goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

「走り穂」が出ました

2013-08-25 | 米づくり(にこまる)
茎の中では籾の集合体である穂が育まれています。
その穂が茎から出て来ました。





その田んぼで一番早く出た穂を「走り穂」といいます。

その後、田んぼの約半数の茎が出穂した頃を「出穂期」、
すべての穂が出揃うと「穂揃い期」と言います。

ところで、心配していた出穂期の気温のほうですが、
先日までの猛暑日から解放され、熱帯夜ももう少しで免れそうです。

カラカラ天気でひっ迫気味だった用水も
時折ザーッと降る雨で潤いを取り戻してきていますが、



現在、長崎地方も大雨洪水警報が発令されており、
一転して身を守る行動を取らないといけなくなるかもしれません。

一旦雨が降り出すと災害が出るほど振るのが今年の特徴で
午後から夕方にかけて大雨が心配です。



  ←クリックで応援をお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。