goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

世界が認めた伝統野菜![雲仙こぶ高菜」

2013-03-23 | 雲仙こぶ高菜


根っこに不思議なこぶがある野菜『雲仙こぶ高菜』。
おいしい高菜漬けができると評判で
島原半島の吾妻町を中心に戦後さかんに栽培されていた。

しかし、収量が少ないことから一度はすっかり姿を消してしまった野菜だ。
それを地元の有機農家が
「こんなにおいしい野菜がなくなってしまうのはもったいない」
との思いから復活したのが10年前。

雲仙こぶ高菜は、イタリアのスローフード協会から認められ、
日本で唯一、スローフードの最高位『プレシデオ』の称号を与えられた。

今、雲仙こぶ高菜を守っているのは地元農家の女性たち。
美味しさをさらに広めようと奮闘中だ。


(RKB毎日放送HPより)

毎週日曜 午前10時15分放送の「世界一の九州が始まる!」
明日24日の放送は「世界が認めた伝統野菜!雲仙こぶ高菜」です。
みなさん、ぜひご覧ください。

残念ながらら九州沖縄地区のみの放送です。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぶ高菜 (梅が枝餅)
2013-03-23 13:51:45
こぶ高菜、本当に美味しいですね!
早速、浅漬けを食べてみました。 ご飯がすすんで・・・
しっかり、漬かったら送りますね。
来年も宜しくお願します。

明日は、RKB必ず見ます!有難うございました。
返信する
梅が枝餅さん (事務局長)
2013-03-23 22:12:07
もう一つありました。
その前に午前8時からは、
Eテレ野菜の時間でジャガイモ栽培です。

こちらも是非どうぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。