晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

発芽

2007年09月30日 | 野良仕事や日々の生活
 またボチボチ普段の生活に戻ります。

秋蒔きの種の発芽

 出かける前にパレットに蒔いた種、白菜、キャベツ、ミックスレタスが発芽してました。
内、キャベツだけが昨年の残りの種を蒔いたので・・全滅。

やはり、もったいなくても一袋単位で使いきらないと駄目なことが多いです。

帰ってきてから耕しておいた畑に数本畝立ちして、ホウレン草、人参、源助大根、蔓なしインゲンの種も蒔きました。
でも、今朝の大粒の雨・・たぶん人参の種が流れているのでしょうね・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年09月29日 | 野良仕事や日々の生活
 永いことブログを休んでいました。

たぶん私と同じような年代で、親が健在であれば同様の話題になりますが、北海道に老夫婦だけで住まう両親の、母の足腰が極度に悪くなり、その見舞いに関空から飛び立つことになったのですが、二匹の動物たちも居り、私一人で郷里へ行ってきました。
さいわい道内に住む兄弟や甥夫婦の介護のおかげで、杖をつきながらも(危なっかしい)歩行ができるまで回復していました。
体力と反対にその衰えない気力には我が親ながら敬服します。

ありがとうね。お世話してくれた皆。
なにぶん遠くにいるといざという時の応援ができません。二人ともそれなりの年齢ですから同居を考えたほうが良いと勧めるのですが、どうも(NHKのTVドキュメントでもありましたが)仮に一人身になっても独居を望むようです。
「子供たちに迷惑をかけたくない」
そう親は言います。
その覚悟はある意味、生きる力にもなっているのでしょうが、そろそろ限界ではないですか?
素直に「老いては子に従う」でもいいじゃないですか。

そう言って親元から戻ってきたのですが・・
出発する日、いまにも泣き出しそうな母の顔を見ると多くの言葉をかけることさえできません。
「今度来るときまで歩けるようになっておくから・・」
そう言う母の声が背中越しに聞こえました。





 行った時は北海道でも30度を越すような猛暑でしたが、帰ってくると(数日暑い日もありましたが)急に秋らしくなりました。
あぜ道に咲く彼岸花。曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも言いますね。
この花を見ると、妙に仏心がわいてくる・・そう思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く草のびる

2007年09月20日 | 野良仕事や日々の生活

草を刈る 草のびる 草刈る 草のびる

これは9月19日の毎日新聞に乗っていた川柳(ロウレンコさん作)です。
松島や ああ 松島や の心境・・
・・わかるなぁ~
特に、最初は”草を刈る”と読んだのが二回目は”草刈る”に短縮されて字足らずのところなど、ほんと良く解ります。
味わい深い川柳です・・ね。


 とは言え、ほんとうに秋の畑の準備をしなくちゃいけません。
忙しい忙しいと言い訳をしておられない時期になってしまいました。
だって、お彼岸ですよ。
暑さ寒さも彼岸まで なんて言う事が信じられないくらい残暑が厳しい今年の初秋というか夏の終わりというのか・・

そんなわけで昨日の夕方からあわただしく準備にかかりだしました。
まず草がボウボウの畑の草刈、そして今日は午後から残りの草刈とトラクターによる耕起。
草ごとすき込んでしまいます。
今回の秋冬のために用意したのは40坪ほどの小さな区画。
草を刈るのはそれ以上の大きな区画・・これが辛い・・。
今夜は脱水症状で焼酎と梅酒の水割りで二杯目・・水分補給です。
(と言い訳しておこう)
「誰だ! 氷を切らしてしまったのは!」

実は明日のお昼前から連休を、個人的な事情で留守にします。
帰ってくる頃には耕起した土も、苦土石灰、鶏糞など、馴染んでいるでしょうから、一雨後には種蒔きをするつもりです。
本来なら、盆明け(8月下旬)には始めてもよい作業なんですが、あまりにも暑すぎる異常気象のせいですね。
明日の朝の間にポット苗としてキャベツと白菜くらいは種蒔きしておきたいなぁ。。
あ、めずらしくメキャベツの苗が50円であったので(ポットに二本生えていた)ワンポットだけ買ってきました。
ブロッコリー、カリフラワーなど・・今年は苗を買おうかなぁ。。
今年の秋ジャガは、また種芋購入の時期をのがしてしまった。
春ジャガの芽吹いたものでも植えることにしましょう。

なんやかや・・今年はあわただしい・・
農業はじっくり腰を落ち着けてやりたいものです。
と言っても本業の仕事が少なくなってもチョト困るし、辛いもんですねぇ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良漬に挑戦。その2

2007年09月20日 | 野良仕事や日々の生活
捨て漬けを終えた青瓜

何とも不気味な感じに写っている青瓜。

塩漬けして水を出し(これが驚くほど水がでる)、さっと洗って半日干したもの。
酒粕に三温糖を適当に混ぜ合わせ(この適当があとでどうなるか)、水抜きした青瓜と漬け込み、重石をして寝かせる。
この作業が昨日。
ネットのレシピではみりんを入れる方法もあるようだが、なにぶん甘い奈良漬は好きではない。
だが、あの奈良漬の色を付けるためにも糖分は必要らしい。
なら、最初から色の付いた三温糖が・・ということで、三温糖を使ってみた。

 今朝重石を除いてみたら、適度に水分が上がって酒粕が柔らかくなっていた。ビニール袋に入れてあるので、そのまま東・・じゃなく、そのまま揉みこんで再度重石をしておいた。
でも最近残暑が厳しくて・・こんな気温って漬物に向いているとは、とても思われない。
果たしてどんな奈良漬ができるやら。


参考:奈良漬初挑戦の最初の記事:淡路だけど奈良漬に挑戦してみる



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事記を聞く

2007年09月19日 | 野良仕事や日々の生活
iTunes の中にある Podcast って、おもしろいですね。

私はipodを持っていないのでWindowsから楽しんでますが、内容はいろいろバラエティーに富んでいて、音楽好きのひとはもちろんですが、そうじゃない人も楽しめます。

その一つに、”古事記物語”というものがあり、子供むけの語り口で、あの国生みから因幡の白兎、最新では海彦山彦の話が始まりました。

古事記って、文学を学んだ人は別として、せいぜい中学校で短編を学ぶ程度でしょうし、本格的に読もうとは(私は)思わないでしょう。
これを機会に、読むのではなく聞いてみてはいかがでしょう。

このPodcastは無料です。
iTunes を起動して iTunes store へ行き、Podcast で”古事記”と検索すると出てきます。


 淡路島が、その国生みの雫から最初に作られたって話は知ってますよね。
古事記は神話として理解するほうが楽しく読めますが、考えてみると須佐之男命ってとんでもない野郎ですよね。
ちょい悪親父どころか懲りない粗暴漢に思えるのは私だけではないと思うのですが・・皆さんいかが?
それと面白いのは、黄泉の世界に死んだ妻を尋ねていく話。
「見ないで・・」と頼む女と、最後は見てしまう男。
これってギリシャ神話にもあるし、国交もない大昔に、よく似た話が生まれるのは何とも不思議です。
(そういった話の Podcast もあります)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソをつけたか?

2007年09月18日 | 野良仕事や日々の生活
 う~む。

わが家の味噌、さっそく味噌汁に使ってみたが・・
やはり塩辛い。(ちょっともんだいだなぁ)

作るときの計量に間違いがあったのだろうか?

・・・

今回の味噌作りは失敗・・。
市販の味噌と併せながら使うことにしよう。


 失敗の匠、多くを語らず。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌ができた

2007年09月16日 | 野良仕事や日々の生活
 寒い時期の作ったエンドウ豆を使った味噌が、暑い夏にもカビずに出来上がったようす。
カラオケ自粛してくれた皆さ~ん、ありがとう~。

エンドウ豆を使った味噌

 これぞ 手前味噌

色はまだ白い。今まで塩とサランラップで封をしていたから空気にふれていない。
そのおかげでカビも生えなかったのだ。
取り出して上の塩ごとかき混ぜたので、これから少し色が濃くなっていくと思われる。
やはりミキサーにかけていないので、かなりツブツブが見える。だから味噌漉しが必要になるが、昔、味噌って味噌漉し使ってたよね。・・ちがう?

香りは、やはり味噌の香りがする。あたりまえだけれど。
味は・・少し塩辛い感じだ。
麹をケチったのがいけなかったのか。
豆の味はしない。最近の市販味噌のようにダシの味もしない。
プレーンな塩味だ。
量は少しだが、封を解いたのでこれからは冷蔵庫(野菜室)で保存することにした。
お正月くらいまでは充分たのしめそう。

何はともあれ、わが家の味噌。
手前味噌の完成だ!

 過去の記事:自家製味噌の作り方(1)~(3)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗を頂いた

2007年09月15日 | 野良仕事や日々の生活
 今年もまた栗をたくさんいただいた。

栗

さっそく水に漬けて虫出し。(画像の中段右に写っている)

例年なら大きな丹波栗をいただけたのだが、今年は溜池の改修工事が始まり(17年の台風被害)、工事作業の道をつけるのに栗木が邪魔したので大きく枝をはらったそうだ。
それで今年は普通の栗(普通の栗というのもへんだけど)

栗ご飯にしていただきましょうか・・
・・ご飯といえば、そろそろ新米の季節ですね。

食欲の秋・・ってか。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路だけど奈良漬に挑戦してみる

2007年09月14日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日のブログのコメントで、瓜は奈良漬に使うようなものだと気がついた。
というのも、この青瓜の種はご近所からいただいたもので、自分から率先して作ったものではなかったから、正直なところ収穫は期待していなかった。

忙しさにかまけて畑を草むらにしてしまっていたら、思いがけず・・というわけで、とりあえず天日塩であっさり漬け(少し唐辛子をプラス)にしたのだけれど・・ピンとこない味。
野菜の甘みもあって、それなりに、それなんだが、大きくなりすぎた胡瓜を、もったいないから漬けてみた・・そんな感じなんだよねぇ。

セントレアさんに尋ねられて、冷蔵庫を覗けば頂き物の酒粕も残っている(風味が抜けているかもしれないが)。

と言うことで、さっそく瓜を塩漬け(捨て漬け)にする。
家庭用の小さな漬物樽(結果として二つ利用した)なので、瓜を縦に割ってワタを除き、さらに4等分して細くなった瓜を曲げこみ塩をたっぷり振った。

これで水分を除いてから酒粕とサンドイッチにするらしい。

初めての挑戦・・うまくできるかどうか。


ちなみに私、酒飲みですが、奈良漬は好みではありません。
酔えないものは拒否・・じゃなく、ず~っと昔に、初めて食べた奈良漬が”甘口”タイプだったのが災いしています。
ですから辛口の奈良漬なら頂きます。
今回は辛口で・・

世の中、甘ちゃんばかりとお嘆きの貴兄のために。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜売りの声が聞こえる・・

2007年09月13日 | 野良仕事や日々の生活

忙しくて畑を見回っていなかったら・・草ぼうぼうの中



おおきな青瓜がごろごろ、長さが30cm以上あります。

売りに行くほどできちゃいました。

漬物にする・・といっても、こんなに・・どないしよう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの面接試験問題

2007年09月09日 | パソコン & SketchUp
 いつも情報を仕入れているGIGAZINさんのサイトに

Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070909_google_job_interview/

の面白い記事があります。
いわばクイズのような試験問題で、元情報は英文ブログ Make Money Online with Tihomir Nakovですので、語学のできる人は直接読んで、かつコメント欄を読むといろんな回答が寄せられているのが参考になるでしょう。


 私もいくつか挑戦してみます。(正解かどうかはわかりません)

6.
時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?

 23回だと思うのですが・・11回とのコメントがありました。

7.
あなたはA地点からB地点に行かなくてはならない。そこに到着できるかどうかは知りません。どうしますか?

 まず地球上で陸上と仮定して、最初に Google Earth で確認(ゴマすり・・)。次にカーナビの付いた車の段取りとクレジットカードを持って出かける。

8.
シャツでいっぱいの戸棚があるとします。特定のシャツを見つけるのは非常に難しいです。簡単にシャツを見つけるためにどのように整理しますか?

 やはり棚板を増やしてインデックスを付けるしかないと思うのですが。。

9.
この村には100組の夫婦がいて、夫は全員浮気しています。妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています。そしてこの村の掟では浮気や姦通は許されていません。また、どの妻も自分の夫が浮気していると知ればすぐに自分の夫を殺すという掟があります。この村の女達は掟には背きません。ある日、村の女王が言いました。この村には浮気をしている男が少なくとも1人はいる。さて、この村に何が起きますか?

 私は「なにも起こらない」
 なぜならそれは”三すくみ”のようなもので、妻全員が知っていて、掟のとおり夫を殺すと夫全員が消えてしまいます。・・それはできない。
場合のよってはスケープゴードで一人だけ夫が殺されるかもしれない。
(そんな怪奇な事件が昔あったような)

10.
ある国では人々は生まれてくる子には男の子だけを欲しがりました。そのため、どの家族も男の子を産むまで子供を作り続けました。この国では男の子と女の子の人口比率はどうなりますか?

 私は「女の子が多くなる」(比率を数値で言うのかどうか)
 なぜなら男の子が産まれると出産終了。女の子が生まれると男の子が生まれるまで出産を続ける・・でも、もしも皆最初に男の子が生まれたら出産終了だから、そうなると女の子は居ないことになる・・
ということは半分半分かな?(ちょっと自信ない)
(こう言うのを神の摂理っていうのかな)

16.
あなたは同じサイズのボールを8つもっています。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいですか?

 これはコメントにも回答が寄せられてましたが、第一回目は3個づつのグループで比較します。
等しければ二回目の計量は残りの2個のいづれか。
もし最初の比較で傾いた場合、二回目の計量は重いほうの3個を一個づつ天秤にかけると・・
等しければ残りのボール
傾けば、そのボール



 私・・Googleの社員になれる・・・なれないね。残念。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロックス

2007年09月08日 | 社会ネタ
今朝はもう一つ。

 クロックス

 ずいぶん流行っているそうですね。このサンダル。

パッチ物も出回るくらいの大フィーバー(死語)

でも、今朝の新聞にもありましたが、エスカレータで巻き込まれるという事故も多発しています。

それと、
人気サンダルのクロックスがイギリスの病院で禁止に
なったそうです。

すでに履いている人は、使用に充分注意してくださいね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人から見た日本のマンション事情

2007年09月08日 |  設計の仕事
 ネットサーフィンしていて、今朝のネタを見つけたので・・さっそく紹介

日本のマンション管理の「不思議なからくり」


読んでいただければ、私がグダグダ説明するまでもないでしょう。
戸谷英世氏などの著書、ブログでも解るように、日本の不動産価値(上物価値)のあり様はおかしいです。
建物は手に入れたときから、あとは下がるだけの価値しかないというのは生物と同じです。そのために一生ローンに縛られる・・

あぁあぁ、私の人生暗かった~

 朝から暗いネタでごめんネ

 こういった価値観の違いは、個人が嘆いても騒いでもどうにもならない。
やはり国がシステムを作りかえるくらいの力を発揮してほしい。それが本当の改革ではないでしょうか。


過去の記事:
 補強工事と不動産価値
 戸谷英世のブログをブックマークに追加



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し受けます

2007年09月07日 | 野良仕事や日々の生活
 いやはや、東海、関東地方は台風9号のせいでたいへんな様子。

台風お見舞い申し上げます。



 ところが淡路島は、ぜんぜん雨が降りません。
これでは秋の畑は当分お預けです。
仕事が忙しいので半分、そんな理由に甘えています。

それにしても暑い(それにしてもずうずうしいタイトル)

ネタがない!(脈絡ないな~)


 話替わって。

 ランキングに参加しているブログ村。
最近カテゴリーが大幅に追加変更されたせいでしょうか、私のカテゴリーにもたくさん参加者が増えまして、あれよあれよと言うまに、地すべりを起こしています。

こんなときにブログを更新しないことは悪循環になりますので、なんとか一ページでも・・と思っても・・ネタがない!


 仕方ないので、ネット情報だけでも

四字熟語データバンク

辞書で調べるよりはるかに早くて英訳もあるので、ブックマークに入れておくと何かと便利です。

ランキングボタンもよろしくネ!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earth でフライトシミュレータ

2007年09月04日 | パソコン & SketchUp
知ってる人はすでに知ってるかも・・

あの Google Earth の新しいバージョンが、よりフライトシミュレータ風になったというニュース。
FSファンとしてはどうしても触れておきたい話題だ。

 まず新しいバージョンを手に入れて(星座まで表示できるようになっている)起動し、Ctrl+Alt+A を押すと設定メニューが現れる。一度この動作を行っておくと、後はツールメニューに表示されるのでキーボード入力が苦手な人でも大丈夫。

ジョイスティックがあれば認識するし、キーボードでの操縦はチョットつらいと思うが、楽しむことはできる。操縦する飛行機はジェットとレシプロの2機。飛び立つ飛行場も選べる。

私もさっそくジョイスティックを接続して飛んでみた。
もちろん初飛行はお約束のシカゴ、メイグス飛行場。
登録されているのは18番滑走路・・これはかなり昔のFS設定で現在は北へ向かって離陸する36番滑走路がデフォルト。
そもそも空港というより小さなメイグス飛行場がメニューに登録されているのは、かなりFSを意識していたのかも・・もしかしてGoogleのプログラマーはFSマニアだったりして(^^;



建物は例の白いボックスが多くフライバイを楽しむには少し哀しい風景だが、今後どのように Google Earth が進化するか、期待する楽しみのほうが大きかった。
逆に都会ではない山脈や、FSではオブジェクトが少ない中国とか中東あたりを飛行すると衛星写真の実力が現れるかもしれない。

 ますます Google から眼が離せませんね。



PS:ここでいうFSとは、マイクロソフト社のフライトシミュレータのことです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする