■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

TV壊れました

2009年02月24日 | 育児・家族・自分・日常

いわく「TVが壊れた」そうです。
本当に壊れてしまったわけではありません。子供からTVを見せてせがまれた時に子供にそう言って説明しているらしいです。
(以前の「パパが駄目と言った。」よりはまだ恨まれずに済みそうです。ホッ。)
近放送は終了してしまったが、息子は戦隊ものの「ゴーオンジャー」の影響をかなり強く受けていた。元気にゴロゴロと所かまわず転がったり、ハラハラするような高い所からジャンプして飛び降りたり、ポーズをとったり、「きめ台詞」を言ったりするのを面白おかしく思っていたのだがどうも日常生活の中に「暴力的」な面が少しずつ出てきたような気がした。何か気に食わない事があるとママをペチッっと小さな手のひらで叩いたりするのだ。男の子だから元気がある事はいいけどそれとはちょっと違う。TVの影響あるように私には思えた。だから少し前からTVを制限していたのだが、今回はとうとう嫁さんはTVを一切見ないことに決めたらしい。

(私は結婚した時から、別にTVなんか置かなくてもFMラジオだけでいいよって言っていたのですが、、、、ラジオだと手を動かしたり他の事も出来るし何より綺麗な君以外に目を奪われるのは、、、、なんてね。却下されましたが、、、)

かにTVによって「暴力的」「攻撃的」「好戦的」な安易なシーンに影響を受ける事が考えられる。
それだけではなく、言葉の一方通行性・対話のない事(まぁTVとお話していたら、それはそれで怖いが・・・)によって「言語発達の遅れ」、「人間関係の希薄化、不得手化し」、ただ漠然と受身で見るだけの事が多いので「想像力低下」「思考能力低下」等も懸念される。実際、私の姉貴の子供の小学一年生の子供が実家に遊びに来ていた時に一緒にいると、遊びより会話よりTVが優先し、遊ぶにしても明らかにTVの影響が大きい。TVを見ているその子に話をしても生返事だったり、反応が薄い。
私自身TVと漫画を見ながら大きくなったも同然なのですが、私の人間形成においてマイナスになった事は多々あると思うけど、プラスになった事を思いつかないしね。

週末からは比較的安心して見せられるはずの「ちびまるこちゃん」「サザエさん」すら見せていません。
以前は「パパが見たら駄目と言っている」からという理由でした。(この理由だと子供に「パパ見ていい?」と聞かれると断れないんだよね。)それだとまだ私たちも見ることが出来たのですが、壊れたという理由では私達も見るわけにはいきません
私たちもTVの連続ものを見ると次が見たくて楽しみだったり、映画などを見始めると最後まで見たいのですが、見逃したり、どうしても見れない状況だとそれ以降を見る気がしなかったり、レンタルビデオを借りに行ってまで見ることはなく、別に見なければ見ないでいい良い事に気づく。
習慣的に見ている部分も大きいですよね。
TVが壊れてしまった(らしい)我が家であるが、月曜日は日曜の学習発表会の振り替えで幼児教室はお休みであった。一日中息子といた嫁、TVが壊れたといった手前、一日中まったくTVなしの生活を送った。

とにかく一日が長かったそうである。

息子は最初はビデオで録画してあるドラえもんとかを見たいとせがんだそうであるが、諦めてブロックで遊んだり、絵本を読んでもらったりしていたらしい。
勿論、NHKの教育TVなどでは見せてもいい番組があるが、まだ見ていい番組と見ていけない番組があるって事を理解できないだろうから見れないことの諦めがつかないが、壊れたら見れないって事は理解できるので諦めがつくみたいです。
ただし親もTV見る事は出来ませんが。そうなると確かに時間がたたない。逆にいうとTVがある事でいかに頭を使わない漫然とした生活をしていたかって事です。時間が沢山あるので子供と遊ぶのにいままで以上に充分時間を割けます
ロック遊びであるが、これはホントいい。!
とりあえず小さい箱を一個試しに買ってみたが、学習発表会の時に祖父母がジャスコのオモチャ売り場で何か買ってやると約束していたらしく一緒にいった時に、上手く誘導してブロックを買い足しさせたし、私もアマゾンで別にブロックを注文していたのでこれでブロックの数が一気に増えた。
一緒に遊ぶ私達も頭を使うし飽きないのでずっと子供の遊びに付き合える。

子供のリクエストに応えてドンドンつくっていく。(これでパパの株アップ!笑、ママは苦手なので絵本の読み聞かせでそれぞれ得意分野を分担しています。)作っていったもので遊びも出来る。
ブロックでレジを作ってコンビニ屋さんごっこ。ハンドル等の運転席部を作って車でのドライブごっこ。
夜、息子が寝てからも次の日の朝に息子が起きた時に喜ばせようと色々作るのだがコレも私の創作意欲をかきたてる。

(↑レバー部がなんと可動)
息子だけでなく私も凄く楽しんでいます。

(コレは昨晩の奴、蓋が開閉式で中にお金に見立てた輪っかが入れてあります。)
毎日、嫁から子供が朝起きた時の反応を聞くのが楽しみです。昨晩のは大喜びだったそうです。
さて、今日は何にしよっかなぁ。。。。

「ゴーオンジャー」の後に放送が始まったのは「シンケンジャー」。まだ一回も見せた事はないが絵本、雑誌などでその絵を見ることがある。
「ゴーオンジャー」の歌「ゴーオンジャー」の部分を「シンケンジャー」に置き換えて自作した歌を歌っているのを見るといじらしくカワイそうに思えたりもするのだが・・・・。
しばらくはこのまま子供も親もTVを見る時間があったら、その分お互いの顔を見て過ごすようにしてみます。
昔TVのない時代もあったんだから出来ない事はないはずです。


 


 




 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TVの無い生活 (Virgo)
2009-02-24 19:51:29
我が家でも子供が小さきときはTV番組には気を使っていました。
小さいうちはあまり見せたくは無いですね。
でも今ではいつもTVがついています。
我が家のTVも壊れたことにしようかな?
でも今は携帯でもTV見れちゃいますね。
返信する
スローライフ ()
2009-02-25 07:38:47
TVを見ないと本当に時間が長いです。
ある意味、スローライフという言葉を理解できます。

>我が家のTVも壊れたことにしようかな?
ウチの親父に昔、TVばっかり見ていたらTVのコード切られた事があります。
携帯のTVも重宝しますよね。会議などで電車に長い時間乗らないといけない時に前もって映画を録画しておいてそれを視聴したりしています。(映画が丸ごと入るのにビックリしますが、512MBのマイクロSDに2時間の映画が3本くらいは入ったはずです。)

返信する
昔の親父 (Virgo)
2009-02-25 21:18:37
今の自分と比べると、昔の親父は怖いものでした。
今コードを切ったりしても、何やってるの?
て言われそうです。
たまには怖いお父さんに変身しなくちゃだめですね。
返信する
多分、、、 (R)
2009-02-26 07:52:44
「お父さんがきれた!」と思われるだけかもしれませんね。
街中の頑固親父の姿もすっかり見なくなりましたよね。
もしかしたら、クレーマーの中にその気質が受け継がれいるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿