goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

いよいよ田植えモードに

2024-06-23 | 米づくり(にこまる)
今月の2日に種モミを蒔いて昨日でちょうど二十日。

順調に育って15㎝ほどまで成長しています。

イネの苗は「二十日苗」といって
種まきから二十日後の苗が田植えの適期といわれています。





さっそく昨日から田植えにはいっていますが、
天気が最悪状態なんです。

時折り雨脚も強くなり台風並みの風が吹いています。

苗を取り出した空の苗箱がハラハラと飛ばされて
折角拾い集めたと思えばまた飛ばされる始末。

知らないうちに叫んでいます。

「こん畜生!」

そういえば「天気に文句言って如何するの」と
誰かさんによく窘められたものです。

例年、梅雨入りして直ぐに中休みとなり、
田植えの期間は割と晴天に恵まれるのですが・・・





え、足跡が見受けられるってですか。

はい、今年もまだ歩いています。
地域でもまだもう一人おられるようですね。(笑)

今まで育苗箱に水やりが毎日の日課となっていましたが、
これだけは不要となり助かっています。

ただ、箱粒剤の投入もあり、
まだ暫くはアレもコレも状態が続きますね。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。