晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

配管漏れ発生!

2009年01月31日 |  井戸や浄化槽などの付帯設備工事
 洗面所の床に点検口を設けてあるが、昨日の夕方4時頃に蓋を開けてみたら



 あらら、水漏れ発見!


匂いはないのでトイレなどの汚水ではなさそう。

そもそも汚水は、即裏側に出るよう配管されていてめったなことは考えにくい。
雑排水管は洗面台、洗濯パン、トイレの手洗い、浴室排水と合流し、床下を横切って台所(シンクと食洗器)と合わさって外へ出て行く経路になっている。

前日お風呂に入らずシャワーだったから、バスタブでもなさそう。
洗濯機の排水ホースは抜けていないし、洗濯パンにも濡れはない。
台所側は布基礎の向こうなので見えない。

昨日は一日雨が降り続いているが、雨水進入はまず考えられない。
と言うことは、給水か給湯管。


いつ発生したかは、27~29日の間であろうとのアリバイが成立する。

と言うのは、最近、内外気温と床下の温度をデータ化するために、洗面所の点検口下に温度計を設置したばかり。土間コンクリートの上に置くだけだが、年間を通じて測定すれば地熱を利用できているかどうかが分かると考えている(大した精度は期待していないのだが、そのレポートもいつか・・)。

「夕方だから明日連絡しよう」

と言うことで、今朝もう一度点検口を開けると、水かさが増えている。
昨夜はお風呂に入らず、洗濯もしない・・やはり給水管あるいは給湯管(圧力がかかる配管)からしか考えられない。
でも、こういったトラブルを避けるためにヘッダー方式を採用した。写真にある青いチューブが給水でピンクのチューブが給湯だ。
(ヘッダーの写真があると思って調べたら・・うっかり状況写真を撮っていなかったようだ)


 ともかく朝に連絡すると10時くらいには水道屋さんが来てくれた。

水を汲みだして(散り採りで集めてバケツに入れる)、私と妻がリレーで外の溝へ捨てに行くこと数十回。点検口付近の水が無くなったので、水道屋さん一人で各所を点検してもらうと、なんと台所側のヘッダー付近で給湯管から漏れがあるとのこと。
ちょうど台所の外壁側に給湯機がセットしてあり、ここから床下へ給水・給湯管が入りヘッダーに接続、ここから各所に青とピンクのチューブで、かつジョイント無しで供給される仕組みだ。
肝心のそのヘッダーの入口側に配管抜け(ゆるみ)トラブルが発生したらしい。(理由はよく分からない)

修理をして漏水は止まったが、ヘッダーの置いてある区画は台所側。ここは洗面所から見えないが水が溜まっているとのことで、排水管の掃除口(たいてい配管の曲がる処に設ける)を使って溜まった水を汲みだしてもらった。

考えてみると、基礎工事後の雨降りでも常にこの付近に溜まるのを経験している。
数日前から台所側で水漏れが発生して、一番低い洗面所へと流れこんできたのだろう。比較的発見が早かったので・・不幸中の幸いとしましょう。


水道屋さんは大きな体なのに、狭い床下での作業・・お疲れ様でした。
これで、しばらく様子を見ましょう。



にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります

KAKURI MULTICRAFT ホームビット MT-60

角利産業

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所での水仕事のあと

2009年01月31日 |  台所・洗面・浴室・便所
 男子厨房に入らず・・なんて言うと

「ひとりで食事できるようになっときなさい!」

と言われ(そうにな)る熟年の夫です。


水仕事をした後、とうぜん手拭きタオルが必要になり、その後タオルをどこに干すかが問題なんですよねー。

シンクキャビネットの扉取っ手に引っ掛ける。
そんなことしてませんか? > 奥さん!


ホームセンターなどに行くと、吸盤や粘着テープで固定するタオルハンガーがありますが・・どうも良さそうなものが見つからない。傷痕が残るようなものは嫌だし、そもそも取り付ける相手(壁とか扉材)を選ぶ。。

いつか適当な物が見つかるだろうと思っていたら、

偶然アマゾン(com)の奥地で発見!


レック シンクドア用 タオルリング 首振り

レック

このアイテムの詳細を見る


キャビネットの扉にひっかける物らしい。

これって・・使い勝手は いかがでしょう?





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設のブルーシート

2009年01月30日 | 野良仕事や日々の生活
 週末は雨降りというので、昨日のうちにブルーシートを薪小屋の単管フレームにかけておいた。




強い風が吹くと危ういが、しばらくはこれで良しとしよう。


ただ・・ブルーシートの屋根って、一年前の工事中より
大震災直後の街並みを思い出すんだよねー。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

ブルーシート厚手3.6×5.4mBLS-11

ユタカメイク

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光発電パネルの製造過程で

2009年01月30日 |  ソーラーシステム
 過去の記事を読んでもらえば分かるように、ソーラーシステムだけはどうしても両手をあげて賛成できずにいる立場の人間だ。

 過去の記事:太陽光発電


 オバマ大統領に代わったアメリカは、ブッシュ時代とは違って今後は温暖化対策などにリーダーシップを発揮すると言っている。当然、ソーラーや風力発電技術が脚光をあびるだろう。技術開発も進み、いつかはローコストで本当に環境負荷の少ない光発電も可能になるかもしれない。


 だが現在以下のような記事もあることに注意したい。

太陽電池と液晶パネルが環境汚染?~製造過程から温暖化ガス発生を検知


早い話が、光発電パネルはハイテクノロジー工業製品であるがために、何らかの廃棄物が発生する。それがけっして地球にとって良いものではないということだ。
(やっぱりねー・・)

 私がソーラーシステムに懐疑的なのは、高コストもさることながら、耐用年数が20年くらいと言われるパネルの処分がどうなるか心配だったのだ。

TV、冷蔵庫、洗濯機など、今ではユーザーが処分費を負担する時代。

国やメーカーが”ソーラー、ソーラー”と祭り上げておいて、あとで「ご負担をお願いします」なんて話にならなければ良いのだが。



もっともその頃には、もう私は死んでる(だろう)けどネ。




にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります

CITIZEN ATTESA(アテッサ) Eco-Drive ソーラー電波時計 ATD53-2643

シチズン

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬シロにもやさしい住宅

2009年01月29日 | ペット
 夫婦二人で生活する家なのに、ペットたちも二匹一緒に住んでいる我が家。
家族構成がちょっとおかしくないかい?


 愛犬のシロは、繋がれるのが嫌いなので散歩以外は、なるべく玄関に居てもらうことになっている。(犬には気の毒だけど)
それに、なぜか犬小屋にも入らない。

繋がれるのもイヤ。。
どうやら私たちの知らない、いやな過去があるらしい。


・・今日はそんな話ではなく、シックハウスの話。

 室内の壁・天井の塗り仕上げ材としてプラネットウォールを選択したが、これは漆喰系の塗料。つまり大まかに言うと、石を細かく砕いた粉に余計な化学成分を混ぜずに自然素材のカゼインで固めるという、安全性の高いシックハウス対策の塗り材なのだ。下地は石膏ボード厚み12.5mm。


その壁をシロはぺろぺろ舐めてしまった。



 こちらへ引っ越してきて間無しの頃だったが、たぶん新天地での生活にストレスもあったのかもしれない。
たしか韓国ドラマ チャングム で、お姑さんにいじめられた嫁が、ストレスのために壁土を食べて病気になるとか、これは聞いた話だが、精神病棟の患者の中にも壁土を食べる者がいるとかいないとか。。

今は飼い主の注意をきちんと聞いて”なめたまね”はしないが、別な意味で、この塗り材の安全性が証明されたようなものかもしれないと思っている。

この傷跡は今でもそのまま。
我が家を訪問される方への話のネタにしている。




にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります

壁塗り用左官セット(珪藻土/漆喰などの壁塗り用)

ロイヤル通販

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の霜

2009年01月29日 |  断熱と気密


相変わらずの朝の風景です。
8時を回れば東側の丘の上に太陽が上がるので消えてしまいますが、それまでは霞絵のような静かな風景。



 ところが・・北側の天窓がやばい!

結露水が垂れている。

やはり天窓のガラスは Low-E を使うべきだったと深く反省。。。




にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります

高気密・高断熱住宅に住んだ200人の証言〈1〉 (住んだ人の証言シリーズ)
松本 祐
エール出版社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44万円の(紙の)家

2009年01月28日 |  設計の仕事
 ブックマークに”200万円で家を造ろうと思った”のリンクは張っているけれど、もっとびっくりする情報があったのでご紹介。

紙でできた家、約44万円也:Gizmode Japan




英文記事はこちらか上の画像をクリック : http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/europe/article5532512.ece



詳しい情報は分からないけど、たぶん日本では建設省が許さんだろうね。
もしかして、ここみたいな田舎の一軒家ならOKかも。
たぶん設備系は費用に含まれていないだろうから、実際はもっとする。
でも、魅力あるなぁ。


・29日追記:Gizmodo Japan のリンク先が変わったので訂正しました。


にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪小屋の準備

2009年01月27日 |  ストーブ
 昔、ブドウ棚に使っていた足場用単管で薪小屋を組んでみた。
2mx3m 高さ2m



屋根はまだない。(意味ないじゃん)

3ヵ所に分けて積み上げていた薪を、庭の整備に邪魔なのでひとまず一か所にまとめておきたい。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

これって、どうなの?
足踏み式薪割機 簡単 安全の 薪割り機 安全に効率よい蒔割りを 焚き火 キャンプファイヤー 暖炉 薪ストーブ 等にお勧めです



このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍の優勝

2009年01月27日 | 社会ネタ
 「長いトンネル(休場)の後青空(優勝)が見えた」と表現した朝青龍。
ほんとうにうれしかったのでしょうね。

何かと「品位に欠ける」とか叩かれながらも、スピーディーで力強い相撲は、昔の横綱相撲には見られなかったような感じ(私だけかも?)がします。
だからこそ相撲がおもしろく思えるのは・・歳のせいかな?


 そんなおり、NHKの6時のニュースで、横審の委員長、海老沢氏(何かと問題の多い元NHK会長)が

「勝ったあとのガッツポーズは横綱としていかがなものか」

と発言してました。

横審、朝青龍に高い評価相次ぐ


 私は「委員長がこのような発言をするのはいかがなものか」と切り返したい。
9時のNHKニュースでは流れませんでしたが、どうして年寄りはこの手の発言をするのでしょうね。

物を投げつけたりしたら問題だけれど、勝利した喜びを素直に体で表すのがどうして横綱の風格を損なうのか疑問です。

バッターを押さえたマウンドのピッチャー、グリーン上でイーグルを決めたゴルファー、シュートを決めたラガー・・等々。
みんな喜びを大げさであれ控え目であり表現していますし、それがそのプロとしての売りのポーズにもなって視聴者の記憶に残っているのです。

どうして相撲人なら「あー、うー、ごっつぁんです」と、不動・無表情でないといけないのでしょうか?

もちろん私も日本人ですから、日本人独特の喜怒哀楽を控えめにすることが美徳とされる文化はわかっています。でもねー。


 思えば昔、甲子園であの松井選手が連続敬遠されたことに関して、高野連の偉い人が試合相手に対して「高校生らしくない」と苦言を発していたのを思い出します。

高校生なら敬遠策はご法度なんでしょうか?
盗塁は卑怯な行為なんでしょうか。

横綱らしさ、高校生らしさ・・


なんでもありとは言いませんが、私はこういう固定的で古臭い思考は嫌いです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

相撲 2009年 01月号 [雑誌]

ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領就任演説和訳で気になる部分

2009年01月26日 | 社会ネタ
 ちょっと固い話になります。

第44代米国大統領に就任したオバマさんの演説に、多くの日本人も感銘したと思われます。
私はNHK-TVを見ながら、画面下に流れる和訳文で理解したのですが、後で民放番組を見て、ちょっと気になる処を発見したのです。

演説の最後に近い部分で、

なぜ60年近く前なら地方のレストランへの立ち入りが許されなかった父の息子が、今ここで神聖な誓いを許されているのか。


このくだりです(この訳はNHKのテロップではありませんが、昨日も同様のテロップが流れてました)。

この和訳を読むと、オバマ大統領の父が、昔アフリカからアメリカへ渡ってきたような印象を受けます。
でも実際は、父はケニヤの留学生で、結婚後数年で離婚、ケニヤに戻った後亡くなったそうです。

英文は

why a man whose father less than sixty years ago might not have been served at a local restaurant can now stand before you to take a most sacred oath.

なぜ60年近く前なら地方のレストランへの立ち入りが許されなかったかもしれない父の息子が、今ここで神聖な誓いを許されているのか。

might not have → そうしなかったかもしれない


この訳文ならオバマさんの過去とあうでしょう。

”かもしれない”
たったこれだけのことですが、私にはものすごく気になりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

BARACK OBAMA バラク・オバマ [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽きるまで・・もう少し

2009年01月26日 | 野良仕事や日々の生活
私が燃え尽きた訳ではないので、ご安心を。
(なんて誰も心配してないか)



手前の錆びたバケツは消し炭を作るためのもの

あの大きな倒木も、ようやく燃え尽きるところです。
途中雨で休んだこともあったけど、実動6日くらいかかっている。
(もったいない気もするなぁー)



ロフトの小窓から、広角で撮影

上から見下ろすと、こんな感じ。
切った薪を一か所にまとめて、石を縁石やウッドデッキの礎石に使いまわししながら凸凹の庭先を整備しようと考えている。

ところで、画像の右上にある大きめの石に注目。



これが長辺が1mくらいある靴脱ぎ石。
なんとか再利用したいのだが・・重すぎる。
三又とチェーンブロック、ワイヤーがあれば・・




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ) 灯篭 キャンドルランプ 03AM MK-3255

キャプテンスタッグ

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物に感謝

2009年01月25日 | 野良仕事や日々の生活


今朝ご近所から頂いたキャベツとハッサクとネーブル・・と昨日妻の友人から頂いたイチゴ。

まさかご近所が、昨日私の誕生日だと知っていた・・なわけないよね。

春キャベツ・・ミネストローネかロールキャベツが 食いた~~~い。



 今日は竹藪の伐採と野焼き。それと種芋(男爵と北あかり)を、それぞれ1kgずつ買ってきた。まだ畑の準備が整わないので、玄関脇の開墾地(?。ハーブ園にしようと考えていた処)に来週中には植えたい。
ここは以前住んでいた所より、霜の降りる回数も少ないようだし、早植えしても大丈夫と思う。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります


こういう物って・・売ってるんですね。
くるくる回してキャベツの千切りもラクラクの便利もの!!  くるくる回してキャベツの千切り大根のつま切りもできる便利もの!!千切り機 キャベック

日本製

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の冷え込みに生まれた

2009年01月24日 | 野良仕事や日々の生活
 今朝は一段と冷え込みました。
ちなみに1月25日は”日本最低気温の日”だそうです。
そんな前日の24日。



田圃についた軌(わだち)の水たまりが凍てついてました。




 実は私の誕生日で、娘たちやネット仲間さん、その他大勢(でもないか)からもお祝いの言葉・・
だけをいただきました。

長生きは、してみないとわかりません。
死ぬ時も本人はわかりません。


それはさておき(おくな!って誰かが言ってますけど)



お祝いの花を(捨てられる運命の剪定くず枝)玄関先のニッチに投げ入れてみました。
花器は・・備前焼風の湯呑茶碗。

ケーキは妻の焼いたにんじんケーキ



あぁ 時間がゆっくり動いているように感じます。

でも、63年・・・・はやー。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

ハッピーバースデイ・ティーパーティ・メロディ

マテル

このアイテムの詳細を見る

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前もウッドデッキで

2009年01月23日 |  ウッドデッキの工事
 久々にSketchUpを引っ張り出して、前から気になっていた玄関前の工事を考えてみた。

室内(玄関)まで地盤から50cm上がるので、最初はスロープで考えていたのだが、土木工事がたいへんだし、自論としてはスロープ=バリアフリーとは考えていない。
(この話題は置いといて・・)

1.外開きの玄関ドアを開けるために、同レベルの外部床が欲しい。
2.玄関上に大きな庇があると良いのだが、建物本体の軒の出が90cmあるので、とりあえず玄関庇は設けない。
(シャープなデザインのアルミ庇など付けてみたいのだが)
3.段差は階段で(蹴上は20cm以内で)
(可能なら旧家屋の靴脱ぎ石を使いたいのだが・・大きくて動かせない)
4.石材、タイル材を使うのが望ましいのだが、東側にはウッドデッキを設ける。なら、そのイメージでも良い(メインテナンスは自己責任で)
5.当然、DIYで作る。

と言うような考えから、このような設計に落ち着いた。



玄関床からウッドデッキまでは10cm下げて、デッキとアプローチ面までに御影石を置けば蹴上は20cmに落ち着く。石の都合によっては3分割(蹴上14cmくらい)にしてもよい。


 (3D視のヒントを得て、24日にアニメ画像に入れ替え)




にほんブログ村 住まいブログ ←押してくれると励みになります

天然木ウッドデッキ 踏み台付 170タイプ (SW061)



このアイテムの詳細を見る

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅がちらほら

2009年01月22日 | 野良仕事や日々の生活


 ついでに梅の剪定もやりました。上の写真は、そのときの剪定くず枝。
もったいないので花瓶にさしてみました。

梅の木はお隣の地所(井戸を借りている)に生えているものだが、
「どうぞ、採ってください」
と言われているので、お言葉に甘えることにした。

当人は街に住んでいて、そこはいわゆる放置農地。
だから我が家までの進入路の片側が笹藪状態のまま。


笹と言っても2m以上の竹・・丈がある。右側が梅の木


ここも年末からぼちぼち刈り取り、幾分すっきりしてきた。
笹を刈ってみると、柿の木とグミの木があって、梅の木と同様に笹に負けてしまっている。今年からは日当たりも良くなるし、ついでに鶏糞を根周りに撒いたので、これから少しづつ剪定で形を整えて、美味しい実がなるように・・

って、他人の果樹だけどね。

我が家の果樹は、庭の片付けが終われば、数本くらいは植えたいと思っている。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

大判図解最新果樹のせん定―成らせながら樹形をつくる
農文協
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする