徒然に日暮らし

2005-07-30 16:55:41 | 折りに触れ思うこと

 今日は良い天気です。
最近は突然バケツをひっくり返したような雨になったり、曇っていた空から思いがけず青空が覗いたり、台風だ!大雨だ!と警戒していたものの、思わせぶりによけていったり、気紛れ三昧の空模様でしたが今日は、天気晴朗にして雲高し、という感じでしょうか。7月の終わりにふさわしく暑くもあり爽やかでもあります。

 沿道には芙蓉の花が咲き、ハマナスが咲き、コスモスまでが咲き始めています。
木々の中には一部だけうっすらと紅葉しかかっている葉もあり、どちらを見ても太陽の恵み、風のそよぎ、緑の息吹・・・自然の営みにはいつも驚きと感動があります。

 つい先日、近所にそば屋が開店しました。屋号が「掌」てのひら?う~ん 手中に収めるって事かぁ~? 何て思っていましたらひらがながふってありました。
「たなごころ」と読むのだそうです。知りませんでした。
調べてみましたら ~手の心の意~ を持つようです。そうですね、そばは手打ちですから手の心で思いを込めて打つと言うことなのでしょうか。 でも、要は美味しいか美味しくないか、それが一番の問題だと思いますね。

 私も、今日で3日間の研修が終わりホッとしたところです。特にハードなスケジュールでもなかったのですが、昨日は終了からずっと今朝まで体調が不良でした。
狭い研修室での講義、実習、演習など、日常業務とは違う緊張感に、小心で柔な神経がくたびれたのでしょうか・・・ (-。-;) 
レポートをまとめなくてはいけないのですが、そんなことよりお疲れさん!!で先ずグビッ・・・それからブログの更新ですよね(^_^)v  

 

 

 


遂に私も

2005-07-28 22:38:15 | 出来事

 最近、携帯電話の弊害、マナーの悪さ等がいつになく気になり、何度か記事に書いていました。
私自身は殆ど携帯電話は使わず、又タイミング良く?古い機種を失笑?されたことで遂に踏ん切りを付けました。 私の老体の携帯電話宛てに度々郵便物が届いていました。あなたは既にその労力を果たしました。よってこれ以上はその一線を退くことをお勧め致します。要するにもう通話以外はなんのサービスも出来なくなりました。と言う案内でした。そこで遂に私も決心したわけです。  何だかよく解りませんが、ポイントが貯まっていたようでその分と、割引期間なのでその分と、結局は手数料も無料で一銭も出さず新機種と交換できました。良いのかなぁ~ カメラ付きでラジオも聴けてタダなんて・・・ でも使いこなすのに時間がかかりそうです。それにもしかしたら私も以前より携帯を握って離さない時間が多くなるかも知れません
でも、 携帯電話の弊害に付いては今も思いは同じです。
こんな記事がありました。

       何の為の携帯か―親と子の埋めがたいギャップ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000053-zdn_ep-sci


台風は何処へ

2005-07-28 06:12:56 | 折りに触れ思うこと

昨日は、未明から雨が降るとの予報でしたので、外出も控えようと思っていましたら台風は何処へ行ったやら肩すかしでした。灰色の雲は重くたれ込めていたのですが、じっとりと蒸し暑い無風状態、そして霧雨でした。何か不気味な様相でしたが、その後短時間に雨が降っただけでした。

台風は来なかったけど今日は台風一過?
空は青く雲は白く太陽は輝いています。

今日から三日間、日帰りの研修です。
気分転換になると思いますが、三日間はちょっと・・・


いい感じ

2005-07-25 12:01:12 | 少しだけスポーツ

 女子スポーツ選手は、藍ちゃん、愛ちゃん、亜衣ちゃん、ですね。
モントリオ-ル世界水泳、柴田亜衣400メートル自由形で銀メダルでした。
本命は800メートルですから明日は期待、大です。

今日から始まった競泳、日本選手勢好発進です。国際大会の大きな舞台で、自己新記録や大会新、日本新など実力を出せることは素晴らしい。
アテネオリンピック同様、メダルいっぱい期待したいです。


折り合いをつける

2005-07-24 22:00:03 | 折りに触れ思うこと

 ちっぽけな人間ですから、気持ちが居心地の良い場所にとどまって終日過ごす・・・なんてことは皆無かも知れません。些細なこと、考えなくても良いこと、考えても仕方のないことで、性懲りもなく気落ち、そして自己嫌悪・・・何度繰り返せば気が済むのか?自分の気持ちと折り合いをつけるのにほとほと疲れます。懲りない奴なんですよ。

 今日は数日前から進まない仕事に滅入っていましたが、決断力と決定権のある上司のお陰で、雲がサッと晴れました。とたんに嬉しくなりましたね、いい気持ちです。
今夜はこれを持続できるでしょう。

 


つぶやき

2005-07-23 00:02:09 | 折りに触れ思うこと

予約してあった受診なのに40分も待たされた

お中元2件送る。いつも迷いに迷うから始めから決めていた今年はメロン!
名古屋は今日も暑いんだろうなぁ~

イギリスで又テロ!日本は何故狙われないのだろう? 
ターゲットになっているけど実行されていないだけか・・・

奥菜恵 離婚、早っ!
榎本加奈子男児出産、佐々木と再婚。
魔神は魔性の女に弱かった?
彼はきっとまだ落ち着かない、後何回離婚結婚繰り返すかなぁ~

久し振りに野球をゆっくり見た、オールスター。
ロッテのユニホーム新撰組みたいだなぁ~
へぇ~ 巨人選手寂しい・・・清原だけ?投手が上原、工藤。

デデュ  芸術点で10点満点、シンクロで満点なんてあったかなぁ~
上位3名あまり差がなかったように見えたけど・・・

あ~あ 明日は早出だなぁ~



携帯電話の弊害

2005-07-22 00:01:55 | 折りに触れ思うこと

夜、会合がある予定でした。
時間に行っても誰も来ていない。
責任者に電話すると、今日は都合悪くて中止との事。
えっ?と思うまもなく、「asagao007さんにも電話したよ」と言う。
「だって私あんたと喋ってないしょっ!」と思うけど、考えるにこういう事だと思うのです。

電話をした・・・出ない・・・着信履歴を見るだろう・・・解らなかったら云ってくるだろう・・・
何も云ってこないけど了解したんだろう・・・

こういう事?なんでしょうね。
これって相手に連絡したと云うことになるのでしょうか。
そう言うことが2度ほどありました。
指先で思いを打つ、それだけで相手が確認しようがしまいが関係なく通じていると思いこむのは
危険、これは弊害ですよね。


携帯電話

2005-07-20 23:29:24 | 折りに触れ思うこと

先日、夜勤の相方が後輩の若者でした。携帯電話のはなしになり、彼、私の携帯を見るや好奇心の笑みを浮かべたまま、「えぇぇ?こんなのまだ使ってるんですかぁ?でも傷ついてない!新品って云うのが凄いじゃないですかぁ~ビンテージ物ですよ」
「ぬぬっ!馬鹿にしてるのかっ!」少しムッとしましたね。
確かに携帯電話に対する私の認識は、世間一般の人と比較したら非常に閉鎖的と言うことは自覚しています。

そもそも電話という物については用件があってかけるもの。
まして携帯なんて、出先にまでかける用事がそうそうあるものかと・・・
私の意識の中では携帯電話そのものが意味をなしていないのですね。
用があるなら家に電話をくれればいいと思っていましたが、
しかし最近気が付いたこと、携帯に電話すれば確実に本人が出る(当然です!)
「○○さんのお宅ですか?asagao007ですけど○○さんおりますか?」
ごく一般だったこの手間が不要なんですものね。
時代錯誤のはなしでしょうが・・・

そんなものですから、私が携帯を使う頻度といえば、月一回あるかなしか・・・
どんな時かと云えば、人からの誘い、そしてその当日。
今の時代こんな人間はいないですよね。そしてそのことに関しては何故か解りませんが不思議な後ろめたさがあるのです。時代に対する背信でしょうか?

しかし世の中風景が変わりましたね。
外を歩いていても必ず誰かが電話をかけながら歩いていますし、高校生は自転車に乗りながら、折角の飲み会でも必ず誰かが電話を抱え外と楽しげに交流し、職場においても携帯を傍らに日誌のパソコンを打っている人も居ます。
以前、一緒に研修に行った同僚が列車に乗るやいなや即家族にメール、「起きた?」「ご飯食べた?」「何してる?」・・・そしてそれに対する返信が来る為またまたメール。
握りっぱなしでした。
これって普通なんでしょうね。
私にしてみれば、今家を出てきたばかりでしょう?と云うことなんですけどね。

でも、どうでも良いけど、職場にアダプターまで持ってきて充電するなよなっ!
私の携帯電話は古いけど、人様の電気は盗まないぞ!

それってチョット違うんじゃない?
そんなことが携帯電話のマナーの中でいっぱいあるような気がするんですが・・・   

 


TEPPEN目指して頑張りましたね

2005-07-19 11:41:47 | 少しだけスポーツ

女子バレーボールワールドグランプリ、昨日で終わりました。新制日本は確かに強くなっていました??が・・・・う~んあそこまでなんでしょうね。強豪チームと内容的には互角に戦い、ともすればリードし、ともすればフルセットまで持ち込み、ともすれば先にマッチポイントを迎え・・・しかし終わってしまえば負けています。
最後の詰めと言いますか肝心なところで後一歩及ばない。おそらく北京オリンピックも同じだろうと思いますが、この不安な応援が何とも云えないのです。

気を取りなおして今度は世界水泳です。
シンクロの予選が始まり、日本はやはり2位発進。
こちらも新制のシンクロです。デュオの立花、武田組も、チームも、勝てなかったロシアですが
まだまだ解りません。 


改めて行ってみたい知床

2005-07-17 13:23:00 | 出来事

やっと決まりました世界遺産知床。
羅臼町、斜里町の町民が歓喜に沸く様が報道されていました。私も何度か行った記憶はあるのですが、特別素晴らしいと感激した思い出はないんですね。
これを機に是非もう一度訪れ、感動を味わってみたいと思っています。

生態系をそのままに保護し自然、動物、人間が共存していくのですから、
立場が変われば思いも違い、万人が良しとするには難しいと思います。
海のギャング、トドの悪さは大変な被害を及ぼしているようですが、しかしトドの数を減らしてはいけない。
「人間とトドとどっちが大事だ」と訴える漁師さんがおりましたが、そのレベルではないと思いますね、世界の知床になったんですから。

保護と開発は表裏一体ですし、その中に人間の営みがあり、まだまだ解決を見ない問題を抱えているのですね。

しかし道民としては久々の喜ばしく誇らしい出来事でした。


後一歩及ばない

2005-07-16 23:57:42 | 少しだけスポーツ
  女子バレー ブラジルに負けました。予選と同じ内容の負け方ですよね。
負けるだろうと予測して見てはいるのですが、互角に戦っているのにやっぱり勝てない。
どうしてなのでしょうか?ミスしてはいけないところのサーブミス、痛いです!
やはりメンタルな部分が弱いのでしょうか。

確かに、今回のワールドグランプリでは新制日本、強くなったと思いましたが、
ここまでが限界なんでしょうね。

もう東洋の魔女にはなれないのかなぁ~ 

今日の終わり

2005-07-16 23:34:47 | 折りに触れ思うこと
23時30分 この時間になってもまだ暑い。
扇風機が回りっぱなし。
好きですね、この暑さ。
例えばこの暑さの中で、対人関係に悩み仕事で落ち込み、
「ああ 自分はどうしてこうなんだろう」と汗をだらだら流して、思い悩むなんて滑稽な図ですよね。
何事があっても、「暑つぅ~~」で汗と一緒に流れていきそうです。
なんか好きですね、この暑さ!

気がつけばもう

2005-07-15 00:00:18 | 折りに触れ思うこと

7月も半ばじゃないですか。
まるで音を立てて流れるように日が経っていきます。
そう感じると少し焦ります。北海道の夏は短く、お盆が過ぎると夜風に秋を感じ・・・
初秋から晩秋へ・・・
なんて、気持ちの先走りですが。

今日は先日のスピード違反の罰金を支払い、稽古ごとの月謝(2ヶ月分)を払い、出来てきた衣装代を払い、食料を買い・・・数万円が飛んでいきました。

何事もなく終わろうとしている今日という日ですが、職場の友人からのメールには
「今日もつまらない一日だった}とありました。
おごり、たかぶった数人の同僚の中にいて、気持ちが沈むようです。
複数の部署と複数の職種で動いている職場ですから、居場所が違うと助けてあげる事が出来ません。 
       職場内            
            治外法権の
                 一角がある ~


良い一日になるかなぁ~

2005-07-13 06:50:20 | 折りに触れ思うこと
早出です。そろそろ行かなければなりません。
今日は気温25度になる予報。

水曜日はなんの行事もなく定例作業で終了します。
5時に終え、6時半から友人と飲み会。
お決まりの居酒屋、ここは代行がタダなので・・・
これは最大の売りですね。

飲み会目標の一日が始まりました。
では、行ってきま~す。

今日の収穫

2005-07-12 23:37:40 | 出来事

先日、JALの「バーゲンフェア先行受付」で予約した航空券、購入についてはチケットレスを希望し明日までの締め切りだったので、今日仕事帰りにローソンへ寄ってきました。
手順はホームページを見てメモしていったのですが、多分すんなりとは行かないと思っていました。 しかしナンと!スムーズに運び目出度く、帯広〓名古屋 往復航空券¥24,500 代金支払いとなったのです。

「それがぁ~?」「だから何?」 と言うはなしなのでしょうが、私にしてみればちょっとした出来事なのです。文明の利器には至って弱い自分ですから、きっと「すいません!どうやってやるんですか?」と聞くんだろうなと内心思っていました(^0^;)

それにしても今更ながら感じること、便利になったものですね。
何処へも足を運ばず居ながらにして航空券の予約、購入が出来るのですから、しかもコンビニで手続きが出来るとは・・・

今日の収穫 人を頼らなかった事 かなぁ~