リアルタイムで観れただろうに

2010-11-27 05:14:43 | 少しだけスポーツ
アジア大会、中国は広州開催なのに、何だかさっぱり観れなかった。 水泳、柔道は中継してたけど、身近なスポーツの祭典なのに地上波ではなかなか流れない。 メダルもいっぱい取って活躍したのに。 男子バレー金?嘘みたい! ほんとかな? 見たかったなぁ~ サッカーもソフトも・・・ 今日はマラソンがあるけど、残念ながら親の受診、帰ってきて男子のスタートには間に合いそうかな? 早く帰ってこよう。 あ、その前に仕事だわ! 今日はー3度の予報だったから早めにエンジンかけなきゃ。

不安で不穏な世の中

2010-11-26 19:10:35 | 少しだけ国のこと
国内外で様々な事が次々と起こる。 北朝鮮と韓国は一触即発の様相だ、おっかない、おっかない。 我が国の情勢も何だかなぁ~ 誰しもが感じているだろう政治不信。 だけど国会中継を見ていると、これも何だかなぁ~ スッカラ菅とか云って揶揄してるけど、あれって小学生くらいの子が「や~イ!山田のかかし」とか云ってるのと同等に感じる。 昨日は丸川珠代議員が「逃げ菅の本領発揮ですか!」なんて、切り口上というか居丈高なあの言い草。 めんこくないね。 何を云われても仕方がないところはあるけれど、云いたい放題の自民党も何だかなぁ~ 
菅さんは形無し。 菅と云う字に一つの言葉くっつけると正に菅用句(慣用句)?が出来上がってしまう。 災難だなぁ~ あっけら菅としてれば良いんだよ。

国政はさておいて、財政破綻した北海道は夕張市、来春の市長選に東京都から出向していた職員が市民団体の要請を受けて立候補するようだ。 今朝テレビでインタビューに答えていた。 29歳の青年、イケメンなどという軽い言葉では表現したくないイケメンだ?? 若ければいいと言うものではないけれど、垢やら油やら欲やら金やらで薄汚れた年寄りよりは遙かに良いと思う。 宮崎県知事を見に観光客が集まったみたいに、夕張市長を見に人が集まるなんていいね(*^^)v 


40分の寝過ごし

2010-11-25 21:18:40 | 出来事
今朝、目覚めたのは6時10分、あ~寝坊した、焦った。 いつもは朝食を食べている時間だ。 おまけに冷え込んだ朝だから、車のシバレ具合も気にかかる。 それでも一応一通りの事を済ませ車を見に行った。 昨夜フロントガラスにカバーをかけたのは大正解。 外すと全く凍っていなかった。 他の窓はガチガチ、早めにエンジンかけておいて出掛けに軽くこすると簡単に削れた、一安心。 最近は早寝早起きのリズムが時々ノーマルになる。 後10分遅かったら朝食抜きだったかな? 車にシートをかけていなかったら大変だっただろう。 明朝は0度の予報、シートは要らない!寝坊もしない!親の点滴の日! 
そしてきっとだろう。

歩一歩と冬

2010-11-24 22:05:14 | 出来事
11月23日現在で、北海道のどの地域にも積雪がないのは11年振りと、昨日の天気予報の中で云っていた。 私の所の、この先一週間の予報図を見ると雪だるまが半分ほど顔を出したりしているから、そろそろ来るかな? 今朝は冷え込んだけれど、日中は陽射しがいっぱい、暖かい一日だった。 明朝はー6度の予報、今季最低気温らしいのでしっかりフロントガラスとバックミラーにカバーを掛けてきた。 
雪かきより、しばれた車の氷を削る方が私は楽だけれど、自然界にとっては雪が降らないと困るし降りすぎても困るし、人間のどなた様にとっても丁度よく、都合よく、とはいかないだろうから、どんな冬でも、美しく情緒と風情有る日本の四季の一つと思って受け入れて、通り過ぎるのを待つしかない。
あ~あ  冬になるんだなぁ~ 
しみじみと「冬来たりなば春遠からじ」 沁みる。

今日だけ?勤労感謝 

2010-11-23 19:49:39 | 出来事
休日だったけれど、3時間ほど勤労おばさんをしてきた。 いつもの仕事と違って指示をされての手順だったけれど、感謝の言葉も貰えたし、役にも立ったようだ。 ちょっぴり職業意識なんぞを感じたりした。 

夕焼けが広がりやや暗くなりかけた頃家路に向かったけれど、やはり親が待っているだろう事ばかり考えていた。 案の定「遅かったね」と・・・時計を見ると4時半だった。

仕事と思えばお掃除できるのに、どうして我が家は出来ないのかな? 北海道の最低賃金が10月15日から678円から691円に上がった。 親の部屋を掃除したとき時給を貰ったら良いかも知れないなぁ、払いやすいし貰いやすい金額だ。 精神的負担料?
交渉して見ようかな 「ねぇ、ものは相談だけどさぁ」

今が早く過ぎればいい

2010-11-22 04:55:17 | 折りに触れ思うこと
最後の一週間が始まった。 11月も後一週間と+1。 明日は祝日だけど午後仕事を頼まれた。 以前同様直接都合を聞かれ、やっぱり嘘はつけないので予定はないと云うと、お願いしますと言うことになった。 会社にはお客様の方から依頼の電話を入れて貰う。 それがあり、2ヶ月に一度の仲間とのカラオケがあり、親の点滴があり、親の受診があり、そして昨年も行った「大爆笑会」がある。 珍しく予定が5件も^_^;入っている。


朝が来ても、カーテンの外は闇。 早く、早く日が経って夜が一番長い冬至が過ぎて、夜明けが早くなればいいなぁと、毎朝思う。 ひと月も先の話だけれど。

糠に釘を打つにも力が要る 忍耐力

2010-11-21 19:56:18 | 出来事
有ストテレス様の、カレー蕎麦を食べたと言う記事を見て「食べたい!」と思い、昼食にカレーを作りカレーライスを食べ、夜に蕎麦を茹でてカレー蕎麦を食べた。 これに日本酒が有れば最高なのにと思いながら。 親は、茶碗軽くいっぱい程度の御飯なのにそのカレーも少々のサラダも残し、夜は、茹でてあった蕎麦に目もくれず、昼の残りを温めもせず一人で食べて終了。 私は特に声をかけず、手もかけてやらず・・・・薄情な同居人だ。 何故なら親の今日の夕食は3時20分だった。 今まで何度同じ事を云っただろうか。
「せめて4時くらいまで待てないかい?」と
「食べても良いとして、夜間薬だけでも待って頂戴」と
「こんな時間から睡眠薬迄飲む人いないでしょう?」と。

「そうだね」と云う時と、
「具合悪いからさっ!」と云う時と、
「・・・・・・」無視されるときと、

今日は私も無視。

さて作ったカレー、食べ終えるまで何日かかるかな?
冷凍の豚カツ、海老フライがあるからカツカレー?海老フライカレー?カレーうどんも良いな。 あ~デブになりそうだぞぉ~

明日へのことば

2010-11-20 04:15:24 | 折りに触れ思うこと
「ラジオ深夜便」に《お経再発見の日々から》という、詩人 伊藤比呂美さんのインタビュー記事が載っていた。 お経の口語訳に取り組んでいる人。

彼女が訳した偈(げ)

わたしは願っています
死ぬときには
あわてず
さわがず
みだれずに
自分らしい心のままで
死んでいけますように
身にも心にも
くつうはなく
落ち着いていけますように
悟りに入るように
穏やかに
仏さまを目の前に見ているような心持ちで
仏さまが迎えにきてくれたような心持ちで
わたしたちを救いたいという
仏さまの本とうの願いに乗って
じょうずに
死んでいけますように
 
        「往生礼讃」の文中にある「発願文」より


これを聴け
日没の無常の偈だ
人はあくせくと日々をいとなみ
いつか来る死について考えない
風に揺れるともしびのように
はかない命である
死に変わり生き変わりつながっていく縁である
まだ悟らないのか
苦しみから逃れられないのか
どうしてそんなに安穏としていられるのか
おそれはないのか
これを聴け
強くて健康で気力のみなぎるいまのうちに
死についてかんがえておけ

         「日没無常偈」より


どちらも死についての考察だけど、何か背筋がピンとする。
お経って現代語に訳すと、こんなに分かり易くスッと心に入ってくるんだ。
「死」について話すとき、「まだ早い」とか「何云ってんの」とか「縁起でもない」とか、何となくタブーだったけど、死生観はきちんと持っていたい。

因みに偈(げ)とは~経文で仏の徳をたたえ、仏教の心理を詩の形で述べたもの。


わたしが
これまでに
なしてきた
いろんなあやまちは
はるかむかしから
みゃく
みゃく
とつながる
むさぼる心・いかりの心・おろかな心
をもとにして
からだ・ことば・いしき
をとおして
あらわれて
きたものだ
わたしはいま
きっぱりとここにちかう
そのすべてを
ひとつ
ひとつ
心をきりきざむようにして
悔いて
いきます
         
                「懺悔文」より

 


日中は暖かい太陽の恵み

2010-11-19 19:25:01 | 季節の中で
いつもより三分ほど早く部屋を出て、凍った車の窓を鉋屑か花カツオの様にシャ~ッと削って出勤・・・と思っていたのに、氷が硬い!上っ面を滑るばかりで削れない!違う道具でやってみるが同じ困った・・・ と、先日、フロントガラスとバックミラーを覆うカバーと強力な氷削りを買ったのを思いだし、部屋に取りに戻った。 そんなに冷え込んだ感じはしなかったけど、氷は硬かったぁ~焦ったぁ~ おまけに街は濃い霧に覆われていたし・・・余裕を持った行動を・・・と言う警告かな。

それにしても、凍てつく真冬の朝にはよくある出来事だけどまだこの時期、油断してた。 去年は鍵穴まで凍った事があったし、まめに雪かきしなかったから朝ひどい事になっていたし・・・今年の冬の教訓!! 「ゆとり」

親の居ぬ間

2010-11-18 09:43:28 | 出来事


晴れなのに強風、そんな日が続いていた。 木々はざわざわと揺れ落葉(らくよう)が進み街路樹はすっかり冬木立、冬の足音が聞こえてくる様だ。 昨日は綺麗な朝焼けで明け、風もなく晴天だったけれどしっかりと冷え込んだ。 しばれた車の窓をガリガリと削り、私の一日が始まった。 親を点滴に連れて行き迎えに行くまでのほんの数時間、陽射したっぷりの窓辺でリクライニングの長椅子にどっかり身を置いて、音量大きく森山良子を聴いた。 月三回の親の居ぬ間、命の洗濯までは出来ないけれど、気持ちの虫干しくらいは出来るささやかなひととき。



たった一日しか咲かない花が、昨日はいっぱい花を付けた。 毎日前日の萎んだ花を摘み取り、今日咲きそうな色づいた花を数える。 春からずっと咲き続け冬は眠る。 ひとつふたつと数えるのも後少しだ。

今朝も、昨日にも増して車の窓がガチガチだった。 けれど、命の洗濯をして干したい様な晴天なり。

何とかなるものです

2010-11-16 20:47:19 | 出来事
「帰ろかな 帰るのよそうかな」の記事は始めて携帯から投稿した。 前に挑戦したけど出来なかったのに携帯を変えたので、真面目に再挑戦したら出来た嬉しい!! けどカテゴリーが選べなかった、でも普通にパソコンで修正できるんだぁ。 何を今更と思うだろうけど、一人でやって見てなんとか出来ると、これでもささやかな達成感があるのだ。 写真は複数アップしようと思ったのに何だか出来なかったし小さい。 どうやったら大きく出来るのだろう? メールに添付してみたらそのままとても大きくはっきりなのになぁ・・・ 




準備やや万端

2010-11-12 04:56:59 | 出来事
前日は雨、翌日は強風、歩道は一面濡れ落ち葉の絨毯だ。 「濡れた落ち葉は滑ります、足元お気を付けてお出かけ下さい」この季節、天気予報の中で気象予報士が云う言葉だ。 初冬の入り口で濡れ落ち葉は秋の副産物、ちょっと邪魔物だけどちょっとは風情。 

気になっていたタイヤ交換も済ませ、携帯電話も機種を変更した。 タイヤは耐用年数が過ぎていたので新品を買い、携帯もバッテリー交換をと思ったけれど新しいのを買った。 来年から三年日記を付けることに決めてから、何となく車だって後三年は乗るだろう、携帯も後三年は使うだろうと・・・・ 三年に拘っている。 人生双六、賽を投げたら「3」が出た。 これがなんか少し楽しいのだ、変とは思うけど(^^) 

本屋へ行ったついでに親の日めくりカレンダーも買ったし、後は年賀状の印刷とお供えとか正月飾りとか注文して・・・段々と私の生活も冬仕様。

ここまできたからこそ沁みる歌

2010-11-08 15:18:45 | 折りに触れ思うこと
惜春会

兎にも角にも 健やかで
また逢えたこと 悦ぼう
年に一度の 惜春会
特に話題は 無かろうと

友の訃報が また一つ
風に飛ぶ花 散る桜
残る桜も 散る桜
ふと良寛を 浮かべたり

かつてそれぞれ ライバルと
やや意識して 競い合い
今や和みの 惜春会
その場に「ちゃん」づけの 名が似合う

老い衰えに もうと言い
残る命に まだと言い
互いの過去を 種にして
或いは茶化し また讃え

幸い明日も ありそうな
また一年(ひととせ)よ 無事であれ
花を見送る 惜春会
友にさらなる 実りあれ

蝸牛 登らば登れ 富士の山
悠々と 祭り創りの 日々であれ 日々であれ

蝸牛 登らば登れ 富士の山
悠々と 祭り創りの 日々であれ 日々であれ

蝸牛 登らば登れ 富士の山
悠々と 祭り創りの 日々であれ 日々であれ    
 
                       作詞 小椋佳




無我夢中で突っ走って来た人もいるだろう
何も考えずひたすら歩き続けた人もいるだろう
立ち止まって振り返ってみると
その長い道のりが分かる
思えば遠くへ来たものだと
つくづくと感じるものだ
自分は突っ走ってきたか歩き続けてきたか
分からない
考えても分からない
何となく生きてきた
それだけ
もう充分に生きてきた
それだけ 




外はまだ真っ暗闇

2010-11-06 04:58:41 | 出来事
ちょっぴり嬉しい土曜の朝。 5時だというのに真っ暗、12月の冬至までは一層日足が短くなりいよいよ本格的な冬がやってくる。

今日は予約してある美容院へ行って、多分カラオケ行って、去年も行った「大爆笑会」の予約してあるチケットを取りに行ってこようと思ってる。 

夜は、野球にフィギャーにバレーを観なくては・・・同時に観れないから困ってしまうけど、メインはフィギャースケートかな。 日本シリーズはなかなか地上波で中継しないから今日観なくては観る日がない。 何とか中日に勝って欲しいし、落合さんに勝たせたいし。 女子バレーは5連勝、まだ強いチームと当たっていないから順当かな? 今日から実力が分かるかな? 観ていても勝ってはいるけどホントに強くなったのか、上手くなったのかよく解らなかった。 どうなのかな・・・

さてと・・・支度してお仕事お仕事っ!