晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

ガラス磨き

2010年12月30日 | 野良仕事や日々の生活
 10日ほど前にガラス掃除用の道具を買ってあったので、妻たちが買い物に行っている間にやっつけた。

たいした道具ではない、あのワイパーが付いたもので、アルミの棒が伸び縮みするもの。

平屋と言っても外からだと結構高い窓になるので、このような棒付きが便利。
なければ工事に使ったアルミ脚立のお出ましになる。

大きなテラス戸は、うまい具合にウッドデッキに面しているので、外から作業するのも楽だ。
小さな家だし、すぐに作業は終わったが・・あとがいけない。

また急に雨が降り出して、せっかく磨いたガラスに水滴がついている。

 まぁ しかたないか。


それより、良く陽のあたる南面の窓枠(もくまど)の塗装が痛み始めている。
北側はさほどでもない。
むしろ湿気のせいか黒いカビが発生していた。
これも問題だけど・・


もうお正月だからバタバタしても始まらないけど、外壁の残りの塗装を含め、もくまどの塗装も来年早々には済ませたい。



azuma act2 ガラスワイパー ガラスジャンボ F ロング AC344
クリエーター情報なし
アズマ工業


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し準備は薪割りを

2010年12月29日 | 野良仕事や日々の生活
 喪中と言う事で、晴れがましいことは自粛中。
とは言うものの少しくらいはお正月を迎える準備をしておかないとね。

お節料理は妻に任せるとして(少しでよろしいです)、新年早々に薪が無くなりそうなので午後から薪割りをしました。



これっぽっちじゃ足りません。
写真に写っていないけど、右手にガーデンテーブルが置いてあり、その足元に残りを積み上げてあるので大丈夫。

既に木酢液も1リットル以上は溜まりました。
例によってストック用の白い蓋付きのポリバケツにため込んであります。


 薪割りが終われば水汲み・・・って、どんなローカルな生活なんだ?

水汲みは冗談だけど、水は大切ですから井戸水の除菌機の点検。
そろそろ除菌液が底をつきそうなので今日希釈した20リットルを追加しておきました。
前回、空になってから、かなり時間が経過しました。
 過去の記事:水が出ない!

20リットルで、おおよそ一年から一年半は持つようですね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

東レ トレビーノ ポット型浄水器1.1L PT302
クリエーター情報なし
東レ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雷

2010年12月28日 | 野良仕事や日々の生活
 今日一日だけは比較的暖かい日和だと思っていたら、4時過ぎに急に雨と風と雷。
冬の雷は日本海側だけの風物詩と思っていたら、瀬戸内でもときたま発生する。
あまりの急変にちょっと驚いた。

妻に頼まれていたサラダ用の摘み菜、お昼の日差しのあるときにやっておいて良かった。

今は落ち着いたようだけど、これからお正月までは(と言うより1月いっぱい)寒い毎日になるだろう。
昼間は消していた薪ストーブを5時半には再点火した。

何にも無くても暖かいのが一番。 by 吉田たくろう・・てか?



高級鋼板製薪ストーブ バルカン AD-3200
クリエーター情報なし
HONMA


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局も忙しそう

2010年12月27日 | 野良仕事や日々の生活
 あいかわらず時々強い風が吹きますね。
福島県では大雪で数十台の車が立ち往生で一夜を過ごしたとか。
冬山の遭難事故が無ければ良いのですが・・。


さて、今日は田舎へ少しばかりですが野菜をゆうパックで送りました。
野菜の値段もそこそこ落ち着いてきたようですが・・中身に負けず劣らず郵送料の重さが勝つような状況の野菜たちです。

それでも・・お正月に帰らない親不孝を詫びて、大根、水菜、里芋などお正月に間に合うように入れときました。
野菜なんて珍しくもありませんが、私が作ったという珍しさで頂いてもらいましょう。


 明日28日は御用納め。

私はまだ(細々ながら)仕事しています。。。
来年はもっと忙しくなってほしいものです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


みかん!みかん! 和歌山みかん! お試しみかん 和歌山 有田直送 わけあり 有田みかん 5kg(早生~完熟品種)
紀伊国屋文左衛門本舗
紀伊国屋文左衛門本舗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い毎日

2010年12月26日 | 野良仕事や日々の生活
 クリスマスも終わり、とうとう大晦日がやってきます。
それにしてもこの週末は、風も強く寒い日が続きますねぇ。

お家の中は暖かいけど。。。

鍋やサラダの野菜を採りに行くのも、なにかを羽織って行かないと辛抱できません。
人間はのど元過ぎれば熱さを忘れると言いますが、今は本当にあの夏の暑さも忘れてしまいます。

勝手なものですなぁ。


そろそろ大掃除や御用納めで、週初めはバタバタと過ぎ、土曜日には新年です。
都会のビジネスマンは大忙しなんでしょうけど、私たちには普通の月末。
年賀状を書く必要もなくなり(いつも妻がやってくれますけど)、新年も大げさにできない理由もあり、例年なら角松とかの正月飾りに思案していたのにそれもありませんから・・
さみしいものですわぁ。

来年はいよいよ私も65に突入。

あまりうれしくありませんが、元気なだけでありがたいと思いましょう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


そういえば、我が家の庭には、もう水仙が咲き始めました。
【送料無料】お正月用アレンジメント日本水仙☆お正月用の花飾りに・年末年始の贈り物に・・・花工房花贈りエーデルワイス フラワーギフト
クリエーター情報なし
エーデルワイス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ソングス

2010年12月24日 | 野良仕事や日々の生活
 信者でもないのにお祝いするのもヘンかもしれないけど、これは日本人特有の文化だと、お許しあれ。

第一に、念仏より讃美歌やいわゆるクリスマスソングのほうが耳に楽しく感じられるし、言葉として理解しやすいでしょう。

まぁ そんな話は置いといて。


好きな歌手の好きなクリスマスソング。
アーティスト(最近こういう言い方するんですよね)も頑張って印税稼ぐよう良いの作ってくれますし・・
いや、そんな言い方は失礼か。
クリスマスソングと言っても、スタンダードとなった昔の歌などとも別に、クリスマスかな? と思わせる歌も幾つかありますものね。
YouTube などでもいろいろ探せますしね。
良い時代になったものです。


で、最近クリスマスソングにしてもいいかな? と思う曲





美しいコーラスを聞きたいなら、やっぱりこれかな。




ドリカムのこの歌も、いまじゃ定番かもね。





まぁ この歳になると酒くらってワイワイ騒ぐこともないし(友達いないから・・)、子供も大きくなってしまったし・・
静かに二人で音楽でも聴いて過ごしましょうかね。

こんなサンタさんなら 大歓迎だけど。。
メリー・クリスマス II ユー
クリエーター情報なし
ユニバーサル インターナショナル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天文学的間違い

2010年12月23日 | 野良仕事や日々の生活
 今日は冬至。
太陽の高度が一番低い時、つまり夜が一番長く昼間の一番短い日。

 先日の天体ショーは関西では見ることができませんでした。
その時にブログに書いた事に間違いがあったので、訂正しておきます。

>月の軌跡を調べた事はないが、月が真上にあることは季節に関係なく
>あり得るから太陽とは別の軌跡を回っているのだろう。

”季節に関係なく”というのが私の勘違い・・というかあまり意識していない事だったので、いつも同じような上空にあると思ってましたが、いざ調べてみると冬の方が月の高度(角度)は大きく、だからこの時期、天窓から月光がほぼ真下にさしこんでいたんですネ。
夏場ならトイレに起きることも少ないし、いつも満月じゃないから、まったく意識の外にあったわけです。

その解説はこちら、満月の高さを観察しようをご覧ください。
詳しく説明されています。

なっとく・・


確か昨日が満月だったはずで、運よく夜中の雲の晴れ間から月の光が机を照らしている状態をデジってみました。
ISO感度を1600に設定して写してみました。



解りますか?

机に広げたままの図面(展開図)が見えるでしょう。

・・だから? と言われると・・
蛍の光より月の光が明るいという照明・・いや 証明。



こだわりの逸品です☆ 卓上型反射式天体望遠鏡 110107
クリエーター情報なし
kenko



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の平の血管腫?

2010年12月22日 | 野良仕事や日々の生活
 最近は一日遅れのブログになってしまいますが、昨日は例によって病院でエコー検査を受けてきました。

検査の結果は血管腫


血栓を心配するようなものではなく、脈流はきれいなものらしいです。
何が原因でできたのかはわかりません。
先天的な場合も、老人性もあるそうです。

時々起こる痛みの原因も、はっきりとはわからないそうです。
脈流が活発になって血管が膨張して、すぐそばにある神経を圧迫、痛みを感じる。。
そんな場合もあるとのこと。
今のところ血液凝固も見当たらないので、今後腫れが大きくなったり、痛みがひどくなったときに、再度考えましょうということになり、手術も薬もなく帰ってきました。

 まずは 一安心。


エコー検査は痛くも痒くもないものです。
(昔、気管支喘息の疑いで検査を受けたことがあります)
カーテンを引き回した診察台に横になり(少し薄暗い)、検査する女医さんがモニターを見ながらセンサーを私の右手に当てるだけ。
横になった私にはモニターが見えません。
途中から皮膚科の医師も立会いで、モニターに向かって何やら話し合ってます。

これって後で「見せて」と言ったほうがよかったのでしょうか?
どうもこういった事がはっきりしなくて、言うと失礼なのかどうかわかりません。

わからないついでに、センサーをゴニョゴニョ動かしている女医さんの右手を急に握ったら・・驚くだろうな。。なんてよからぬ事を考えたりして。。

馬鹿ですね。

バカに付ける薬はありません・・てか。





お知らせ機能付き ピルケース
クリエーター情報なし
ミュラー



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食は・・お預け

2010年12月21日 | 野良仕事や日々の生活
 今日は満月の21日。
夕方に皆既月食が起こるらしいが、あいにく関西は午後からの天気は下り坂。
雨も降るとの事だから・・・残念ながら見ることができない。

そういえば、この数日、夜中に目を覚ますと天窓がやけに明るい時がある。
北側の天窓下に仕事用のテーブルを置いてあるが、この上の書類がはっきり読めるくらいの明るさの時もあった。
蛍雪という言葉があるが、現実に蛍雪では賢者といえど書物は読めないだろう。
でも白夜のごとき月光の下なら愚者でも読めそうな気がする。

この季節、太陽が高い位置にはなく、日中でも斜めにさす光になり午後の3時を回れば、あきらかに夕方の赤い色合いの光に変る。
太陽高度が季節をもたらし、もうすぐ冬至となるのだが、月の高度はどうなんだろう?
月の軌跡を調べた事はないが、月が真上にあることは季節に関係なくあり得るから太陽とは別の軌跡を回っているのだろう。

それにしても、この冬の季節、寒気で目覚めると、机や床にくっきり光が当たって青白く輝いているのに驚く。
月の光はほんとうに青白い・・と思う。

12/23:上の記述の一部に間違いがあったので別記事で間違いを訂正しました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「月光」「悲愴」「熱情」他
ホロヴィッツ(ウラディミール)
SMJ(SME)(M)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイディング工事再開

2010年12月20日 |  もくまど・軒・外壁工事
 あれから半月も過ぎてしまいました。
日曜日は風もなく良い天気でしたので、途中で止まっていた外壁工事を再開しました。



前回の写真とあまり変わりありませんが、一応小窓の上まで板を張り上げています。
こうなってくると、車庫も天井張りたくなってきますね。

まぁ そのうちに・・・


あと入口側正面の上の小壁、三角になる壁の仕舞い(専門用語)をつけようと脚立をあっちへ寄せたりこっちへ寄せたり・・なんせ脚立一個ですから・・足場がないのは何と不便な事か。
板を斜めに切ったり、母屋とぶつかるところを切りぬいたり。。
細かい処はなかなか作業が進みません。
夕方になったので、大工仕事は一旦お終い(日常用語)にして、今度は薪割り。
軒下に積んだ廃材を庭に運び、長い物はチェーンソーで玉切りし、小屋丸太などはすでに切ってあるので斧で

「とーっ!」

なんて声は出しませんけど、太い丸太が一発で割れると、気持ち良いものです。

で、気がついたのですけど、切り口の新しい方から割ると、割れる確率が高くなりますね。
黒ずんだ古い小口は、乾燥して固くなっているのでしょうか、斧が止まることが多いです。


 NHKの日曜日の番組、坂の上の雲でも秋山兄弟が薪割りしているシーンが昔ありました。
兄の阿部ちゃん、たまに失敗してましたね。
見ていて「あっ。ヘタ」なんて心の底で思ってました。
ヘタと言うのは、太めの薪を二つ割りにするシーンで(たぶん、そーだと思うのですよ)、パンと割れたのは1/4くらい。
つまり端っこに斧が当たったんです。
そんなときに限って、小さな薪は横っ跳びしてしまいます。
無駄に力入ってるんですよ。

適切な力で二つ割りにすると、薪はそんなに横っ跳びしません。
まぁ 横っ跳びするのも、それなりに気持ちいいですけど。。。

薪割り台の上で薪がパカッと割れて飛び散らない。
これが薪割りの極意です。

なんてね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

薪割り礼讃
深沢 光
創森社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまり、それとも火だまり

2010年12月18日 | ペット
 今朝の室温は18度ほどありました。
ですからストーブを焚く必要はなく、とりあえず灰を出して、耐熱ガラスを掃除して夕方から火入れ。
お昼過ぎの室温は19度くらいで湿度は52%。
お肌の乾燥注意報・・ってところでしょう。

以前住んでいた場所では、ここまで湿度が下がることはなかったような気がする。
切り干大根でも、ちょっと天気の悪いときに仕込むとカビたりしていたからね。
同じ島内でも随分違うものだ。


 夜は寒くなるので暗くなる前にストーブに火入れすると



・・・これだもんね。

ここが特等席って、わかるんだ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

猫語の教科書 (ちくま文庫)
ポール ギャリコ,スザンヌ サース
筑摩書房

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査による結果

2010年12月17日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日、県立病院へ行き、検査の結果を聞いてきました。

ぜんぜん心配することは無いとのことなので、安心して良いのでしょうけど、胃の出口側を下にして寝ると気持ち悪くなり目眩もする話を(念のために)したら、

「目眩は胃と関係ありません。普通の人でも頭を振ったりすればおきます」

と一発診断・・人間おかしなもので、そう言い切られると

「症状を訴えている患者は私なのよ!」

という気持ちになってしまいます。

 まぁ いいけどね。


 ついでに、右手の手の平にプクッを膨れたやわらかい小さなコブ、外から押しても痛くはありませんが、時々内部からの鈍い痛みがあるので、何が原因で、放置しておいても構わないのか尋ねてみました。

すると皮膚科で検査してもらいましょう。。ということになり、遅くなりついでにそのまま皮膚科へ。

皮膚科では、いくつかの原因は考えられるけど(血管の膨張、脂肪の塊)、様子では血管と思われるのでエコー検査をしてみましょう。

私は皮膚科で検診を受けるとは予想していなかったけど、たぶんエコーで診断できるだろうと、最近のTVの医療番組(こう言う番組は医師からすると見てほしくないらしいけど)で推測はしていた。
まぁ ここまでは良しとして、次

「検査の予約をしますが、都合の悪い日はありますか」

(オイオイ、また来週かよ)

多くの医療機器と先生方がいるわけだけど、こうも予約、予約と時間がかかるのでは・・どうなのよ?といいたい。
言い方悪いけど、たかが手の平のエコー検査じゃないの。
こちらに準備がいるわけじゃなし、検査に半日もかかるわけじゃないでしょ。
もし急患があるなら、なんぼでも譲ってあげるし・・
これじゃ総合病院の意味がないじゃないの。




手術数でわかるいい病院2010 (週刊朝日MOOK)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←いい病院教えて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の冷え込み

2010年12月15日 | 野良仕事や日々の生活
 TVの天気予報で言っていた。
今日は、ほんまに風も強いし、寒い一日だった。

そんな日、サラダを作ろうと・・冬場に野菜サラダなんて・・って思うでしょう・・
ミックスサラダ菜や水菜(二度目に蒔いたもの)を採りに畑に行ったが、寒くてジャンバーを取りに戻るくらい。。。

夕方暗くなるころにストーブに火を入れて、部屋を暖めてから夕食を頂くので、冷たい野菜サラダでも苦にはならないけど、野菜を摘みに行くのは、ちょっとつらい今日この頃。
朝の散歩も・・ネ。

今日みたいな寒い日でも、朝と夕方から就寝前までストーブのお世話になる程度で、昼間は室内の空気があったまっているせいもあり、また私もロフトで生活する事が多いのでストーブが恋しいとは思わない。おかげ様で・・

新しい木酢液採集装置だが、まだ日数が経過していないので溜まるほどではない。
と言うか、この一週間ほどのあいだ(函館に行って留守のあいだも)、風の強い日があって、そのためポリ容器が風で倒れたりで溜まっていない。
そんなトラブルにならぬよう、少し改良しておく必要がありそうだ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

TVで話題 ヒーターグローブ ヒーター手袋 スキー 除雪 登山 雪かき にお勧め手袋 ヒートグローブ
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドの木

2010年12月14日 | 野良仕事や日々の生活
 函館の親元にはめったに帰ることがない親不幸な息子ですが、
実は函館は本当の生まれ故郷ではありません。
父の転勤で最終転勤先が函館だったので、そのまま・・
私も社会人になったのが大阪で、そのまま・・
似たような親子かもしれません。

それにしても函館・・寒かった。



 今回は葬儀のための旅行なので、どこにも寄らず土産も買わずに帰ってきました。
ただ一つだけ、手に入れてきたのが これ↓



ナナカマドの実

神戸の街路樹、南京ハゼと同じように、函館の街の街路樹から頂きました。
函館では街路樹として多く使われていて、数年前の晩秋、函館に行った時は見事な紅葉の並木でした。
もっとも函館のシンボル木はオンコ(イチイ)ですけどね。
どちらか言うと寒い地域の樹木で、関西ではあまり見覚えがありません。
(ウルシやハゼの木と勘違いしているかもしれませんけど)
温暖地で育つかどうかネットで調べてみると、北海道から九州まで分布しているとのことですので、淡路島でも大丈夫でしょう。
雨も上がったようですので、畑に播いて来年の春を待つことにします。

新しい命が生まれると記念に植樹することがありますが、私の場合は反対。
来年の春、芽が吹けば、それは命の交代かもしれません。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

ナナカマド 0.3m
クリエーター情報なし
トオヤマグリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の上の風になる

2010年12月13日 | 野良仕事や日々の生活
 少しの間ブログをお休みしてました。


関空から飛び立った飛行機の窓から神戸空港を見下ろす

 私事ですが、母が亡くなり葬儀に函館まで夫婦で行き、昨夜淡路島へ戻ってきました。

 おかげ様で数えで91歳という長寿を全うした母ですので、俗世に思い残すことは無かったものと、薄情なようですが考えるようにしています。
今日は初七日で今後も親族遺族としての仏事が続きますが、遠方の私は兄弟従兄にお願いするしかありません。
喪に服する間も忙しい毎日がめぐってくる今日この頃ですので、赤毛のアンの最終章にある言葉

「神は天にいまし、全て世は事もなし」

この言葉(人によって解釈は多少異なるかもしれませんが)のように今後も生活していくつもりです。


 合掌



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

すべて世は事もなし
永沢 光雄
筑摩書房

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする