明日へのことば

2010-11-20 04:15:24 | 折りに触れ思うこと
「ラジオ深夜便」に《お経再発見の日々から》という、詩人 伊藤比呂美さんのインタビュー記事が載っていた。 お経の口語訳に取り組んでいる人。

彼女が訳した偈(げ)

わたしは願っています
死ぬときには
あわてず
さわがず
みだれずに
自分らしい心のままで
死んでいけますように
身にも心にも
くつうはなく
落ち着いていけますように
悟りに入るように
穏やかに
仏さまを目の前に見ているような心持ちで
仏さまが迎えにきてくれたような心持ちで
わたしたちを救いたいという
仏さまの本とうの願いに乗って
じょうずに
死んでいけますように
 
        「往生礼讃」の文中にある「発願文」より


これを聴け
日没の無常の偈だ
人はあくせくと日々をいとなみ
いつか来る死について考えない
風に揺れるともしびのように
はかない命である
死に変わり生き変わりつながっていく縁である
まだ悟らないのか
苦しみから逃れられないのか
どうしてそんなに安穏としていられるのか
おそれはないのか
これを聴け
強くて健康で気力のみなぎるいまのうちに
死についてかんがえておけ

         「日没無常偈」より


どちらも死についての考察だけど、何か背筋がピンとする。
お経って現代語に訳すと、こんなに分かり易くスッと心に入ってくるんだ。
「死」について話すとき、「まだ早い」とか「何云ってんの」とか「縁起でもない」とか、何となくタブーだったけど、死生観はきちんと持っていたい。

因みに偈(げ)とは~経文で仏の徳をたたえ、仏教の心理を詩の形で述べたもの。


わたしが
これまでに
なしてきた
いろんなあやまちは
はるかむかしから
みゃく
みゃく
とつながる
むさぼる心・いかりの心・おろかな心
をもとにして
からだ・ことば・いしき
をとおして
あらわれて
きたものだ
わたしはいま
きっぱりとここにちかう
そのすべてを
ひとつ
ひとつ
心をきりきざむようにして
悔いて
いきます
         
                「懺悔文」より

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (源氏蛍)
2010-11-20 20:05:45

明日への言葉はとても深い教えです

あらゆる迷いの心が滅し、心身が清浄となりますように念じて合掌。

心地よい老後のために自分の老いをどうするのか?
このことを自己決定しておかねばなりません
ちゃんとしておかないとまわりも苦しみます

今日は尊い一日です
生きてる喜びを感じて暮らせれば幸いです
返信する
死生観を持って生きる事出来ないナ~ (ぷるん)
2010-11-20 22:54:04
実に、、全身で、はっ?と、するような納得する仏教の詩です~。
ーこれを聴けー
強く健康で気力のみなぎるいまのうちに死についてかんがえておけ。。。。と。
これまでにいろんなあやまち?をおかしてきたおろかな自分でも、、悔いていくという気持ちにもなれず、、、只、
漠然と、すこしでも楽をしてまだ?生きていたい!と、いう強欲だけが強く身体中にすみついています~。当たり前のように~~。
あ~~どうしようもないですね~これでは。。。
私はなるべく、今からでも、これからでも遅くない。
更に、更に多くの人との出逢いを大事にして、沢山の人との語り合いが出来て、その日、その日が与えれたよろこびと与えるよろこびもあって、良かったナ~と、思えるような毎日の流れが人世かな~?それが出来なくなる迄、何時迄それができるか?は神様だけが知って居る事です。其れ迄は無責任な話ですが任せする事に致しま{hiyo_please/}
返信する
生きる喜び (asagao007)
2010-11-21 06:45:33
源氏蛍

とかくこの世は住みにくい・・・ものですね。 生きる喜びをあまり感じない罰当たり者です。私という人間を形成しているのはきっと邪悪なものです。 命は尊いですが、儚くもあります。 いつも生き生きとしている友人もいます、上手に生きているんですね。
返信する
やはり ( asagao007)
2010-11-21 06:52:27
ぷるん様

魂の落ち着くところ、心を開けるところは仏教の教えなのでしょうかね。 お経って凄いですね、ほんとスッと気持ちに入ってくる言葉です。 単身なら山寺へ籠もりたい心境です。 えっ?無理?汚れすぎ?・・・浄化するには無理がありますよね(..;) 後少し今生で僅かずつでも改心出来ればいいのですが・・・
返信する

コメントを投稿