ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

目が覚めると直ぐそばに

2014-07-10 | よもやま話
外は平穏無風。
小雨が降っています。

テレビを点けると、
台風8号は当地の目と鼻の先にいる。
朝には上陸だとか。

ただ、暴風域も無くなっており一安心。

このところ、寝不足気味のためまた寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月末は横浜マルシェへ

2014-07-09 | イベント・催事出店
今月末は横浜で出店予定です。



25日:二俣川マルシェ(相鉄線二俣川駅改札前 イベントスペース)

人通りが絶えない駅改札の目の前。



26日:かもめマルシェ(横浜ベイクウォーター3F ゲート広場)

横浜駅直結で、駅から横浜ベイクォーターまで続く導線上の広場。

もちろん、ジャガイモ伝来の地長崎として
赤土栽培じゃがいも「デジマ」に、

こしひかり系の一人舞台となっている関東の一角を崩すべく
特別栽培米「にこまる」を投入予定です。

先鋒は当然人目を引きつけてくれる「ジャンボにんにく」。
次鋒に鮮やかな色合いで新鮮さを主張する「アスパラ」、
中堅がなくて副将「デジマ」、大将「にこまる」の団体戦で挑む。

中堅候補にはタマネギ、スイートコーン、ブルーベリーが名乗りを上げており、
週末のキトラスでの調子をみてレギュラー入りが決定する予定だ。

一人一人のお客様を大切に、その場限りの出会いではなく、
次に出会えるための種まきを心がけながら・・・




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末もキトラス催事販売へ

2014-07-08 | イベント・催事出店
台風4号の動きが気になりますが、
今週の土曜日もキトラス催事販売に出店を決定。

今回も春作の訳ありジャガイモがメインです。

ちょうど山笠も12日は追い山笠ならし。
文字通り追い山笠のリハーサルだ。

一番山笠から順次「櫛田入り」して
奈良屋町角の廻り止めまでの約4kmのコースを全力で舁く。

「櫛田入り」「コース」とも所要時間を競う。





時間があればダートガレージセールも
訳ありジャガイモ出品予定です。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コカ・コーラ ゼロ」の“ネームボトル”

2014-07-07 | よもやま話
ワールドカップブラジル大会の応援を目的として
4月から期間限定で発売されていた
「コーラ」に自分の名前をデザインした“マイネームボトル”



いよいよベスト4が出そろったところだが、
日本代表は惜しくも一次予選敗退してしまった。

試合が田植えの真っ最中のこともありまったく応援できず、
スポーツニュースのダイジェストで見るだけだった。



残っていた一本を開けてしまった。

ところで、
最近“ATSUSHI”の名前が多いと思いませんか?
というか有名人が増えてきたのかな。

“EXILE あつし” を筆頭に “ロンブー あつし”
“めちゃイケ あつし” “いとう あつし” に “大仁田 あつし”
あの心臓外科医の “天野 あつし” 先生と・・・

小生もこれから自己紹介の時には、
ぽてと倶楽部 “ATSUSHI” にしようと思う。

「だれも知らんよ!」とは家の事務局長。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の街は山笠一色

2014-07-06 | イベント・催事出店
田んぼの仕事も一段落して
機械キズ訳ありジャガイモをメインにキトラスへ。

この時期の福岡は山笠の見物客も交じっていつもより人通りが多く、
リーズナブル感が人気の的で、完売のうちに終了しました。

相も変わらず「ジャンボにんにく」が人目を引きつける役。
アスパラ、ナスも人気で早いうちの完売でした。



また、きのうだけはキュウリだけは禁物で持参しませんでした。

博多人はこの期間中はキュウリはご法度なんです。
祭神・祇園様の紋が、きゅうりの輪切りと似ているため、
祭りの期間中はきゅうりを口にしません。


キトラスの直ぐそばの川端中央街の十三番山笠


“走る山笠”八番山笠

次回、来週の土曜日に予約だけ入れていますが未定です。


  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて・・・・

2014-07-05 | 米づくり(にこまる)
完全に水は引いていました。



大よそ一昼夜のあいだ波にもまれて
若干傷んではいるものの苗たちはほぼ健在です。

上流から根こそぎ流された雑草やらが
田んぼに取り残されていたりして撤去作業です。

さすがに鯉やヘラブナ、ナマズは取り残されていませんでした。

こんなに水が引いてしまっているとは思ってもおらず、
除草剤の散布は夕方にまわすことにして
きのうは監事会、理事会、役員会のまる一日コースでした。


突然ですが田植えも一段落したことで、
本日キトラス福岡催事出店することにしました。

前回に引き続き訳ありジャガイモ、特裁米にこまるに加え、
ジャンボにんにく、アスパラ、ナスをお持ちします。

ナスは今回が最後になります。
博多のみなさんお出かけください。


キトラス:http://www.kitorasu.net/
〒812-0026
福岡市博多区上川端町12-20
ふくぎん博多ビル1階
地下鉄「中洲川端駅」下車…徒歩約1分(5番出口すぐ)




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にドカ雨になるとは?

2014-07-04 | 米づくり(にこまる)
今の時期に降る雨を「半夏雨」と言って大雨になることが多いと、
昨日の朝記事に投稿したばかりだったのに・・・

活発な梅雨前線や低気圧の影響で、
長崎地方は50年に一度という記録的な大雨となりました。





この時期としては珍しいドカ雨。
例年であれば、梅雨前線が活発化する梅雨末期の豪雨が多いはず。

まさかこんなに降るとは・・・





一昨日、小雨に濡れながら補植を終えたばかりの田んぼはまるで海。
まだ、根付いていない早苗だけに浮き苗として流出が心配だ。

一回だけの除草剤の散布は差し控えて正解でした。
危うく高額な薬を無駄にするところだった。

最初からこんなに降ると分かっていれば補植も延期していたんだけど・・・







ここがわが家の田んぼですが畦も完全水没。
一面まるで海です。



水が引き始めた田んぼでは逃げ遅れたヘラブナやナマズがもがいている。

諫早湾干拓に伴う潮受け堤防が無かった頃は、
こういう水浸しの状態が一週間から十日も続いていたそうです。

そういう訳で開門問題についてはもちろん反対の立場です。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生(はんげしょう)

2014-07-03 | よもやま話
昨日は「一年の折り返しの日」だったそうです。

7月にはいると一年の折り返し地点という感じですが、
正確には前半と後半の暦月の日数が異なるので、
一年の折り返しの日は7/1ではなく7/2となるそうです。



また、きのうは半夏生(はんげしょう)と言って、
稲作の上で大事な節目で田植えの終わりの日だったそうです。

“半夏半作”という諺があるように
半夏生を過ぎても田植えをするようでは、
平年の半作すら望めないということだそうです。

わが家はというと、
予報より早かった雨に濡れ鼠状態になりながら
ようやく昨日で補植も終えて田んぼから上がれました。

危なかった!

ちなみに、この頃に降る雨を「半夏雨」と言い、
大雨になることが多いそうですが、
現在、長崎地方は活発な梅雨前線の影響で「大雨洪水警報」が発表されています。

何も被害が出なければいいのですが。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草かジャンボかどっち?

2014-07-02 | 米づくり(にこまる)
田植えして約1週間で苗は根を張り活着します。

田植えの後の田んぼの水は超浅水管理で・・・
日差しがなければ飽水状態で十分。

雑草の発生さえなければそのまま放置したいところだが、
水を入れると苗は直ぐにジャンボの餌食となる。



ジャンボタニシも雑草だけを食べてくれれば可愛いいのだが、
柔らかくて美味しい早苗のご馳走が先なんですね。

少々の犠牲は後で補植するとして除草を選択。

この時期一度だけの除草剤散布です。



使用薬剤  
ゲットスタージャンボ(特別栽培用)  1袋300g/10アール

投げ込み式の除草剤で田んぼに入る必要がありません。

水溶性のフィルターの袋に入っており、
田んぼに投げ込むと袋が水に溶けて中の粒剤が水面に広がり、
2~3日放置することで除草効果を発揮するするのです。

きょうの夕方から梅雨前線も北部九州近まで北上とか。

いよいよ本格的な梅雨空になりそうで、
これからしばらくはジャンボとの格闘が主になりますね。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります一本の苗から

2014-07-01 | 米づくり(にこまる)
今年初めて栽培する「ぴかまる」圃場です。



同じ日に種を播いた「にこまる」と比べて
背丈は低いのですが茎は太く丈夫な感じがします。

そこで、一本の苗から何本の穂が出て何粒のお米が出来るか?

昨年行った「にこまる」と同じ圃場、同じ場所でやってみたいと思います。





収穫の時には根気のいる作業ですが、
事務局長が好きそうなことで喜んでやってくれます。

だからやれるんですね。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする