晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

週末ごとに雨か・・

2011年10月30日 | 野良仕事や日々の生活
 家庭菜園は一段落しているから雨でも良いのだけれど、週末に雨だとプライベートの用事ができない。
今日もお昼からは小雨。。。
雨が降らないうちに畝肩の除草と成形をしたが、大雨ならまた土が流れる。
今のところ小雨だから大丈夫だろう。



白菜がだいぶ大きくなり巻き始めた。今年は期待しても良いでしょう。
大根も大きなものは女性の手首くらいの太さになりました。足になるにはもう少し・・
第一弾目のホウレン草、小松は食べつくして、小松菜の後に青梗菜の種を蒔きました。
春菊も食卓にあがり、水菜も2/3くらいは食べたかな?
ブロッコリーもすくすく、キャベツも順調に大きくなってきたのですが、カリフラワーの元気がない。
やはり無理してゴボウの畝に植えたのが悪かったのかも。
10cm間隔の筋に育てているネギ、春菊、青梗菜、ニラなどは、どうやら葉物に栄養を採られて、ネギに肥料が行き渡っていない様子なので時々ハイポネックス(液肥)を与えている。
エンドウ豆は発芽がそろったので、斜めの添え木(トンネル用のピアノ線)をして、そこへ藁を結わえておいた。
エンドウの蔓が伸びれば、これに絡んで上に伸びていく。
ジャガイモの発芽が良くない。約半分ほどしか発芽しなかったのは、植え付けあとに大雨に会い、土寄せにと思って畝の両肩に置いた土で埋まったのが原因と思う。
ジャガイモの秋植えは土の被せ方が多いと発芽しにくいと、昔教わったことがある。
だから堆肥などで種芋を軽く覆う程度で良いらしい。
インゲン豆は花が咲いたので、間もなく収穫できると思う。

一坪家庭菜園―狭い庭でもここまでできる
クリエーター情報なし
家の光協会


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の前ぶれ

2011年10月26日 | 野良仕事や日々の生活
 ブルルッ・・今日は寒い。

”花さじき”ではコスモスの花摘み体験ができる催しが今週から行われています。
お客様が摘んだコスモスをラッピングするのが、私らむさくるしき男衆・・。

風体に似合わずきれいに花束にしていますからご安心を。


 でも今日は寒かったぁ。。
寒いと思って帰ってきてからニュースを見たら、関西も関東方面でも木枯らし一番が吹いたとか。

寒いわけだ。

来週は11月、もう季節は冬です。
鍋のシーズンだけど、白菜、大根は只今成長中。
間に合わないから一度はお店で買おうかな?


一年中使える!ご飯炊きからローストビーフまで スゴイぞ!土鍋 (講談社のお料理BOOK)
クリエーター情報なし
講談社


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき始めた木々

2011年10月22日 | 野良仕事や日々の生活
 ここへ来てから植えた柿の木。
柿八年と言われるが市販されているのは接ぎ木だから、実際のところ8年はかからない。
今年初めて(一個だけ)実をつけたのがこれ。

富有柿

一個だけでも富有柿。
色合いから言うと、もうそろそろ採っても良いかな?

こちらは南京ハゼ。
少しだけ色づいてきた。

南京櫨

もっと寒くならないときれいに紅葉しない。
この日々の変化を見るのが楽しい。

そういえば、先日BSで『赤毛のアン(完全版)』の映画を観ました。
その昔、娘たちが小さい時に家族で劇場観賞した映画だったので懐かしく、深夜にも関わらず老夫婦二人で観たのですが、連日だったので眠い眠い・・。

ただ、後半の”アンの結婚”は第一次大戦が背景にあり、原作にあったとは(だれかご存知?)思えないストーリーで、”赤毛のアン”ファンとしてはちょっと違和感が残りました。

で、話を戻して。

アンのストーリーの中でもあるのですが、グリーンゲイブルズの家の周りの風景がとてもきれいで(小説上でも)、季節ごとに変わる景色を、その屋根裏部屋の窓から眺めるアンの気持ちと同じ・・そんな乙女チックな事ではなく・・かな?なんて。
白い花が咲くリンゴの木の並木道。マリラと一緒にリンゴ摘みをしているシーンなどを見ていると・・突然なんだけどリンゴの木を植えようかと思うのです。

淡路島の気候風土から言うと、リンゴ栽培には向かないのですが、聞くところによると品種改良で趣味の園芸として栽培可能だとか。
植える場所は玄関先。居間の窓から南京ハゼやリンゴの色づくのを見て、玄関のウッドデッキから手を伸ばしてリンゴをもぎ取る・・なんて考えると・・楽しくない?

赤毛のアン DVD-BOX
クリエーター情報なし
バップ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を頂いた

2011年10月20日 | 野良仕事や日々の生活
 きょうお仕事仲間の知人からこんなものを頂いた。

里芋

昨年の親芋の保管が悪く種芋にならず、おまけに購入もタイミングを逃して時期遅れだったので里芋は諦めていたので、これはホンマニうれしい贈り物。
早速、料理してもらい夕食にいただいた。
ジャガイモとは違った、ネチっとした甘みが美味しい。

お正月までは持たないなぁ・・


花さじき情報:
花さじきのコスモス

だいぶ花さじきのコスモスも咲いてきました。(まだ全園満開ではありません)
小高い丘は展望台。砦ではありませんよ。



手前の縞に植えてある花はサルビア。(逆行ぎみなので発色がよくありませんネ)
コスモスもそうですけど、最近は品種改良が進み今まで見た事もない色の花がたくさんあります。

今日も花さじきは観光客でいっぱいでした。
売店の片隅にあるテンプラ屋さんも大盛況の様子でした。
一品、百円から二百円の揚げたてテンプラが楽しめます。

揚げてお仕舞い天ぷら鍋 30738
クリエーター情報なし
カクセー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな秋風が

2011年10月16日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日の土曜日も少しだけ雨が降り、外の仕事は出来ない。
まぁ 畑も一段落したので焦る事はないのでロフトに籠りCADのお仕事をした。

明けて今日は秋風がそよぐさわやかな一日になりそうだ。
朝からメダカの水槽を洗ったり、庭の草取りをしたり・・こまごまと動き回る。
主夫は忙しいのですぅ。。


マイ菜園の今朝の状況。
きれいでしょう。
これも影の人のお陰です。


9日に撮影したときより大きくなりました。

庭の整理をしていて気が付いた事。

ハーブ園にする予定の小さな庭に植えた今年の桃太郎。
この青いトマトは先週から大きくもならず色づきもしていない。
全体的にあまり実成りは良くなくて、育て方が悪かったのかなぁ~と思ったのだけど、そばにあるセージが邪魔をしているのではないかと疑っている。
トマトとバジルは混植すると良いと聞くが、セージについては不明・・


同じく庭先のコスモスの花弁が落ちた所を見ると、水仙の葉っぱが伸び始めている。
もう来年の春に咲く準備をしているのだ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ

萩焼(はぎやき) 秋風木の葉皿揃
クリエーター情報なし
HESAKA(ヘサカ)

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨が降る

2011年10月14日 | 野良仕事や日々の生活
 秋の空はコロコロと変わる。
とはよく言われてますが、それにしてもこの雨、量多くない?
何でも大雨警報がでたとか。。。

雨降ると、する事なくなるんだよね。

ということで、数日前の花さじきでの風景を
コスモス
花さじきのコスモス。だいぶ咲いてきましたヨ。

お馬の稽古
同じく、近くの牧場から乗馬の稽古でさじき内をパカポコするひと。

左端が指導員で、あとの二人はビジター・・か乗馬クラブのメンバーか、まぁ どっちでも良いのだけれど。。
でも気持ちいいだろうな。
それなりに運動量もあり、無理しないスポーツって感じがするし。


乗馬をはじめよう DVDレッスンつき
クリエーター情報なし
高橋書店


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは玉葱を植えるだけ

2011年10月10日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日書き掛けたが、話題が別の方へ移ってしまった。
今日のネタはマイ菜園の報告。。

家庭菜園
朝に撮影すると、夜露のせいで土が黒々している。

右端の畝に植えたのがキャベツで、十個ほどある。その先には予備に置いていた白菜の苗を植えた。
虫に食われたり、出来の悪い苗があれば移植しようと思い、しばらくポット苗のまま置いていたが、希釈木酢液のせいか、それとも偶然かわからないけど、いまのところ被害も無く順調に育っている。

白菜や水菜など
左の畝が以前植えた白菜。葉っぱの数も増え、だいぶ大きくなってきた。
右隣の畝は手前から水菜、すでにサラダとして頂いています。
次はミックスサラダ菜、そろそろ間引きが必要な時期。
(黄色い花はコンパニオンプランツとして植えたマリーゴールド)
小松菜、お浸しやお揚げさんと一緒に炊いたん(関西弁)などにして頂いている。
一番奥がホウレン草、これは出遅れている。

農薬に頼らない家庭菜園 コンパニオンプランツ
クリエーター情報なし
家の光協会


畑が足りないのをどう解決したかというと、竹杭を打って畝幅を決めていたときに谷(歩く所)の巾を40cmほどに決めていたので、この部分を削り土を盛り上げ畝の巾を広げて、そこへカリフラワーなどを植えた。
カリフラワーのすぐ隣はゴボウが成長し始めているが、ゴボウの収穫はタイミング的に冬を越えた来年の春なので、一度葉が枯れる。その間の寒い時期にカリフラワーに大きくなってもらい収穫しようという セコイ 農法。

セコイと言えばこちらもセコイ農法。
ネギ、ニラ、春菊、種を蒔いたばかりの青梗菜
種蒔きの筋を10cmにして植えてある。

真中にニラ、その左右に春菊(時間差をつけて種蒔きしている)、ネギ。
まだ芽が出ていないので解らないが、右外側に青梗菜の種を蒔いた。
反対側には干しネギと呼ばれる、抜きあげてしばらく日陰で乾燥させたネギ。
まるで女葱のような細い状態だが、今後どのように育つか楽しみだ。

ただこのような過密な植え方をすると、追肥を早めにしておいたほうが良いのではないかと思う。
(ハイポネックスなど、液肥として与える方法もある)
中耕も小さな鍬か移植鏝で丁寧にやる必要もあり、やはり家庭菜園向きの手法。

あとは玉葱の苗が手当できれば夏野菜を終了して、そこへ植えると今年の野良仕事もほぼ終わりだ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ園(?)の整備

2011年10月09日 |  外構工事
 玄関脇の小さな畑・・というより花壇があるが、予定している苗の植え場所が菜園に無いのでこちらを使おうと思っていたら、その計画は妻から却下された。
どうしてもハーブや花を植えたいと言う。

ハーブの庭―ガーデンを造って楽しむ本
クリエーター情報なし
誠文堂新光社


仕方なくカリフラワーをゴボウの畝の脇に、キャベツは細い畝を作って何とか植える事ができた。
あとは夏野菜のナスとオクラが終わった後に玉葱の苗を植えようと思う。
だから今年の玉葱は100~150本くらい。


で、ハーブ園を使いやすく整備してみた。。。まだ途中だけど。

道路側の境界線には、廃材の石を並べているが、花壇の土の高さより低い。
そのために道路側は道路側は斜めとなり、雨で土が流れたり植物を植えるにも難しい。
その斜めの処に20cm程度の土留めを作りたいのだ。
丸太などを横に積み上げるカントリーっぽいデザインも考えたが、丸太(間伐材で良いのだが)が入手できない。
出来ても旋盤できれいに直径を揃えてある高級品しか流通していないらしい。
セメント二次製品の花壇用縁石もあるが、どうもしっくりこない。
そこで以前玄関までのアプローチ脇の花壇に煉瓦を使ったので、今回もこの手法でいくことにする。

参考記事:レンガで花壇の縁石を作る


述べ石の上に敷きモルタルをして煉瓦をコバ立てに並べる


目地詰めをして、おおよそ半分が終了
アプローチ側は後日改めて施工予定(軽の乗用車では一気に煉瓦を運べない)

土が斜めになっている部分に土を運びこみ、平らにすれば花を植える面積は少し広がる。
しかしそのままでは後からの手入れがし難いので、飛び石としてあの耐火レンガを使うつもり。
そのためには、いま咲いているコスモス、セージなどは抜いてしまわなくてはならない。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は良い天気が続きそう

2011年10月08日 | 野良仕事や日々の生活
 土曜の休みを入れると、10日の体育の日まで3連休になります。
最近連休があるとバンザイって、子供みたいにうれしがったり・・

海岸に沿った国道を車で走っていると、海水浴場だった砂浜で投げ釣りをしている人が多く見られます。
秋の釣りシーズン・インですね。
連休は穏やかな天気のようだし、釣り人はウキウキしているでしょう。
そう言えば、最近釣りしなくなったなぁ・・


 突然ですが 花さじき 情報を


花さじきから大阪湾を望む


コスモスが咲き遅れているけど、咲き誇っているのは赤いサルビア


ブルーサルビアとか、こんな色のサルビアもあります


 コスモスは早植えした物が一部咲いていますが、大部分はこれから。
ぽつぽつ咲き始めているので、今月中旬から下旬くらいなら赤や白、ピンクのコスモスが見られます。
一面に咲いたら又報告します。

【卸売り】宿根草 サルビア ターゲスタニカアルバ 9センチポット 24苗セット 1苗あたり208円!
クリエーター情報なし
あとりえ亜樹


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動RCヘリコプターその後のその後

2011年10月06日 | 野良仕事や日々の生活
 久々に野良仕事話題から外れ、RCヘリコプターの話。

過去の記事 :電動ヘリコプターのその後

書き忘れていたけど、7月下旬に次女夫婦が淡路に来てRC電動ヘリを一緒に楽しんだ。
彼はなかなか操縦も上手く、短い時間だけど低空ホバリングも出来ていたのだが、最後はお約束通り、衝突して飛行中止になっていた・・あのヘリコプター。

「壊して申し訳ない」という意味合いで贈ってくれたのが これ

同じタイミングで長女の婿殿にも同型機をプレゼントされたので、それを長女夫婦が9月下旬の連休に持ってきた。
室内用なので吹抜けになっている居間で飛ばした画像がこれ。



何かと言うと母娘の3人がまとまり行動する我が家(私の存在は・・)。
男達にも共通の趣味があり、がっちり団結している事を見せつけよう!
・・って、そんな対抗意識は無いけどサ。


 話を戻して。壊れた大きいほうのヘリコプター。
部品を外しながら故障個所を調べると、どうもローターシャフトの外側(アルミパイプ)のネジ山がダメになった様子。
そのためにギア―の回転不調になり、シャフトも外せなくなっていました。
ともかく、それは力技で外して細かい処をみると、修理は不能だと推測。

そこで前回の例によって、AliExpress でパーツを検索すると、ありました!
しかもパーツの幾つかをまとめて15$ (安!)
おりからの円高のおかげで千数百円で済ませられる。



これが今日届いたパーツ。
ローターシャフトやギア―など。
ひびが入ったキャノピーもついでに新しくしました。

ただ・・前回は注文するとすぐに届いたのに、今回は時間がかかりました。
9月24日に発注、10月になっても届かないので2日に間違いなく発送したかどうか確認のメールをしたら
「中国のポストは10日から25日くらいの時間がかかる。しばらく待ってくれ」
との返事。メールのトラッキングには、こんな文章が。

RA00*******CN 2011 departure from outward office of exchange JAPAN 2011-10-01
RA00*******CN 2011 arrival at transit office of exchange JAPAN 2011-10-01

で、届いたのが今日でしょう。
CHINA POSTって、そんな時間がかかるの?

まぁ 無事届いたから良いけどさ。



 さて、男たちよ。

「ラジコンヘリ 飛ばすぞ!」

と言いたいところだが、8月から仕事に出たので週末にしか時間がとれない。
その週末は野良仕事で忙しく、夜は眠いと言う事で修理もままならない。
今度会うときは修理も含めて楽しみましょう。。。


村田製作所製ジャイロ搭載!約100cmのビッグラジコンヘリコプター SKYKING
クリエーター情報なし
ATOMIC


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒い

2011年10月05日 | 野良仕事や日々の生活
 あれほど暑かった事がウソのように今日の雨は寒い。
先月(9月)に二つの台風が、一気に空の状態を変えたのか、空の状態が変化したから台風が半月毎に襲ったのかは解らないが、10月になったとたんに寒くなった気がする。
そう言えば、北海道の旭川でも観測史上2番目の初雪だったとか。。

地球温暖化なんて・・あったとしてもCO2のせいではないのは確かだね。

まぁ それはともかく。

毎日コスモス畑のお手入れで忙しく(元気に)しておりますが、週末農家の忙しさも味わっている今日この頃。。



良く似た写真ばかりですが、確実に緑色が増えているのに気が付いてくれるとうれしいです。
竹を立てた畝は、蔓ありスナップエンドウ、芽が出れば添え木を立てる為に支柱を先行しています。

メモ代わりに野菜の品種を書いておくと。

ジャガイモ(キタアカリ)、ニンニク、ワケギは発芽が始まりました。
青首大根、そろそろ間引きの時期で、金時人参は発芽が出そろったところ(と言ってもうちの猫に荒らされてしまいました)
ゴボウは間引きが始まりました。
インゲンは丈が10~15cmくらいに成長。
蕪はまだまだ間引きが必要。
ネギ、ニラは順調に成育中。その間で春菊も本葉が出始めました。
水菜、小松菜は食卓に上がり始めました。
ホウレン草は、やっと本葉が出始めたくらいで、ミックスサラダ菜はまだ小さい。
移植した白菜は本葉がだいぶ増えてきたので、今のうちに追肥をしておきました。
同じく移植したブロッコリーは、根付いたくらいのところなので、追肥は連休中に行う予定。

夏からのピーマン、シシトウ、オクラ、ナスはボツボツ採れていますが、気温も低くなってきたので、そろそろ処分してキャベツ、カリフラワー、あるいは玉葱用に明渡す必要もあり・・悩むところです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ

もっと野菜がおいしくなる家庭菜園の土づくり入門
クリエーター情報なし
家の光協会


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう10月、秋らしくなった

2011年10月01日 | 野良仕事や日々の生活
 お彼岸をまわったら一気に秋らしくなってきました。
周りでは稲刈りで忙しそうですし、友人からも「お米が出来たよ」との連絡をもらいました。
明日くらいに新米を受取りに行ってきましょう。

さて、マイ菜園は



手前右側の畝に(今週始めに)白菜の苗を移植しました。
奥のほうの左から二番目の畝にはブロッコリーの苗を(今日)移植しました。
虫除けのために毎朝木酢液の希釈したものをジョロでまいています。
それでも・・

白菜の苗に近付く黄色い蝶々

白菜には黄色い蝶々が寄ってきています。

ブロッコリーの苗

こちらはブロッコリーの苗。
18本程植えました。(そんなに植えてどうするの?)

このブロッコリーの畝の隣に、蔓ありスナップエンドウの種を蒔きました。
(夕方だったので写真なし)

あと、キャベツとカリフラワーの苗が・・大きくなるのを待っている状態。
そのうちに玉葱も・・

う~ん、畑が足りない!
やはり5本の畝ではダメのようで、来年は多少畝幅が狭くなっても6本の畝を取るように割付を変更しましょう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

人気ブログランキングへ


一年中使える!ご飯炊きからローストビーフまで スゴイぞ!土鍋 (講談社のお料理BOOK)
クリエーター情報なし
講談社

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする