この業界に入ったときから疑問だが、なぜか「答えはてめーで考えろ」的な風土で、不親切極まりない教育環境や指導方針は時間の無駄なんじゃないのか
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:01
人材不足とかいっておきながら、育てる気がなかったり、「本人のためだ」とか言ってわざと失敗させるようなことしたりする、非効率的なことをやっているのか全然わからない
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:03
まぁ、業界の話は私がいままで体験したところや会ったひとがよくなかっただけのかもしれないが…
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:04
国内外問わず日本語学校で教えたことがある先生にこそ、大金積んででも送り出し機関にひとりはいてほしいと思うわけです
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:06
あれ、中級や上級の指導をしたがるのは逃げにしか見えないのだが…とくに年配の男性教師。
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:09
こんなことツイートしてて、刺されないか心配
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:10
この間、帰国したとき、日本語学校にいったけど、職員室にくる留学生たちの話せなさにびっくりした。「失礼します」や、自分の名前を言って「○○先生、お願いします」が全然言えてなかった。うちだったら、言えるまで言わせるし、私なんかその場で紙に書かせて言わせるからなぁ。
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:21
あれだな、私のやり方を日本語学校でやると学生が誰も来なくなるんだろうなぁ😅
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:22
私の場合、日本語教師としても、教師としても、社会人としても破綻していて、学生からも、会社からも、上司や同僚からもめんどくさがられている
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:26
ベトナム語を同僚(N1もしくはN2)から習うとき、日本語でつらつら聞くより、例文を五個ぐらい書いてもらうほうがわかるね、あなたも日本語勉強するときそうでしょ?といったら、「え…」って言われた😅
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:46
日本語の教科書は、いちいち説明が丁寧すぎるわりに、例文がすくないんだよなとたまに思う
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:50
逆にあんな親切な文法書を英語で見たことない
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:50
今日の能力試験頑張ってほしい…という気持ちを記入し、今日はおわりにします
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 04:53
考えてみると、日本語教師のキャリアアップとかスキルアップとかの道筋が不透明すぎるから、フリーランスとしての力がある人とない人の差は大きいのかもなぁ
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 10:32
実際、実習生が三年働いて国へかえっていい仕事につく割合は少ないと聞いている。
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 13:33
まず実習生の帰国後の理想の生活が荒唐無稽なのもあるが、まず帰国実習生の日本語能力があまり高くないために働き口が少ない。そうなると、習った技術で就職を考えるが、そんな場所もなく、あったとしても、同じ仕事をして日本にいたときの十分の一程度しか給料をもらえないから、結局働かないそうだ
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 13:42
日本へ行く前の実習生にはかならず時給から3年間の想定収入を計算させた上で、日本語能力に応じたベトナム内の求人例を出して、日本語が食っていきたいならN2は最低限いるというと、みんな死んだ顔になる
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 13:46
ターンオーバー(-_-;)
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 14:08
ラインアウトとった!
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 14:10
トライ!
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 14:14
日本語教師のヒエラルキー。いや、プロもアマもないだろうなぁ…
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 19:03
卓球ジュニアすごいやん
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 22:06
だから、介護とか保育とか、「賃金低くて集まらない」なんて業界は、「積極的にストライキすべき」なんだよな。「ストライキしてる数日間、老人や乳幼児が困るだろう」という「配慮」「大人の意見」が、長期的な賃金低下と人手不足を招く
— 新宿次郎 (@shinjukujiro) 2016年12月4日 - 14:14
ベトナム人に英語のlet'sはレッチュというのか?と聞いたら、むしろイメージとしてはレッ↗に近いと言われた。ベトナム人が英単語末にsがあっても発音しないのをすっかり忘れていた。本当につの音がないんだなぁ。
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 23:46
じゃ車のメーカーのBenz(ベンツ)はどうなのか聞いたら、イメージはベンだと言われた。ぐぬぬ。
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 23:49
メルセデス・ベンツはどういうのか聞いたら、メルケェイェ・ベンみたいな感じらしい
— ATOP (@atop1986) 2016年12月4日 - 23:51