に。

振れ止めからストーブに一番近い部分を外すために煙突を持ちあげたら

ドバッとススがストーブの上に・・おっとっと!
これだけ詰まっていれば燃えるわけが無い! 断じて。

今度はビニール袋を差し込んでから、上からブラシで シュッ、シュ~ゥ、シュッ。
溜まったススはこれだけ↓


野菜作りに使う鶏糞の空き袋(丈夫なのが良い)に2kgくらいは採れたかな?

煙突をもとに戻して、養生を取り除き大掃除(これは妻の役目)
一時間ちょっとの作業でした。
今は煙突を叩くとカンカンと音がします。


これで今夜、もし寒くても一号基の運転は可能です。

 娘たちよ、安心して帰りなさい。
 父より


幸福の使者 ドイツの煙突そうじ人
クリエーター情報なし
お守り屋さん


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック!

2011年03月25日 | 社会ネタ
 東日本大震災(NHKでは東北関東大震災という)で壊れた原発から拡散される放射能物質で、野菜の出荷停止、源乳の廃棄、水道水の乳幼児に対する利用をしないように、とかの報道の度に感じるのだが、これはもしかして国をあげてパニックの実験をしているのではないかと疑いたくなる。

「暫定基準値を超えたので摂取しないように」と言いながら片方で、「すぐに人体に影響が現れる数値ではない」。。。

 どう判断すればいいのよ。

この際だから、首相をはじめ政府関係者は全員で

「ホウレンソウ、頂きます」
「牛乳は体にいいぞー!」
「東京の水道水、うめ~」

って、昔カイワレ大根や輸入牛肉で(誰かが)やったようにTVカメラの前でパフォーマンスをやってはいかが?



 こう冗談ぽく書くと不謹慎と思われるかもしれないけど、なんか最近の報道をみていると・・

 感じません?>all

 だからと言って、情報を隠したりするのは一番いけないけど、受け止める我々にも問題があるのでしょうかね。

 淡路島でも、スーパーから缶詰類が無くなったりしていると妻が言ってました。
私はイオンさんが救援物資にまわしたので地方への出荷量が減ったのだと思いたいのですが、噂では、南海地震が近いので今のうちに保存食を貯めこもうとの行動もあるとかないとか。

こちらはパニックというほどではないにしても、もしかして日本全国、こんな状態では?




パニック障害からの快復 こうすれば不安や恐怖は改善できる
シャーリー・スウィード,シーモア・シェパード・ジャフ,香川 由利子,森津 純子
筑摩書房


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝は・・

2011年03月24日 | 野良仕事や日々の生活
 まぁ 辛抱しなさいと言われれば辛抱できないことはない。
そんな朝の室温なんですよね~最近は。

今朝は曇り空でお天道様が見えないから、少し寒い感じ、でも16度ちょっと。
不思議なのは、真冬の16度と今時の16度は、今の方が肌に応えない。
体感温度というのは不思議なものです。
ストーブを焚くと言っても、朝ちょっとだけで間に合うのですけどね。
快適さに慣れると、人間ナマクラになります。ほんと。

 近いうちに次女が東京から帰ってくると言うので

「寒がるかな?」

と妻に聞くと

「私だって寒いの!」

と断定しました。

で、夕方には(又)少しだけ薪割りしておきました。
箱一杯分だけ。
毎朝快適に起きてこられるのは、一体だれのお陰と思ってるんでしょう。。。か
体育館で目覚める人の事、考えなさい。



ホンマ製作所 ストーブカマド
クリエーター情報なし
ホンマ製作所



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←東北にも暖を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリの花が咲き始めました

2011年03月23日 | 野良仕事や日々の生活
 

花博会場からもらってきたムスカリとチューりプの球根。チューリップはまだ葉っぱだけの状態ですが、ムスカリが上の写真のように咲き始めました。
土が悪く栄養素も少ないのか、少し丈が小さく感じます。




こちらは・・・・名前忘れました。

スズランみたいな小さな白い花です。


確実に春が近づいていますネ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←春よ来い!東北にも


【秋植え球根 M22-25P】 ムスカリ アルメニアカム ブルー 25球
クリエーター情報なし
イングの森

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料が足りない!

2011年03月22日 | 野良仕事や日々の生活
 被災地への食料や燃料供給に企業ぐるみで頑張っているドキュメントがNHKで放映されてましたね。

少しずつ復旧は進んでいるようです。
よかった。

で、タイトルに書いたのは、今回もまた らばQ さんからです。


「燃料が足りない!」震災で空港閉鎖、上空にいたパイロットの真に迫る手記




私もバーチャルパイロット&管制官だから、気になる気になる・・・?

それは冗談だけど、まったく関係ない話でもないのでご紹介しておきます。

その時、日本の空港はパニック状態で、空を飛んでるパイロットはもっと大変だったでしょうね。
手記を読むと、その緊迫感がわかります。

あの時は、津波の引いた後の海の上を飛ぶ鳥を見ていて
「こんなときは鳥だけが助かるのか・・」
なんてお気楽なことが頭に浮かびましたがね。


地震と言うと、電車が止まったとか新幹線がどうのこうのというニュースは流れるのですが、空港の、しかも上を飛んでいる飛行機の事はあまり報道されていないようです。

地震対策というのは、こういうシーンも考えておかなくちゃいけませんね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←元気ですか~


拒絶空港 (新潮文庫)
内田 幹樹
新潮社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は満月フルムーン

2011年03月21日 | 野良仕事や日々の生活
 数年ぶりに大きな満月が見える夜だったそうです。
被災地向けのアナウンスでも、大潮になるので海岸付近では注してくださいと言ってましたね。

月の軌道が楕円を描くので、同じ満月でも大きいのと小さいのがあり、その差は直径で14%も違うとか。
と言ってもね。 雨が降ってちゃ見れません。
今日は朝から一日雨です。

世界で観測された「スーパームーン」


実は土曜日に(夜は晴天だった)私見ました。
一日違いくらいはどうでもいいでしょう。
私はロフトで寝ているので、自分で布団を敷いて、自分でパジャマに着替えて(・・・)寝転がった目線の先に天窓があるのです。
時間的にもグッドタイミングだったようで、しっかり天窓のガラス越しに満月が見えました。

でも、月明かりって、寒々しいというか、さみしい感じですね。

被災地の人々も満月を見たかもしれませんが、私よりもっとさみしい感じだったでしょうね。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←がんばれ東北!

DVDではじめる天体観察入門 (アスキームック)
クリエーター情報なし
アスキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初セリを頂く

2011年03月19日 | 野良仕事や日々の生活
 ころころと天候が変わる春、今日は春のように暖かい。

夕方にまた気になっていたセリを見に行った。
ほとんど前回と同じような大きさで、あまり成長した感じではない。
あの後もけっこう寒かったからね。

それでも一握りだけ採ってきて散水栓でゴミを洗い落し・・
去年も書いたと思うけど、野草のセリをいただこうとすると、かなりの水を無駄に流す事になる。
「水が無い」と嘆く、被災した人には申し訳ないけど・・



洗い終えたら、根っこをそろえて輪ゴムで閉じる。
この状態で湯掻くと、出来上がって小鉢に盛るために切りそろえるのが楽。
私の仕事はここまで。。

それにしても少ないな~。
まぁ 春をいただくのだから 少しでも良いかぁ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←がんばれ東北!

kappo 仙台闊歩 vol.45
クリエーター情報なし
プレスアート

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っている人を応援

2011年03月19日 | 野良仕事や日々の生活
 地元で頑張っている一般ボランティアの人や医師や看護師さんの活動が伝えられています。
その行動には素直に感動しますが、報道として全体的にみると・・・ちょっと疑問に思える処もあるので・・

報道にはやはりフィルターが・・色眼鏡がかかっているとしか感じられないときがあります。

その一つに、原発の冷却に決死の覚悟で頑張っている人々。(いつもの らばQさんから)


「彼らは真のヒーローだ」海外で福島原発の作業員50人に称賛の嵐




海外のニュースから

「日本に祈りを…」震災に寄せられた海外の声:その3(日本人が世界の人々にどう映ったか)


新聞を見てもテレビを見ても、あまり取り上げられていない気がします。
原発上空からの詳細映像も米軍からの提供されているけど政府は公表していないとか・・(参考)

原発に関して大きく取り上げることを、国もマスコミも避けているのでしょうか?


 死者の数は昨日の一週間を経過した時点で、阪神淡路大震災を越えたという。
でも現在でも行方不明者は一万人を超えている。
ある程度予想はしていたが、あまりにも大きな数字に言葉がない。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←がんばれ東北
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からテレビ

2011年03月17日 | 野良仕事や日々の生活
 この数日間、朝からテレビを見ている。
津波の恐れは無くなったようだが、原発の状況はますます悪化している。
そのなか昨夜からは真冬並みの寒さという。
避難している人々へさらに大自然は鞭を振るというのか。


 温暖地の淡路島でも昨日は少し雪がちらついた。
もう薪ストーブはおしまいと思っていたが、しかたなく今朝は少しばかりの薪を割る。
ストーブに火をつけて






こんなヌクヌクで・・いいのかなぁ
この暖かさに後ろめたさを感じる。。。。


 被災地からの情報も、災害の大きさを伝えるだけではなく救援・支援のありがたさや足りなさを伝え始めている。
それを見ながら、、、16年前の私たちと重ね合わせてテレビを見ている。

あの時、私たちは住まいだけは確保できていた。ある意味しあわせだったのかも。
電気と有線テレビはすぐに復帰したのだが、水とガスの復旧が2カ月以上もかかったのを思い出した。
それまでお風呂は週に一回、芦屋から歩いて甲子園まで行き電車で親戚、知り合いの家でもらい風呂。
トイレの水は、近所の川からバケツに汲み置きしたり・・もちろん家族全員が用を済ませてから流すような使い方をしてた。

救援物資の一つにカセットコンロがあり、給水車から水をもらい、家が棲める状態の私たちは自炊を始めたが、救援の弁当をもらうのに並んだこともある。
仮設の浴場(自衛隊が設置)を利用するために並んだこともある。
ごくごく普通の生活にもどるにはまだ時間がかかるだろうけど、いつか悪夢もさめる。
そう信じてその時まで頑張ってほしい・・そう願うしかない。

支援するために現地に入りたいと考えている人もいるかもしれないが、今は(マスコミが報道するように)やめた方が良い。
物見遊山(ものみゆさん)と反感を買うのがオチだ。その時が来るまで準備しておけばよい。
だからと言って保存食品を買占めるような行動もいけない。





美味しい防災食 さばの味噌煮 50食セット まとめ買い
美味しい防災食
日本味紀行株式会社


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←がんばれ東北
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の梅酒を詰め替える

2011年03月16日 | 野良仕事や日々の生活
 畑の管理人さんじゃないけれど、こんなことやってていいのかな~と思いながら。。。


去年仕込んだ梅酒を小瓶に詰め替えた。
ウイスキーや焼酎の瓶3本に。




角瓶に詰めた物は小雪さんと一緒に飲みたい・・・





今回のものは氷砂糖を控えた、少し辛口。
青梅を使ったから数年前に作ったものより色も薄い、と言っても普通はこれくらいの色相かな。

その青梅(画像の左端に写っている)、二つほどつまみ食いしたら、けっこう酔いが回ってきた。

いつもこの梅の実の処分に迷うのだが、梅ジャムも種を取り出すのが面倒、捨てるのももったいない。で、毎度のように梅酒を作った保存瓶にお帰り頂いた。

晩酌の肴に?

いや、食前酒としてです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


【天満天神梅酒大会124銘柄の中からグランプリ!】茨城県 明利酒類株式会社 百年梅酒【ひゃくねんうめしゅ】 1800ml
百年梅酒
明利酒類株式会社

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする