goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

今こんなことやっています

2021-12-03 | そば栽培
天気も回復して
刈り取った蕎麦の実の天日干しです。









次は乾燥した蕎麦から順次選別作業で、
今年もコイツの登場となります。





親父の代から使っている超レトロ農具「唐箕」です。
その名の如く、昔中国から伝わってきた選別方法でしょう。





蕎麦の実に混ざっている葉や茎を
つまり風選で取り除くということです。





実が充実した重い蕎麦は下に、





未熟の蕎麦は向こう側のエリアへ。

茎や葉っぱ、ゴミは飛ばしてしまおうというわけ。





蕎麦の実は三角錐で上手いこと転がらず、
上のホッパーからなかなか実が落ちていかないので、
少し手助けが必要になります。

午後から雲行きが怪しくなって撤収。


きのうは、学校から戻った孫の I ちゃんとYou くんが
何やら大きな袋を持って手伝いに。

え~、何、何、誕生プレゼントだって。





夜、風呂上りに試着。(笑)(笑)

名前を言い間違えないようにか。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (love)
2021-12-03 22:09:21
loveです。

こんばんは。

素敵なお誕生日のお祝いですね。
Tシャツ、額に入れて飾っておきたいような・・・。
(*^_^*)(*^_^*)
返信する
唐箕 (グランマ)
2021-12-04 03:26:58
atcchinさん

懐かしいです
子供の頃見たことがあります
大事に使ってらしたんですね

お誕生日おめでとうございます
返信する
love さん (atcchin)
2021-12-04 09:49:41
おはようございます。
そうしようかと思っていたんですが、
ママからガンガン着てくださいとlineが届いていました。

田んぼや畑で背中を押してもらいながら・・と考えていますが、
逆に5人とワンちゃんまで乗っかられてしんどいかな?(笑)
返信する
グランマ さん (atcchin)
2021-12-04 09:59:38
おはようございます。

今ではコンバインで刈り取り、脱穀、選別まで同時にやってくれますが、
わが家は本来の原始農法ですからようやく選別の最終段階へ。

この唐箕、確かに理に適っているんですよね。
もう一つ「箕」と言うかな?ご存じでしょうか。
両手で持って上下に振りながら選別するんです。
最近ようやく少し出来るようになりました。ハイ。
返信する
Unknown (sakanoue)
2021-12-06 20:36:27
手描きのシャツ😍
こういう手間ひまかけて、みんなで作ってくれたの、とても嬉しいですね。
首のところに鈴がついてる!
返信する
sakanoue さん (atcchin)
2021-12-07 21:37:09
こんばんは。
よく気付かれましたね。
首に下がった鈴。GGドラえもんでーす。

名前の横にはそれぞれの手形まで。
おまけは「わさび(愛犬の名前)」の足跡付き。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。