ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

最近気付いたこと

2011-10-23 | 日々の農作業
ここは明治時代に地先干拓された新田の旧堤防。
その堤防の入り口に“コスモス”夕日散歩道という看板が立っている。





この地区にはわが家の一枚の田んぼもあるのだが、
近くの記念病院に入院している患者さんたちが
リハビリを兼ねて散歩されている光景をよく見かける。



いつの間にかコスモスが植え付けられ、ベンチまで設置されている。
つい最近のような気配ではなく随分前に設置されていたようだ。

この堤防の土手にはAINOの花文字花壇も設置されていたな。

そういえばシルバー人材の人達が何やら手入れされていたような・・・

週末からの雨で中断している稲刈り。
きょうの午後あたりから続行出来るかどうか?


只今、23年産新米のご予約承り中です。
22年産米在庫あります。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に籾摺りまで

2011-10-22 | 米づくり(にこまる)
20アールの田んぼは1時間ほどで刈り取ってしまう。
わが家は20アール単位で刈り取った米を随時乾燥機へ投入。
その日のうちにバーナーに点火し乾燥運転開始。

仕上がり水分を設定しておくと水分計が作動し
設定した水分に達したら自動で乾燥を停止してくれる。

最新型は今の籾水分を計測し乾燥残り時間の表示と共に
仕上がり予定時間も割り出して表示してくれる優れものだ。

仕上がりは夜中になるのが殆どで
火を扱うだけに気にはなるのだがいつも寝てしまっている。





稲刈りが始まったばかりというのに又もや週末は雨。
きのうの午後は一気に籾摺りまで実施。





今年はちょうどにこまる出穂時期に
ノロマの台風12号が九州の東海上をゆっくり北上し、
まる一日揺らされたことで若干の品質低下は否めないようです。


只今、23年産新米のご予約承り中です。
22年産米在庫あります。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこまるの刈り取り

2011-10-21 | 米づくり(にこまる)
米作りのハイライト、稲刈り作業。
きのうからにこまるの刈り取りです。

わが家のコンバインは数年前に壊れて、
以来、今年も稲刈り作業は従兄に委託している。

人の歩く速さより早く刈り取っていく。
キャビン型の5条刈りは買い換えたらしい。






稲ワラは畜産農家へ。






クボタ ARN452(4条刈) 


長男S君も助っ人にきた。




只今、23年産新米のご予約承り中。
22年産米在庫あります。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。





日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこまるの稲刈り始まる

2011-10-20 | 米づくり(にこまる)
いよいよ待ちに待った真打ちの登場です。

ヒノヒカリの刈り取りは殆ど終了したようで、
そろそろ晩生「にこまる」の刈り取りが始まります。

今でもまだ刈り取りが残っている田んぼは
「にこまる」と言ってもいいでしょう。







わが家も今日から稲刈りスタートします。
おそらく日本中で最後の稲刈りということになるでしょう。


只今、23年産新米のご予約承り中。
22年産米在庫あります。
=================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの防除②

2011-10-19 | じゃがいも(デジマ)
午後からジャガイモ畑へ2回目の防除作業に向かいました。

10月とはいえ日中は暖かい日が続いているため、
疫病のウイルスをもった害虫の駆除と予防が必要です。













薬剤の有効期間はわずか1週間しかなく、
毎週防除することが予防になるのでしょうが、
秋作の場合、10日から2週間に1回を目処に実施しています。
今回の使用薬剤と希釈倍率は前回と同じです。


ジャガイモ畑から望む諫早湾干拓地。
黄色いところが稲刈り前の田んぼです。


いよいよわが家も明日から稲刈りに入ります。





夕方にはコンバインの入り口と
機械では刈れない四隅の手刈りも済ませました。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の生命力

2011-10-19 | そば栽培
先日の風雨でなぎ倒された蕎麦。

根っこは倒されたままでも
茎は立ち上がろうと上向き出した。


遠目には白い花畑に見えるが


よーく見ると小さな花が咲いており赤い雄しべが見られる。


そこには蛾?


蝶や虫が飛びまわっている。

ところで、今年は蕎麦ブームなんですかね?
何かと巷では蕎麦の話題が多いようなのですが。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾の受け入れ準備完了

2011-10-18 | 米づくり(にこまる)
稲刈りを間近に控えて籾乾燥機と籾摺り機の調整中です。

今回、遠赤外線乾燥機に入れ替えたこと、籾摺り機の新規導入で
機械配置に合わせて壁を開削したり、新たに取り付けが必要になったり。
稼働するまでは付随した作業が多くて大変です。


遠赤外線乾燥機


籾摺り機


玄米と籾を分ける部分


手前の米撰機でくず米を取り除く。このメーカーはIセキ。

先日配線工事も終わり、電力会社に契約変更申請中だが、
とりあえず受け入れ準備は整った。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵と生ハムサンド

2011-10-17 | 食の安全
きょうの朝食はロールパン。
パンにはゆで卵と生ハム、レタスが挟まれている。

生ハムの塩味でそのままでもいけるが、
私の好みでスイートチソースがおすすめかな。



わが家でさえ1週間のうちに2日ぐらいはパン食。
・・・・・・・これが日本のコメ余りの原因。

TPPに参加するといったい日本はどうなるのか?

日本の食を守るため、暮らしを守るため、命を守るために
私達国民が一番勉強しておく必要があります。


おすすめサイトは↓
http://www.think-tpp.jp/




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨が一転秋の嵐

2011-10-16 | 米づくり(にこまる)
今度の雨。
イネにとっては無用なもの。
他の作物にとっては恵みの雨のつもりだった。

ところが場所によっては洪水警報、
強風注意報が出されるほどの荒れ模様。

恵みの雨のつもりが一転秋の嵐となった。




わが家はこの程度で済んだが、完全に倒伏したところもある。


デジマ


アイユタカ


風雨に耐えて勢いづいた。


植え付けが早かった黒土畑。


順調に育っていた蕎麦が・・・


倒れてしまった。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和生まれの最後の年代

2011-10-15 | よもやま話
きのう体操史上初の快挙を成し遂げた内村航平。

地元諫早出身の昭和生まれ。
わが家の関東地区推進本部長と同年代。

日体大卒業後、社会人となってから挑んだ
年世界体操競技選手権で個人総合3連覇を達成。
期待された中でしっかりと結果を出すのは見事だった。

応援し甲斐のないどこかの軟弱プロ球団とは大違いだ。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする