晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

オニユリを食べてみた

2014年11月29日 | 野良仕事や日々の生活

何かに紛れ込んでいたオニユリ。
6年も放置すると、こんなに数が増えてきて、それなりの花壇になってきている。

先日、オニユリの根が食べられる事を知り、さっそく掘り上げてみると、それなりの大きなものが採れたので茶碗蒸しにしてもらった。

(アウトレット) 茶碗蒸し(ホワイト) (2客セット)
クリエーター情報なし
テーブルウェアイースト


美味しいところは、美味しいのだけど・・少し苦みのあるものもある。。。ウ~ン?

調べてみると、市場に出回るユリの根は『コオニユリ』の根で、オニユリには苦みがあるので適さない(食べても毒ではないので安心を)とあった。

さらにググると、同様の人もいた。 ”世話要らずの庭

好奇心いっぱいの人って、いるんだね。
お互い様だけど・・・



これは小さな球根ばかりだが、本格的栽培のために掘り上げておいたもの。 ストーブ用の砂の残りに仮埋めしてある。

栽培種のコオニユリはにはムカゴが付かないらしい。
このオニユリは、せっかく掘り上げておいたので、西側の畑でしっかり育ててみようかと考えている。
大きくするには4~5年はかかるというし、花を咲かせずに育てると大きな球根になるとか、オニユリのムカゴからでも発芽するとか、けっこうプロジェクト的には面白そうだ。
もしコオニユリの球根が手に入ったら、本格的に栽培を・・・・なんて書くと、どこぞから「いい加減にしなさい!」と言われそう。。




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ初点火

2014年11月17日 | 野良仕事や日々の生活


先日、近所の海へ行き、よく雨にさらされた場所の砂をバケツ一杯取ってきた。
(このような行動を”環境破壊”だと言う人はいないと思うけど)
砂はストーブの底に敷き詰めるためのもので、近くの沢に最初に行ったのだけど、なぜか水門が閉じられていて水深があったので砂を取る事ができなかった。 で、海へ行ってきた訳。

今夜は少し寒い感じ(ぜったいストーブが必要というほどではないのだけど)だったので、テストを兼ねて点火してみた。

やはり、暖かいなぁ~


でも、孫も小さいし・・こんなストーブガードがいるのかな?

グリーンライフ 薪ストーブ用ガード キャニオンストーングレー SG-120H(G)
クリエーター情報なし
グリーンライフ



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月13日 | 野良仕事や日々の生活
今日は全国的に寒いらしい。
暖地である淡路島も同様に寒いし、今朝の明ける前には大雨と大風が吹いた。
さいわいにもビニールトンネルは飛んでなかったので一安心して仕事に行ったが、やはり屋外の仕事は寒い。

話題が替わって、今年の柿は大豊作で、摘果もしなかったので小さな実になると思っていたら、すぐそばにある生ごみ処理箱の栄養が利いているのか、心配するほど悪くはなかった。



この写真は11月初めのもので、今はもう少し柿色になっている。
まだ少し硬い感じもするが(私は少し柔らかいのが好き。でもリンゴは固いのが好き)甘さは十分にある。
時々食事の後に食卓にあがる。ありがたい。


 ところで柿渋を使った、こんな米袋があるらしい。我が家も玄米で買い置きしているので興味シンシン。
柿渋米びつ!防虫、防カビ剤が要らない柿渋米びつ 5kg用×3枚
クリエーター情報なし
米が3年保つ米袋屋



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱を植えた

2014年11月11日 | 野良仕事や日々の生活
 土曜日にもらった玉葱(七宝)の苗を、火曜日の今日、仕事を休んで(年休)植えることにした。
まるで兼業農家??


真ん中の二つの畝とビニールトンネル側の小さな畝に、400本近くあると思う。
この玉葱は早生タイプで、あの新玉葱のサラダにもってこいの品種。
来年の春が楽しみだ。

ビニールトンネルは、ルピナスの早咲きを作ろうと計画したもの。
実は仕事場と同じような方法で試している。
もっとも、あちらは規模も大きく、ビニール温室で育てて、温度管理もするから・・もし、これが一般より早く咲けば楽しいネ。

オリムパス製絲 ししゅうキット ルピナスの花咲くアンの家 7426
クリエーター情報なし
オリムパス製絲


玉葱はお昼前に終えたので、下の畑もいろいろ管理してみた。


左側のビニールトンネルは金時人参。
種蒔きが遅れ、しかも発芽に失敗したので二度蒔き。
お正月に間に合わせたいので、トンネルをかけて気温を上げることにした。

右側のトンネルは茄子があったところを片付けてホウレン草を蒔いた。
と言うのは、既にホウレン草は蒔いてあり生育中なんだけど、若い時に雨に叩かれ、土がつき虫にも食べられて、あまり自慢できる出来ではないので、かなり時期的には遅いのだが、3季採りができる種を得たので蒔いてみた。
これからは気温がどんどん下がるので、これにもトンネルをかけて日中の気温をあげるようにした。



今日は秋空の良い天気で、汗もあまりかかずに快適な野良仕事ができた。
玄関先のナンキンハゼもだいぶ紅葉してきた。
今月末にはイルミネーションで飾る予定。


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを掘る

2014年11月08日 | 野良仕事や日々の生活
11月も、もうはや8日となりました。 早いですね~・・こうして歳を重ねてしまうんだ。

週末は野良仕事が待っています。
ところが、今年はなぜか土日になると天気が悪くなり、雨が降ると野良仕事の予定が狂ってしまいます。
どうやら明日も小雨が降るようなので、今日の内に出来る事をやっておきました。


サツマイモ(鳴門金時) らしくない大きさもありますが・・

まだ葉っぱが緑色なので、1/3くらいを掘らずに残しておいて、これから植え付ける玉葱の畝を準備しておきます。
やはり耕運機があると、作業が楽で、しかも早いです。欠点は大根などの深く耕す必要には対応できないこと。
まぁ、そんなわがままは置いといて。



今年は200個以上、早生タイプも植えたいと考えていたので、畝は二本分用意しました。
そんな時、知人から早生の苗(七宝)をいただけるとの電話連絡。ラッキー!!
夕方に受け取りに行ってきましたが、植え付けは明日の天気次第ですね。

さて、この西側の畑には、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜、ニンニク、ネギ、イチゴ、からし菜が育っている最中です。


キャベツが巻き始めているようです。


白菜とカリフラワー。白菜も既に結球し始めました。
そこで一番大きなものを、今夜の鍋料理に。



巻きは甘いのですが、それなりの大きさで、鍋に使っても甘みがありました。


萬古焼 土鍋 9号 (28cm) 4-5人用 一珍かきおとし 32-123
クリエーター情報なし
佐治陶器

今年の白菜は、大成功!!



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする