作雨作晴


日々の記憶..... 哲学研究者、赤尾秀一の日記。

 

エルニーニョ現象

2006年12月15日 | 日記・紀行

花の寺1  花の寺2

ここ三日ほど、初冬には珍しく、しつこく雨が降り続いた。天気予報によると、エルニーニョ現象が発生しているせいでもあるらしい。スイスなどでも、雪が少なくスキー場を開けないところもできているという。年々に環境問題が深刻化しているということなのだろう。

これからも中国やインドなどの人口大国がその経済的な発展の度を高めつつあるから、地球環境はますます悪化してゆくのは避けられないのかも知れない。とりわけ石油に代わる水素エネルギーなどの開発が急がれる。

現段階の人類の科学技術が中途半端で低い段階にあるから、こうした環境破壊が避けられないのかもしれない。さらに幾倍か高度に科学技術が発達して、より環境にやさしいものとなれば、人類は危機を脱することができるかもしれない。科学を否定するのではなく、むしろ、現代の中途半端な科学技術を、さらに高度な本質的に自然なものに発展させる必要があるのだろう。それが可能かどうかはわからない。むしろ問題は、科学よりも人類のモラルにあるのかもしれない。

久しぶりに空に晴れ間が見えたので、散歩に出る。ここ数日の雨に、紅葉はほとんど枝から打ち払われて散っていた。雨に濡れた紅葉やイチョウの葉などが道々の上に美しく型を取ったように造形を描いている。

さすがに、途中に見る風景も冬枯れてゆこうとしていて、華やかな様子の目に付くものもない。

勝持寺に立ち寄る。雨も降り続いたせいか人影はなかった。紅葉の盛りの面影が、ちり積もった落ち葉に残されていただけである。今年の秋の終わりを実感する。カメラを持って出たので、写真に取った。海外のメル友に送ると、部屋に飾るといって歓んでもらえたのはうれしい。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々の聖書(9)―――緑なす葉 | トップ | 政治の貧困 ⎯と国家の理念(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kounit)
2006-12-17 17:05:29
コメントを頂き有り難うございました。今、ブログを拝見すると、「聖書の日々」など興味ある内容を知り拝読致しました。私のような門外漢にはなかなか理解が届かないところもありますがこれからも是非読ませて頂きます。ちょうど今日は聖書を久しぶりに開いて伝道の書を読みました。私はクリスチャンではありませんが、聖書は若いときから偉大なる哲学書として時々読んできました。私のブログはボケ防止の頭の体操程度の内容ですので公表するのも恥ずかしいのですが、毎日、一度、自分の言葉で考える習慣をつけたいと頑張っております。ご指導をよろしくお願いします。
返信する
お返事ありがとう (そら)
2006-12-17 21:19:48
kounitさん、わざわざご丁寧なお返事ありがとうございました。こちらこそどうぞよろしく。
貴ブログへは時折訪問して読ませていただいておりました。
豊かな自然のなかの充実した暮らし振りが伝わってくるようです。

あなたの故郷が多くの若者たちでふたたび賑わうようになることを夢見ています。若者の都会偏重は解決できないものなのでしょうか。そういう問題意識をもっています。
返信する

コメントを投稿

日記・紀行」カテゴリの最新記事