今回は画像の解像度を上げてますので、ちょっと描画が遅いかもしれません。
昨日の襖の下張りの話ですが、良く見ると興味深いものがあります。詳しく読んでもらうために高解像度で画像をアップします。
論より証拠。昭和3年の時代を見ることで理解してもらいましょう。
昭和3年の神戸地方版です。美女に間違いないけど、水着がやはり時代がかってますね。
軍人さんの転勤まで写真付きの新聞ネタになる時代でした。
当時淡路島もミカンの産地でした。
ダイエットの関心は時代を超えて・・いつでも女心はいっしょなんですね。
関西(京都)で馴染み深い堂本画伯も連載小説の挿絵を書いてました。
さて、最後です。今年の締め繰り(?)
本当のこと言うと正月まで作業はかかったのですが、年越しは「縁起でもねぇ」
ってことで日付を変更してアップします。
張替えを終えた襖です。きれいに仕上がったでしょう。
襖を閉じた状態の写真で今年の閉め・・〆にしたいと思っています。
・
・
でも、この写真で「あれ?」って思えば、あなたは「建築に強い」
実は、枠を止めるための釘(今回は真鍮釘にしました)が少し足らなくて、最後の襖一枚の竪枠が固定できず、いわゆる”坊主襖(縁なし襖)”になっているのです。だから中央の黒縁が一本しかありません。
ホームセンターが初荷開店する2日まで待つしかありません。トホホ・・
←押してくれると励みになります
昨日の襖の下張りの話ですが、良く見ると興味深いものがあります。詳しく読んでもらうために高解像度で画像をアップします。
論より証拠。昭和3年の時代を見ることで理解してもらいましょう。
昭和3年の神戸地方版です。美女に間違いないけど、水着がやはり時代がかってますね。
軍人さんの転勤まで写真付きの新聞ネタになる時代でした。
当時淡路島もミカンの産地でした。
ダイエットの関心は時代を超えて・・いつでも女心はいっしょなんですね。
関西(京都)で馴染み深い堂本画伯も連載小説の挿絵を書いてました。
さて、最後です。今年の締め繰り(?)
本当のこと言うと正月まで作業はかかったのですが、年越しは「縁起でもねぇ」
ってことで日付を変更してアップします。
張替えを終えた襖です。きれいに仕上がったでしょう。
襖を閉じた状態の写真で今年の閉め・・〆にしたいと思っています。
・
・
でも、この写真で「あれ?」って思えば、あなたは「建築に強い」
実は、枠を止めるための釘(今回は真鍮釘にしました)が少し足らなくて、最後の襖一枚の竪枠が固定できず、いわゆる”坊主襖(縁なし襖)”になっているのです。だから中央の黒縁が一本しかありません。
ホームセンターが初荷開店する2日まで待つしかありません。トホホ・・
←押してくれると励みになります