Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

弱いもの競争

2016-01-25 21:33:22 | コラム

マタニティーマーク、遠慮がちに小さくなる…幸せ自慢、病気じゃないなどの批判の声で萎縮(SankeiBizの記事より)

サッカーでは、よく選手が大げさに倒れてファールをもらおうとする場面があります。
大げさに痛がったりして、観ていて気持ちのいいものではありません。
ですけど、超一流選手でも普通にやってますし、なくなる気配はなさそうです。

なぜかといえば、リスクに比べてリターンが圧倒的に大きいからです。
まず、上手くいけばフリーキックや一点もののPKだってありえます。

失敗するとシミュレーションで逆にファールを取られるリスクはあります。
ですけど、少し怪しくても本当に怪我だったらまずいので、審判もあまり強くは出られません。

何が言いたいかというと、世の中というのはルール上、被害者ほど有利になるということです。

上記事の問題もそうです。
本来、立場の弱い妊婦さんを守るためのマタニティーマークです。
ですけど、それで子どもを持てない女性が傷つくとなれば、さらにそっちが弱い立場になります。
当然、彼女たちをより配慮をしなければいけません。
結果、弱い立場の人を配慮するほど、どんどん窮屈な雰囲気ができあがります。

しかし、この被害者の方が有利という状況が続くにはひとつ条件があります。
それは、参加者全員にルールを守る意識があることです。

あまりにフェアじゃないと思われれば、サッカーなら試合が大荒れになります。
それが続けば、リプレー映像で判定するようになるかもしれません。

それが社会なら、ルールなんて守るほうが馬鹿らしいという空気ができてきます。
そうなれば、有利なはずだった立場が弱い人間は、ただ切り捨てられていくだけです。

そうならないためにも、弱い立場を競いあう間違った人権意識は、いい加減反省されるべきです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« web漫画『デキる男』 | トップ | フェロモンってすごい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事