ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

今年も代かき作業にトラブルが

2010-06-20 | 日々の農作業
きょうから本格的に代かき作業ににはいったのだが機械トラブル発生。
今年、オークションで手に入れたティラーが作業中に突然エンジン停止。

エンジン本体というより、ギアボックスに原因があるようだ。
農機センターで明朝点検を受けることに。

今夜は水を張った田んぼの真ん中に放置したまま撤収。

安物買いの・・・とやらで、
わが家の事務局長に選定責任を追求されるのは明らか。
まだ報告していない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州は今からが本番

2010-06-19 | 会員様訪問
一昨日は福岡へ出張。
遠賀川流域の田んぼも田植えが始まっている。
一方、代かきしているところもあれば、まだ麦の収穫しているところも。
あと半月もすれば辺り一面緑一色になってしまうことだろう。
九州の米作りはこれからが本番です。


昨年「デジマ」の種芋を嫁がせていた、
宮若市のSさんともお会いすることができました。

ちょうど今花を咲かせて元気に育っていました。
現役を退かれたSさん、裏の畑では柿、桃、梨、梅、ビワをはじめ、
サトイモ、タマネギと有機栽培に取り組まれています。
これからも生涯現役で頑張ってください。


撮影したロケーションが悪かったですね。


わが家も今日から田植えがスタート。
来週いっぱいは田んぼの中です。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期作付け候補品種として

2010-06-17 | じゃがいも(デジマ)
ばれいしょ農林48号、通称「アイユタカ」
長崎県自慢の新品種です。

愛野町で育成され、外観が良く愛らしいイメージと、
多収性で豊かな生産力を表現して平成15年9月に命名登録されました。

芽が浅いため外観が良く、味が染み込みやすく調理しやすいそうです。
また、肉質は軟らかくしっとりとしたなめらかな食感です。
他品種と比べ、約1.5倍のビタミンCを含んだ栄養バランスの良いじゃがいもで、
スープやポテトサラダ向きかもしれません。

和風、洋風いずれの料理にも合い、
まさに21世紀の“長崎じゃがいも”を担う期待の星です。

栽培面ではシストセンチュウ抵抗性があり、大いもで多収。
青枯病、そうか病、疫病には弱い。

今秋作から作付けを検討しています。



クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こめ油ご存知ですか?

2010-06-16 | よもやま話
日本のお米から生まれたもう一つの恵み「こめ油」。
炒め物はもちろん、ドレッシング、マヨネーズ用の高級植物油です。

先日、大学のゼミの先輩Nさんより送っていただきました。

先週の12日から佐賀市で開催された「第5回食育推進全国大会」に
参加されていたとか。もっと早めに連絡いただいておけば・・・・




さっそく結婚して生活力が出てきた長女が
1本おすそ分けに頂戴しました。
ありがとうございます。


築野食品工業株式会社
http://www.tsuno.co.jp/




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ関連の作業終了

2010-06-15 | じゃがいも(デジマ)
今朝の雨の中を春作のジャガイモの小玉(Sサイズ)を出荷。

その後、春作と同時に栽培した秋作用の種芋を腐敗が出てないか
全てのコンテナをひっくり返して再チェック。

種芋は秋作の植付けまで2ヶ月間休眠することになる。
夏に向け腐敗の原因となるジャガイモ蛾の対策も忘れずに。

最後は倉庫の中を整理整頓。(これが実は苦手)
これでようやく春作ジャガイモ関連の作業が終了です。


ところで、先日緑肥の種を蒔いたジャガイモ畑は、
この二~三日の雨で白い根を伸ばし発芽しています。











クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州も梅雨入り

2010-06-14 | 日々の農作業
朝から雨模様。
九州北部はいよいよ雨の季節となりました。

今日は共同で水田の水路の溝さらえと草払い作業の日。
雨ガッパを着ていつもの集合場所へ。

大勢の人数で一斉に作業にはいるので、
さほど時間はかからないのだが、
私も地区のなかでは若いほうになるため力仕事は率先して。

今年もいよいよ田植えを待つばかりとなりました。

午後は晴れ間が出てきたので、
諫早市にある畑へ梅の実を取りに行くも少し遅かったようだ。
半分は地面に落ちてしまっていた。
その代わりにビワがすずなりで、もぎたての味を堪能できた。

(携帯未送信のまま寝込んでしまっていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ飽きがきた

2010-06-12 | 日々の農作業
朝も5時からトラクターに乗っているとさすがに飽いてきた。

天気もなんとか保ちそうで今日中に終わりそうです。

さあ、後半戦のスタート!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前の辛い仕事

2010-06-11 | 日々の農作業
明日の後半から雨模様。
どうやら梅雨入りか。

雨前に水田の施肥と鋤込みを終えておきたい。
午後から肥料と土壌改良剤を積んで水田へ。

肥料一袋20キログラム分を背負って水田に均等に撒く。
元肥は一般水田で10アール当り40キログラムが普通。

ジャガイモの植え付け前もそうだが、
土の上を20キロ背負って歩くのは大変。

足腰の鍛練にはなるだろうが、
早く施肥装置の付いた田植え機にしたいものだ。

最新の予報では明日は朝から雨?
鋤込んでしまうまで待って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の日差しを浴びて

2010-06-11 | よもやま話
夏野菜たちが実を付けています。






なすびの花


ピーマン




キュウリ


花も終って実が膨らんできたカボチャ


今日の「にこまる」は





ここまで育ちました。
毎日2回の散水です。

私の顔はだんだん黒くなる一方です。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の香り

2010-06-10 | よもやま話
最近、当地では水田の裏作にタマネギ栽培が増えており、
梅雨を控えてまだタマネギの取り入れが続いています。

わが家では毎年裏畑に自家消費程度を作るだけですが、
水田の裏作でタマネギや麦を栽培しているところは
梅雨と同時に田植えが始まりますので日程的に大忙しです。

田植え前の収穫物は大きく分けて、畑作でジャガイモ、
水田ではタマネギ、小麦に分かれるようです。

諫早平野では小麦の栽培が多いので、
小麦を刈り取った後の野焼きの煙がたなびいています。

田んぼの用水流入開始は20日。
今年も22日ぐらいから田植えが始まります。



クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする