ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

万事休す?ヤクルト4連敗

2011-10-14 | よもやま話
天下分け目の4連戦は、ヤクルトにとって屈辱の4連敗に終わった。
「せっかくいい位置、いい試合をする環境をもらっているのに…。
プロとして情けないのひと言です」。宮本は声を絞り出した。

この4試合、すべて同じ展開だった。
先発が不用意な1球で先制を許し、最後まで追いつけない。
首脳陣は毎試合打順を組み替えたが、結果に結びつかなかった。

佐藤打撃コーチは「向こうと違って打つべき人が打てなかった」と肩を落とす。
実際、ヤクルトはクリーンアップに適時打なし。
ブランコ、和田、谷繁で12得点中9点を稼いだ中日とは対照的だった。

「中日の投手はみんなよかった。ただ相手どうこうではなく、
ウチはチャンスで1本が出なかった。そこの差が出た」と小川監督は潔かった。
確かに地力の差を見せつけられた4連戦ではある。
だが、最近まで首位を走り続けたのも事実だ。

シーズンはまだ終わっておらず、意気消沈している暇はない。
3位巨人は2・5ゲーム差に迫っている。

----------産経新聞より

きょうは意地を見せろ!    ・・・・・・30年来のヤクルトファン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイヤモンドプリンセス」里帰り

2011-10-14 | よもやま話
東日本大震災の発生で日本を訪れる外国人観光客が減る中、
長崎で建造された世界最大級のクルーズ客船「DP」が長崎に寄港。

東日本大震災以来、4回の寄港を中止していて、
今回は7か月ぶりの入港です。



きのう朝、長崎市の松が枝国際ターミナルに着岸。
午後6時には次の寄港地の上海に向って出港。
来月にも再び長崎に寄港予定らしいです。

覚えていますか9年前、内装工事中だったダイヤモンドプリンセスの火災。
同時に建造されていた2番船サファイアプリンセスが
急遽ダイヤモンドプリンセスとして先にデビューしたことを。

なお炎上した元ダイヤモンドプリンセスは、焼損部分を完全に撤去し、
サファイアプリンセスとして翌2004年5月にデビューを果たした。

これまで長崎の港から生まれた豪華客船
「クリスタルハーモニー」「飛鳥」よりもさらに大きな11万トンの船。

この火災と修復作業を見守ってきた長崎市民にとって、
このウリ二つの姉妹船は特別な存在で、
『市民の夢』『市民の誇り』とまで言われるほどです。

完成した当時は市民にお披露目の意味で、
造船所から対岸のここ松ヶ枝埠頭に数日間係留されたのです。

いつか2隻そろって長崎の港に里帰りする日を楽しみにしています。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22都県が被災3県に支援経費を請求?

2011-10-12 | よもやま話
東日本大震災で福島、宮城、岩手の3県を支援した自治体が、
その経費を3県に請求する手続きを進めている。
朝日新聞社の調べでは、これまでに22都県が約44億円を請求し、
今後も増える見込みだ。
災害救助法に基づく手続きで、最終的には国が費用の大半を負担する見通しだが、
被災県に請求することに疑問の声も出ている。

・・・・・・・・

 厚生労働省によると、こうした請求は1995年の阪神大震災でも例がない。
今回は厚労省が同法の規定を踏まえた積極的な救助を
都道府県に要請したことが影響したとみられる。

・・・・・・・・

asahi.com 10月8日付の記事を読んで。

民間ボランティアは自費で支援に当っているというのに、
国は官僚さまは、役人は机の上で何考えているんだ!

まさに被災地にとっては「弱り目に祟り目」「泣きっ面に蜂」。
国の要請を真に受けて請求する自治体も自治体だ。
もっと相手の立場に立って物事を考えるべきだ!

ところで、尖閣諸島で中国漁船にぶつけられた
保安庁の船の修理代はちゃんと貰ったのか?




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りがスタート!

2011-10-12 | 米づくり(にこまる)
当地でもいよいよ稲刈りが始まりました。



まだヒノヒカリの刈り取りが主で、
晩生の「にこまる」はもう暫く後になります。

まだヒノヒカリを作付するところが殆どのため、
わが家は周囲が刈り取りを終えた後になり、
農道も込み合うことなく、稲刈り作業自体も気を使う必要がありません。

おそらく日本で一番最後の稲刈りになるのでは?



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のメッカ“山田原”

2011-10-11 | よもやま話
ちょっと視程は悪かったのですが、
きのうジャガイモ防除を終えた後に撮影。

ジャガイモ畑のある山田原地区のロケーションを紹介します。
最近、レタス、キャベツ、ブロッコリーの栽培も増えてきています。



上空を飛行機の通過がありましたが・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目のジャガイモ防除

2011-10-10 | じゃがいも(デジマ)
田んぼのヒノヒカリは稲刈りが始まりました。

わが家は晩稲の「にこまる」のため、
今のうちにジャガイモ畑の防除に向かいました。



「デジマ」は日一日と大きくなっていますが、
隣りのキャベツ畑の灌がい用の散水がかかって、
発芽が早かった「アイユタカ」はその上をいっています。

ジャガイモ畑の中に入ると小さな蛾や虫が飛びだす。
まだ気温が暖かい間は油断できない。
今回は殺虫と疫病予防が主です。

使用薬剤
ペンコゼブ粉剤   500倍希釈  殺菌
エンセダン乳剤   700倍希釈  殺虫






日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

來未結婚?

2011-10-09 | 日々の農作業
結婚式にお呼ばれしています。
新婦は従兄の子供です。

我が家の長女と同い年で、倖田來未そっくりなんです。

結婚おめでとう!

同い年の従弟も横浜から帰省しており、
今夜は何時に帰れることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に育っています

2011-10-09 | じゃがいも(デジマ)
土寄せしてグッと一回り大きくなった「デジマ」。



毎年のことなんですが
この時期少し雨が欲しいところです。

思うようにはいかないものです。



昼間は暑いぐらいの気温で
ジャガイモの疫病を運ぶ小さな虫が飛んでおり、
そろそろ1回目の防除が必要でしょう。

稲刈りを待つ「にこまる」は・・


ついでに蕎麦はというと・・・



早いところは花をつけています。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらセンターでも稲刈りの最中

2011-10-08 | よもやま話
技術開発センターの圃場もヒノヒカリの稲刈り中です。

ここ長崎県農林技術開発センターは育種ではなく、
品種に合った高品質で安定生産が出来る栽培法を検討しています。

米については暑さに強く良食味の「にこまる」が導入され、
その栽培技術を開発して普及を進めているのです。

農林水産省は23年産のコメ作況指数が
9月15日時点の全国平均で101の「平年並み」と発表した。

その後の台風15号の影響で長崎は直接の被害はなかったが、
長時間揺らされたことによって若干の低下がみられるそうです。
















道路の先は「にこまる」


「にこまる」もう暫く待ちの状態。

11月12日(土)10:00からセンターの一般公開だそうです。
是非足を運んでください。
私も誘われてしまいました。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い稲刈りが

2011-10-07 | 日々の農作業
先日まで案山子が整然と並んで立っていた圃場。
一足早く稲刈りが始まっていた。



ここは県立農業大学校の実習圃場で、
学生がそれぞれの機械を使って稲刈りの実習をしている。

そろそろ当地でも稲刈りが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする