現在の推定位置は有明海の対岸あたり。

長崎は東側通過ということもあってさほど影響なく、
空も明るくなってきています。
その反面、大分のほうは雨がひどいようで
長女がいるんですが出勤見合わせ自宅待機だとか。
小生にとっても恵みの雨、
久しぶりに朝からゆっくりできました。
きのうの段階では長崎直撃はほぼ間違いない状況。
氏神様のご利益もこれまでかと諦め、
きのうは腹をくくって台風対策にも汗流していたんです。
今朝がたニュースで宮崎上陸を報じていたが、
その後の進路が北に寄ってくれて直撃を免れそうな気配に。
ありがとう!氏神様。
内心は最後までご利益を信じていたんですよ。
いやいや、本当だって。
中干の後のイネたちも大喜び。
下流域の田んぼ2枚がまだ水が行き届かず、
カラカラ状態だったんですが恵みの雨となりました。
ジャガイモ畑を間借り中のサツマイモも
水を欲しがっていたんですがこちらも喜んでることでしょう。
←クリックで応援をお願しいします。

長崎は東側通過ということもあってさほど影響なく、
空も明るくなってきています。
その反面、大分のほうは雨がひどいようで
長女がいるんですが出勤見合わせ自宅待機だとか。
小生にとっても恵みの雨、
久しぶりに朝からゆっくりできました。
きのうの段階では長崎直撃はほぼ間違いない状況。
氏神様のご利益もこれまでかと諦め、
きのうは腹をくくって台風対策にも汗流していたんです。
今朝がたニュースで宮崎上陸を報じていたが、
その後の進路が北に寄ってくれて直撃を免れそうな気配に。
ありがとう!氏神様。
内心は最後までご利益を信じていたんですよ。
いやいや、本当だって。
中干の後のイネたちも大喜び。
下流域の田んぼ2枚がまだ水が行き届かず、
カラカラ状態だったんですが恵みの雨となりました。
ジャガイモ畑を間借り中のサツマイモも
水を欲しがっていたんですがこちらも喜んでることでしょう。

あさ6時、いつもより一時間遅れで
先日刈り込んだ緑肥を鋤き込みにジャガイモ畑へ。

準備不足のため出遅れてしまう。

今朝はいつもとちょっと違う空気。
弱いながらも北風が吹いていて、
空気が乾燥しているのか心なしかしのぎ易かった。
秋の気配をちょとだけ感じた朝だったが、
日が昇るにつれ額からは汗、汗、汗。
畑の土はカラカラ状態で固くて土ぼこりも伴い、
トラクターの速度をいつもより二段落としたおかげで時間はかかる。

早く冷暖房完備のキャビン付トラクターに
買い替えたいところだが先立つものが・・・
台風8号接近中。
このまま予想円を通るとなると
あすの未明から宮崎、熊本、長崎地方直撃。
正午には台風の目に入ってる?
先日氏神様のお護り札のお利益を
紹介したばかりだというのに・・・
休憩もそこそこにして
これから午後の部へ向かいます。
←クリックで応援をお願しいします。
先日刈り込んだ緑肥を鋤き込みにジャガイモ畑へ。

準備不足のため出遅れてしまう。

今朝はいつもとちょっと違う空気。
弱いながらも北風が吹いていて、
空気が乾燥しているのか心なしかしのぎ易かった。
秋の気配をちょとだけ感じた朝だったが、
日が昇るにつれ額からは汗、汗、汗。
畑の土はカラカラ状態で固くて土ぼこりも伴い、
トラクターの速度をいつもより二段落としたおかげで時間はかかる。

早く冷暖房完備のキャビン付トラクターに
買い替えたいところだが先立つものが・・・
台風8号接近中。
このまま予想円を通るとなると
あすの未明から宮崎、熊本、長崎地方直撃。
正午には台風の目に入ってる?
先日氏神様のお護り札のお利益を
紹介したばかりだというのに・・・
休憩もそこそこにして
これから午後の部へ向かいます。

植え付けが少し遅れたんですが、
今年はオクラ(ダビデの星)が元気に育っています。

実をいうとこのダビデの星、
昨年、大阪豊中のZさんから種を送っていただいたもの。
このダビデの星はジャンボニンニクと同様に
ファーマーズマーケットで人気者になるのではとのことだった。
ダビデの星はその名の通り、
輪切りにしたときその切り口が「ダビデの星マーク」に似ていて、
普通のオクラと比べ物にならないほど大きいのです。
(ダビデの星)
イスラエルの国旗にも描かれている
正三角形に逆向きの正三角形を重ね合わせてできる星形マーク。
昨年は種まきが遅れてまったくモノにならなかったのですが
今年も少し遅れ気味とはいえ花が咲いて実も付き始めています。


昨年は栽培の経過報告もせず、経過報告しようにも出来ないか、
Zさん、ごめんなさい!
言い訳になりますが、
種まきの時期がちょうどジャガイモに始まり、
ジャンボニンニク、タマネギの収穫と重なってしまうもので・・
そういえばジャンボニンニクも
Zさんが種を送ってくれたんですよね。
これだけでは量的に少ないと思いますが、
一応、9月の博多ファーマーズマーケット出品品目に挙げています。
お楽しみに‼
今年はオクラ(ダビデの星)が元気に育っています。

実をいうとこのダビデの星、
昨年、大阪豊中のZさんから種を送っていただいたもの。
このダビデの星はジャンボニンニクと同様に
ファーマーズマーケットで人気者になるのではとのことだった。
ダビデの星はその名の通り、
輪切りにしたときその切り口が「ダビデの星マーク」に似ていて、
普通のオクラと比べ物にならないほど大きいのです。
(ダビデの星)
イスラエルの国旗にも描かれている
正三角形に逆向きの正三角形を重ね合わせてできる星形マーク。
昨年は種まきが遅れてまったくモノにならなかったのですが
今年も少し遅れ気味とはいえ花が咲いて実も付き始めています。


昨年は栽培の経過報告もせず、経過報告しようにも出来ないか、
Zさん、ごめんなさい!
言い訳になりますが、
種まきの時期がちょうどジャガイモに始まり、
ジャンボニンニク、タマネギの収穫と重なってしまうもので・・
そういえばジャンボニンニクも
Zさんが種を送ってくれたんですよね。
これだけでは量的に少ないと思いますが、
一応、9月の博多ファーマーズマーケット出品品目に挙げています。
お楽しみに‼
きのうの夜、孫の1番手長女の I ちゃんからお誘いの電話。
ラジオ体操に連れて行ってやるよとのこと。
二つ返事で「行く!行く!」
2番手の年長組の「You くんも一緒だよ」
「6時35分に家を出るから寝坊しないで」
「OK!」
実は、明日はラジオ体操の当番らしく
ラジオを引き継がなければと出張中の長男から聞いていたのだ。
6時半、家のラジオからは「♪ 新~~らしい朝が来た・・・♫ 」流れ出した。
我われが子供のころは6時半には集合して
皆でラジオ体操の歌も歌っていたような・・・
え、間に合うのか?
行ってみるとまだ子供たちも集まってきており、
今朝の父兄の当番がラジカセを持ってきて45分にスタート。

=
ラジオ体操ならぬCD体操でした。
こんな片田舎でも時代の流れなのか?
そういえば子供たちが小さかったころ、
福岡では朝の時間うるさいということらしく、
毎朝録音したテープを7時から流してスタートしていたところも。
一年前は Iちゃんと一緒に参加した
夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会。
真面目にやればやるほど置いてけぼり。
もう若くないこと痛感させられたことだった。
子供たちの前でダラダラ体操は出来ないので、
きょうも第一だけで汗かきました。
←クリックで応援をお願しいします。
ラジオ体操に連れて行ってやるよとのこと。
二つ返事で「行く!行く!」
2番手の年長組の「You くんも一緒だよ」
「6時35分に家を出るから寝坊しないで」
「OK!」
実は、明日はラジオ体操の当番らしく
ラジオを引き継がなければと出張中の長男から聞いていたのだ。
6時半、家のラジオからは「♪ 新~~らしい朝が来た・・・♫ 」流れ出した。
我われが子供のころは6時半には集合して
皆でラジオ体操の歌も歌っていたような・・・
え、間に合うのか?
行ってみるとまだ子供たちも集まってきており、
今朝の父兄の当番がラジカセを持ってきて45分にスタート。

=
ラジオ体操ならぬCD体操でした。
こんな片田舎でも時代の流れなのか?
そういえば子供たちが小さかったころ、
福岡では朝の時間うるさいということらしく、
毎朝録音したテープを7時から流してスタートしていたところも。
一年前は Iちゃんと一緒に参加した
夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会。
真面目にやればやるほど置いてけぼり。
もう若くないこと痛感させられたことだった。
子供たちの前でダラダラ体操は出来ないので、
きょうも第一だけで汗かきました。
