晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

干し柿できた!

2007年12月30日 | 野良仕事や日々の生活
干し柿できた!

 寒風が吹くようになり、軒下に吊るした干し柿も一層引き締まってきました。
湿度のせいか白い粉がふくようになってませんが、試食してみると・・

あま~い!

 一月半ほど前に作った、あの 渋柿 が、こんなに甘くなるんですから・・不思議なものですね。

熱湯をくぐらせたおかげで、カビも生えず、まずまずの成功でした。
ごちそう様。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかったのかな?

2007年12月25日 | パソコン & SketchUp
 クリスチャンでもないし、楽しみにしている子供も孫もいるわけではないけど・・
とりあえず、昨夜はフライドチキンを食べ、食後は小さなケーキを頂きました。
夜の巷にくりだす元気もありません。
(そういう環境にはないわけで・・)

でも、寒くなると、、、、やはり夕食は鍋がいいですね。
(隙間風の多い古い日本家屋では)
コタツに入ってケーキ食べながら、二人してそう思いました。
今夜はうどんすきで暖まろう・・っと。


 で、NORAD TRACKS SANTAのサンタさんが訪れた日本。




神戸、東京、青森でした。

神戸まで来たのなら、ちょっと寄ってくれたらよかったのに。。。

「ちょっと あつかんで・・」


(上方落語を聞いて仕入れたネタです。「なにもお構いもできませんが」という意味で四国高松の方言らしいです。もう死語の世界らしいですけどネ。京都の「ちょっとお茶漬けでも・・」も同じような意味合いです。)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ!

2007年12月24日 | パソコン & SketchUp


始まりましたね。
NORAD TRACKS SANTA 2007 が
Googleで見てますか?

YouTube で、こんなのも見られます。

ノーラッドサンタ追跡




(今時の子供は、こんなの・・信じるのかねぇ~?)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート

2007年12月23日 | 野良仕事や日々の生活
 地元に柳学園という中高一貫、男女共学の私学があります。
この学園のクラグ活動にジャズバンド部があり、平成元年から毎年今の時期にクリスマスコンサートが開演されます。今年で19回目、部員は入れ替わるけど、継続は力なりですね。

柳学園のジャスバンド

私もこれで三回目くらいでしょうか。聞きに行くのは。
中学生がジュニア、高校生がシニアとグループがわかれてまして、楽しくスイングさせてくれます。今年は応援のOB(サックスを吹いている)もセッションに参加。さすがにうまい!

柳学園OBの応援演奏

場所も新しくできた文化会館(以前スポーツジムで紹介した場所)で音響もそれなりに良い環境でした。初めて行った時は、近所にある元カネボウの工場跡地利用のレンガ造ミュージアム内ホールでしたので、少し音が反響しすぎるし、椅子も木のベンチでした。ジャズですから、それはそれで楽しめるのですが、年取るとやはり柔らかいシートに座って聞きたい(なんてね)。


 それにしても・・
私も中学生の時はブラスバンドでトロンボーンを吹いてましたが、演奏曲は行進曲オンリー。ジャズなんて発想は生徒も先生もしてませんでしたね。それが今じゃ中坊がジャズですよ。

それと私の年代は音楽に合わせて体を動かすなんて、御法度・・とは言わないにせよ、好ましく思われない時代でしたから(プレスリーが否定された時代ですからね。リズム取るのに足を動かすと
「貧乏ゆすりは恥ずべきこと!」
と言われる、そんな時代でした。
そんな私にとって、ジャズでスイングなんて、ちょっと内心テレがありますが、手拍子だけはしっかり・・。

それはそうと、部員のほとんどが女子なんですよ。
よその学校でマーチングバンドなど見ても、やはり女子が圧倒的な数。
男子はどこへ行ったのでしょう?
みんなが皆、野球やサッカーをやっているとは思われないし・・
男のほうが引込思案なんでしょうかね。


でも、おかげさまで夫婦二人で楽しい午後を過ごしました。
また来年も行くからね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスピーカー

2007年12月22日 | パソコン & SketchUp


スクエアなデザイン、アルミパネルのヘアーライン。
iPod と繋げるメタリックなミニスピーカー。単4電池二本で作動します。



左右のスピーカー部を後ろ側に折りたたむと、こんなに小さくなり、ポシェットも付いています。

ジャスコの家電売り場で、980円で売ってました。

私・・こういったもの大好きで、つい買ってしまいました。

さっそく家に帰ってから iPod に接続。。。






まぁ、薄型のミニスピーカーって、こんなもんでしょう。
メーカー名は書きませんが、音質は褒められたものではありません。
大昔、高校時代(下宿してました)に机の上で聞いたトランジスタ・ラジオ。
あの音です。低音域がまるで無く、シャカシャカした乾燥した音。
イコライザーを設定しなおしても全然改善されません。
おまけに位相が逆のように聞こえます。
(私、これでもオーディオマニアだったんですよ)

まさに徳永英明が歌う”壊れかけのRadio”・・の音。

デスクトップパソコンに接続していた(今はオハコになっている)ミニスピーカーを取り出して、こちらに接続したら・・

いい音だった~ぁ。

残念ながら、980円は無駄使いに終わりました。


 それでも、ノスタルジックな気分になれたんですから、それなりに評価してあげましょう。

無駄使いも日本の経済を動かしているんだと。

影の声1:(980円では経済うごかないって!)
影の声2:(これって中国製なんだよねぇ~)


今日の教訓:

 スピーカーは筐体がある程度大きくないと良い音は出ない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2007年12月21日 | 野良仕事や日々の生活
 もし当たれば一等が当たれば 二億円 の宝くじ
私は買ったことがありません。
馬券など、大昔に仲間内のお付き合いで数枚買ったことがありますが、当たったこともなし。もともと、ばくち系の行事には参加できない・・というより参加する気になれない気質の私です。

あぁ、宝くじを否定しているのではないですよ。
夢があっていいじゃないですか。
それで経済も動くのですから。

宝くじが当たる・・と考えるか、宝くじは当たらない・・と考えるかで出発点が違います。
でしょ?

こんな記事が載ってました。

宝くじはどのくらい当たらないか

さぁさぁ、こんな記事に嘆かないで、あんさん宝くじ買いに行きなはれ。
ちなみに、くじ券はどこで買っても当たる確率は同じですよ。
評判になって買う人が多くなるので当たる人数が増えるだけで、当たる確率が高くなるのではありません。
まぁ、ゲン担ぎの気持は判るけどね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブ情報

2007年12月20日 |  設計の仕事
 構造計算偽造事件以降、私たちの業務資格(広くは業界)にも厳しいチェックが入るようになりました。確かに建築士法などには、不祥事には資格はく奪と書いてありますが、現実にはなかなかそんな情報は耳にしたことがありません。

でも、最近国土交通省のサイトにネガティブ情報が掲載されるようになり、国交省がかかわる資格者、資格機関のネガティブ情報が検索できるようになりました。

私達に直接係るところでは、一級建築士、建設コンサルタント(設計事務所が含まれる)の項目で検索できます。
まぁ、こんなところに名前があがらぬよう精進しなくちゃいけませんなぁ。

ところで、二級建築士が検索できないのに不思議に思う方もおられるでしょうね。

その理由は、二級建築士は大臣管轄(国家試験)ではなく地方試験だからです。
じゃ、県庁などにこういったネガティブ情報のページがあるかというと・・しりません。
たぶん無いでしょう。


 それはそうと、国会議員、地方議員(経験者、大臣、首長も含め)が不祥事を起こした場合のネガティブ情報って、どこかに公開されてないのでしょうか?
再選挙で当選したら、一切過去のことはチャラってのが・・ちょっとネぇ・・
まぁ、票を入れたほうも入れたほうだけど。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の楽しみ

2007年12月19日 | 野良仕事や日々の生活
 HNKの朝ドラ”ちりとてちん”に影響されて、最近よく桂米朝師匠の上方落語を聞くようになりました。

特選!! 米朝 落語全集 第一集
桂米朝
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


かなり昔に録音されたものですが、図書館でCDを貸してくれますので週に二枚ほど借りてきて楽しんでいます。

私もともと”ながら族”ですので、音楽やFM放送を聴きながら仕事したりはできたのですが、落語はちょっと違いますね。
どちらも集中力が半分になります。

いかん、いかん!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の野菜畑

2007年12月18日 | 野良仕事や日々の生活
ミックスレタス

秋に蒔いたミックスレタスも大きくなって、寒くなってくると赤い葉っぱのサニーレタスが一層赤くなってくる。あまり気温が下がると葉の先が焼けたように茶色くなるが、自家消費だから気にしない。とはいえ、不織布くらいはかけてやらなければかわいそうかな?

源助大根

こちらは太くて短い源助大根。 蕪ではありません。
これからの季節、おでん種にもってこいの大きさになっている。
遅蒔きした青首はだいぶ葉が大きくなってきたけど・・まだまだ。

ほうれん草。最初に蒔いたものは食べつくした。二番目がそろそろか。三番目はようやく本葉が出始めたところ。ほうれん草にはビニールトンネルをかけてやらねば。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のシロ

2007年12月17日 | 野良仕事や日々の生活
 マイホームの事を城と呼ぶ時もありますね。
我が家はそんなお城ではありませんが・・と、軽く話題をふっといて。


愛犬のシロ

うちのシロ

毛の色が白いから・・シロ

愛猫ミニ

こちらは、白くても・・ミニ

 ・
 ・
 ・

そして、もう一つの 白




ペットではありません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタがやってくる

2007年12月16日 | パソコン & SketchUp
 高齢の・・・IME変換の優先度が高いのは・・なぜ?

もとい。

恒例 Norad Tracks Santa の季節です。
(上の一行か下の画像からリンクされます)




 でも、サンタの笑い声 「ホーッホー」は、最近受けないそうです。
子供が怖がるからとか、俗語(的)で好ましくない表現だとか・・
「メリー・クリスマス」のあいさつ語も、クリスチャン以外の人に気を配って
「ハッピー・ホリディー」にすべきとかの意見もあったり。。

 サンタさんも・・ほんと、たいへん。


 なにはともあれ。あと半月ですね。2007年も。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面所から愛を

2007年12月15日 |  台所・洗面・浴室・便所
 家庭の洗面所って、たいていはお風呂場の前室であって、脱衣室でもあることが一般的でしょうね。ついでに洗濯室でもあったりすることはゴクゴク普通のスタイル。
自動洗濯機が普及しましたが、台所の流し台の脇に洗濯機が並ぶようなお家・・あまり見かけません。(あちらの国では普通ですけどネ)

入浴のためには服を脱がなきゃなりません。脱衣はそのまま洗濯機へ。洗濯時には浴槽からお湯を・・なんて一連の行動は無駄がないと思います。
これは日本の自慢すべき所作、大げさに言うと文化でしょう。 ゼッタイ!

感じません?
ホテルに泊まったり、外国の家でステイしたりしたとき。
服をどこで脱げばよいか・・悩みませんか?

バスルームの中にパイプの脱衣棚(折りたたんだバスタオルなどが置いてあります)がありますが、汚れた肌着こそビニール袋か何かに詰め込んだとしても、上着をそこに置くのは・・ちょっと抵抗があります。
大きな洗面カウンターも水が飛び散っていたら服を置くわけにもいきません。

(私なんか「どうして鏡にまで飛び散らすのよ」って怒られる始末ですから)

ベットルームで脱ぐのも、一人ならいいけど相方がいると、ちょっと恥ずかしい(そんな歳でもないけど)あるいは色っぽい・・か間抜けです。だって、裸になった足もとがスリッパ履いてるなんて笑っちゃいません?
たぶん外人さんは裸足でバスルームまで行くでしょうね。
で、シャワーあびて素足で戻ってそのままベットへ・・
せっかくきれいにした足の裏はどうなったの?
この感覚が日本人には許せない!
素っ裸にハイヒールで・・なんてシーンも想像するけど。。これは良い子はまねをしてはいけません。
やはり、堂々と裸になれるこじんまりした部屋がほしい・・でしょ?


 なんてさまざまなことを寒い洗面所で男は歯を磨きながら真剣に考えるのでありました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認申請書を提出

2007年12月14日 |  住まいについて
 仕事の合間を縫いながら(ちょっとカッコいい言い方)ようやく本日確認申請書を洲本市へ提出しました。

洲本市は特定行政庁ではありませんので審査は兵庫県が実行しますが、事前に洲本市で受付をして、地元の事情をチェックするために一週間ほど余計に時間がかかることになります。
来年には晴れて着工の運び・・になるかな?

 みなさん御存じかどうか知りませんが、確認申請も数年前から電子データによる申請ができるようになっております。ただ・・私はあまりこの電子データ申請には積極的ではありませんで、あいスマンこってす。。

というのも、制度が変わった当初は審査側も準備が整っていなくて、審査受付すらしてくれないし、また地方によって書式が微妙に異なる(えらいさんのハンコの数が)とか、その申請ソフトが高額だとか・・もろもろの事情があり、おまけに書類そのものがコピー紙と上質紙とか不揃いで、申請代理者としてお施主さんから業務報酬を頂くための書類としてはあまりにもお粗末な書類になるので、正式な申請書式一式に手書きで書類を作成してました。

久々に申請書を出すことになり、その書類を購入しようと販売窓口にいくと
「書式の印刷物は廃止されました。ネットでプログラムをダウンロードしてプリントアウトしてください」
だって。
時代が変わりましたね。
(私はいつの間にか世捨て人のようになってました)

フリーウェアの申請書プログラムをインストールして、キーボードから文字入力。
さすがに昔のプログラムより使いやすくなってました。
それにしても、まだ「なんで、こんなこと記載せな あかんね」と思わせる項目は無くなってません。
書くところは増えてます。それが簡単になったと感じるのはプログラムのおかげなんでしょう。それと、書式もほぼ全国共通になったのは良いことです。

建築確認申請書以外に、計画概要書というものがあり、これが他人さんの見ることができる建築情報が書いてあります。
ご存じですか? 確認申請書は第三者に見せることができないものなんですよ。
つまり、隣のお家がどんな間取りなのか、どんな形になるか事前に(具体的に)知ることはできません。それではいささか問題もあろう・・ということで建築概要書という書類が増えたのです。(実務者としては迷惑な話)

この概要書の最後のほうのページには、配置図と付近見取り図を記載することになっています。(平面や立面、断面はありません)
これも大昔は手書きで大変でしたが、いまはすでにCADデータがありますから、概要書をCADで作り、配置データを縮小配置。付近見取り図は都市計画図の白地図をスキャナーにかけてモノクロ画像をCAD画面に貼り付け。

それらをプリントアウトして、捺印すれば書類の出来上がりです。


 それにしても、ペラペラの普通紙に印刷されたこの書類、値打ちないなぁ~。
(って思うのは私だけ?)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化は進むのか?

2007年12月09日 | 社会ネタ
 こんなこと書き出すと、どこぞから石を投げられるかもしれないけど、以前”知らないことは調べる癖を”で書いたように、どうもこの地球温暖化対策というものが本当に必要なのか疑問に思えて仕方ないのです。

 本当に地球温暖化は進むのでしょうか?
 天井しらずにドンドン暖かくなるのでしょうか?
 太陽の黒点活動が変わって寒くなることありませんか?


そこで、こんな本を買ってきました。

環境問題のウソ (ちくまプリマー新書)
池田 清彦
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


失礼ながら同じ主旨の本は数冊あります。

読み始めて「あっ」とビックリ!
P12に書いてある”根本順吉著 冷えていく地球”という本。
1974年の著書で、地球は氷河期に向かっているという本です。
私も昔読みました。(読んだのは昔のことなのですっかり忘れてました)
その学者が1989年に、まったく反対の論”熱くなる地球”という本を書いているそうです(この本は読んでいません)。

そんな非難めいたことはおいといて。

本当に二酸化炭素を削減したら温暖化は止まるのでしょうか?

化石燃料を使わずにトウモロコシから作るエタノールなら±0だからOKで、そのため高く売れるトウモロコシを作るために森林を伐採したり、反動で大豆が値上がりしたり・・。
穀物相場にファンド・マネーが群がったり・・。
バイオ燃料と利権
排出量を売買するビジネスが成り立ったり・・

これって、おかしくない?
誰かがマネーゲームをしてるって疑いたくなる。
株価のグラフだって、ここ数日上向きだから、今後も上向き。だなんて誰も信じてませんよ。
気温だって、この先下がり始めるかもしれない(素人の寝言)。
だって、少し雲がかかれば地上は急に寒くなるんですよ。
そんな日が2週間も続いてごらんなさい。冷夏だ、冷害だと大騒ぎになるから。

昔は○○の大飢饉などありましたね。昭和の初期でも農家の娘さんが売られるような飢饉もありました。
平均気温がほんの少し上がったおかげで、日本は冷害による飢饉が無くなった。
そんな見方はできませんか?
だったら『温暖化よありがとう』じゃないですか。

 人類は産業革命(化石燃料の大量消費)を経験して、石炭などの煤煙防止。車社会になってから光化学スモッグ防止の排気ガス対策。工場の排水から引き起こされた公害などなど。
すべて直接人間に被害が降りかかりました。ところが温暖化というのは、その直接の被害が見えない(少なくとも近距離では)。
だからこそ、今の温暖化防止の方向性は正しいと思うけど、どうも集団ヒステリックになっている気がする。
(アメリカや中国が正しいと言ってるわけじゃないですよ)

たとえば、個人が節電するより深夜放送や深夜営業をやめる(昔やったでしょう)とか、防犯灯代りに自販機増やすのは間違いですとか、食品の少量パックより量り売りを流行させるとか。要するに、ムダ、ゴミを減らすことを考えるだけでいいのじゃないの?
夜に遊ぶ場所や機会が減れば、もしかすると少子化は止まるかもしれないし、月に一回くらい大停電なんて大イベントやったら、翌年はベビーブームでしょう。
これをやる前には必ず産婦人科医を増やしておきましょうね。

技術コストが高くつくハイテク車を買わされるのはごめんだとか。ガソリン車よりヨーロッパでエコ車と言われるディーゼル車に乗るとか。
もちょっとヘソ曲がりがいてもいいように思えるんだけど・・
(そういう私がヘソ曲がりか?)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電化製品に耐用年数表示???

2007年12月08日 | 社会ネタ
 また経済産業省が余計なことをしてくれるようです。

家電5品目に耐用年数表示を義務付ける方針

昨年、中古電化製品の件があったのに・・懲りないようですね。

 いくら扇風機による火災が発生したからと言って、国民の安全と財産を守るのが職務だといっても

 余計なお世話だよ!

そう思いませんか?

大臣、国会議員さん。しっかり考えてちょうだい!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする