最近、九州北部には前線が横たわって、
ちょうど梅雨末期のような天気が続いています。
ただ日照不足だった昨年と違うのは、
先月末の中干しが始まる頃から晴天が続き
夏の太陽はイネをガッチリと力強く育ててくれた。


すでにこの太い茎の中には幼穂をはらんでいます。
このまま出穂を迎えて稲刈りが出来たら豊作間違いないのですが、
気になるのは台風15号の動きです。
非常に強い台風15号(コーニー)は、
発達しながらフィリピンの東海上を西に進んでいて、
あす以降は徐々に進路を北寄りに変えて北上する恐れがあるとか。
やっぱり今年も・・・
毎年、イネの出穂の頃になると、
必ずと言っていいぐらい台風が接近することになっている。
九州の宿命ですかね。

とにかく今年の新米予約のご案内も半分ほど発送を終えました。
まだ届いていない会員様、もうしばらくお待ちください。
「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1154600">
←クリックで応援をお願しいします。
ちょうど梅雨末期のような天気が続いています。
ただ日照不足だった昨年と違うのは、
先月末の中干しが始まる頃から晴天が続き
夏の太陽はイネをガッチリと力強く育ててくれた。


すでにこの太い茎の中には幼穂をはらんでいます。
このまま出穂を迎えて稲刈りが出来たら豊作間違いないのですが、
気になるのは台風15号の動きです。
非常に強い台風15号(コーニー)は、
発達しながらフィリピンの東海上を西に進んでいて、
あす以降は徐々に進路を北寄りに変えて北上する恐れがあるとか。
やっぱり今年も・・・
毎年、イネの出穂の頃になると、
必ずと言っていいぐらい台風が接近することになっている。
九州の宿命ですかね。

とにかく今年の新米予約のご案内も半分ほど発送を終えました。
まだ届いていない会員様、もうしばらくお待ちください。
「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1154600">
