ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

廃プラ処理

2010-06-09 | じゃがいも(デジマ)
春作のジャガイモ栽培で使用したマルチの回収日。
収穫時に剥ぎ取ったマルチを一斉回収。

以前は各自畑の脇で焼却処分していたが、
最近では勝手に焼却できない。
産業廃棄物として処分しなければならないのです。

入場の際にマルチを積んだ車ごと重量を計測し、
退場時に再度計測することで処理料を計算される。
処理料はキログラムあたり10円だったと思います。
マルチの購入時と、処分するのに経費がかかることになります。

最近では数ヶ月経つと自然に解けて土に戻る
生分解マルチというものもあります。

当然、収穫の際のマルチの剥ぎ取り作業もなくなり、
CO2削減と地球にやさいいエコにつながるのでしょうが、
まだまだコスト高でなかなか手が出せません。



計量器


手前の白い粉は口蹄疫予防の消石灰が撒かれている。


中央の黒い塊がわが家の分。


処理業者が引き取りに。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの準備

2010-06-07 | 米づくり(にこまる)
九州は今週の土曜日あたりから梅雨に入りそうです。
それまでにやっておかなければいけないことが多くて。

きのう畑で緑肥の種をを蒔いた後から今日にかけて
田んぼの80アールの耕運作業を終えました。





畑と田んぼの仕事が輻輳して、てんやわんやの日々が続いています。
ジャガイモ追加注文の千葉のNさん明日発送します。申し訳ありません。

このところ、朝の5時起床、夜の8時まで野良仕事しています。
今の時期、九州長崎は8時まで明るいのです。
実は今、眠くて、眠くて。


今日の「にこまる」



寒冷紗を取り除きました。ちょっと遅すぎたかな?





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑肥の種蒔き

2010-06-06 | 日々の農作業
ジャガイモの収穫を終えた畑に緑肥の種を蒔いた。
鋤き込み堆肥とも言います。

去年、マメ科のクロタラリアグラス「ネマコロリ」を蒔いたところ、
土壌が酸性がかっていたため育たなかった。
今年は一昨年同様イネ科の『元気ソルゴー』を採用。







緑肥は全量鋤込むことで連作障害の回避と化学肥料を削減します。
もう一つは、梅雨期の河川への土壌流出を防ぐ効果もあります。

このあたりの河川は諫早湾干拓調整池に流れ込み、
環境負荷軽減に対する取り組みの一つです。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整地作業

2010-06-05 | じゃがいも(デジマ)
早朝より昨日の残りの茎葉の撤去作業。
心地よい風が吹いて、早朝の畑の清清しい空気が旨い。

9時前には終了。
次に、まだ地表に残っているジャガイモを見える範囲で拾い出す。
これも次の作に疫病を発生させない為の予防策。

拾い終えた所から順次耕運整地作業に。
ジャガイモ畑がリセットされてスッキリとなった。
散髪に行った後のような感じである。





この時間でもう瞼が限界。
明日も朝が早い。


---------------------------------------------------
☆春作「新ジャガイモ」の在庫が少なくなってきました。
  ご希望の方はこちらからお急ぎください。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ畑の後片付け

2010-06-04 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモの収穫は、掘り出したら終わりという訳ではありません。
畑での最後の仕事が残っています。

収穫の時に抜き取った茎葉の後片付けです。
これがけっこうしんどい仕事なんです。

春作の収穫は、まだ葉がしっかりしていますので、
暫く放置して枯らしてやると小さくなって軽くなります。



田んぼのジャガイモの葉は鋤き込んでしまうこともありますが、
畑の場合は鋤き込んでしまうと次の作で病気の原因にもなります。

そういうことで全て畑から撤去してしまいます。
今日中に終らせたかったのですが少し残ってしまった。




きのうあたりから「ゆうパック」配達済通知書が届きだし、
と同時に携帯電話も頻繁に鳴りだした。

会員様からの「美味しいですよ」のお礼の電話。
わざわざ有難うございます。




きょうの「にこまる」






---------------------------------------------------
☆春作「新ジャガイモ」の在庫が少なくなってきました。
  ご希望の方はこちらからお急ぎください。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙・普賢岳 大火砕流

2010-06-03 | よもやま話
記憶の伝承 誓い新た 長崎雲仙・普賢岳 大火砕流から19年(西日本新聞) - goo ニュース

6月3日、普賢岳大火砕流から19年。
その日のことは記憶に新しい。

ちょうどその日は、当時4歳だった長男を連れて帰省していた。
朝から雨が降っていて、スイートコーンの出荷で箱詰めの作業をしていた。

夕方の5時頃、サイレンを鳴らした警察のパトカーと救急車、
消防車が何台も国道を島原方面へ向かった。

ピンときたのが普賢岳で何か?
予想は的中し、大火砕流が発生して多くの犠牲者が出たのだ。

帰路は島原発の最終バスを予約していたので
バスセンターに運行状況を確認したら予定通りということだった。

島原半島の玄関口でもある愛野交差点では、
島原市方面は警察官による通行規制がひかれ、
バスは少し遅れて愛野に到着したが、
西鉄バスの白い車体が火山灰で真っ黒だった。

車内はお爺ちゃん、お婆ちゃんに連れられた子供達でいっぱいだった。
福岡の身内のところに避難する人達だったのだろう。

バス車内のテレビは報道の特番がながされ、
家屋や森林が焼ける映像が映し出されていた。

中学生の頃、普賢岳は休火山と教えられてはいたが、
まさかこんなになるとは思ってもいなかった。
自然の脅威に対して人間の無力さを思い知らされる。


九州大学インターネット博物館
http://133.5.170.64/Museum/Museum.html




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にこまる」発芽

2010-06-02 | 米づくり(にこまる)
日曜日に種籾を蒔いて、段積みしていた箱苗を外に出しました。
このところの好天で気温も高かったので、今日3日目に出すことに。

毎年のことながらシートを剥がす瞬間は緊張します。
もし、万一発芽していなかったら・・・




シートの上部が膨らんでいるので間違いないと思いつつ、
シートを剥がしてみると見事に発芽していました。





一箱づつ並べていきます。



外に出したばかりで「もやし」状態。
直射日光を避けるために数日間は寒冷紗で覆いをしておきます。




この作業、日中の日差しの強い時間帯を避けて、
夕方にかけて行うのですが、
今日も始めた途端ににわか雨が・・
お陰で足元はベチョベチョ。

---------------------------------------------------
☆春作「新ジャガイモ」の在庫が少なくなってきました。
  ご希望の方はこちらからお急ぎください。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました

2010-06-01 | じゃがいも(デジマ)
本日、会員様向け「新ジャガ」の発送終了しました。

夕方の集荷でしたので、明朝の便に載ると思いますので、
福岡地区で早くて明日の夕方、関東地区で明後日の配達と思われます。
「ゆうパック」配達時間フリーでお送りしております。

有難うございました。


まだ在庫に少し余裕があります。
ご希望の方はお早めにお願いいたします。

ようやく発送が終って少しはゆっくりできます。


---------------------------------------------------
☆春作「新ジャガイモ」の直売ご希望の方はこちらをご覧下さい。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする