桜前線最終章

2011-05-19 21:30:04 | 折りに触れ思うこと
桜前線北上の終着地、北海道稚内に今日開花宣言が出された。 思えば長い花の旅。
こちらの桜は既にうす茶色の葉桜になっている。 花吹雪は見られなかったけれど花びらはいっぱい踏みしめた。
 
      片隅に 桜の花びら 吹きだまり



 

今年のサラリーマン川柳、気に入ったのが、
   
      ときめきも 四十路過ぎれば 不整脈    笑える
 
 
      ときめきも 四十路過ぎれば 不整脈
         還暦過ぎれば 定期薬       ってか(^^) 

朝、夕二回飲んでるよ~ん。
               

五月晴れ

2011-05-18 21:02:11 | 折りに触れ思うこと
昨日も今日も20度を越えて初夏の陽気、 明日も更に気温は高くなりそう。
一昨日より昨日、昨日より今日、良い一日だった。
何か良い事があったのではなく、何事もなかったから。

「少欲知足」仏教の言葉。
多くを求めすぎない 持っているもので満足する

多くを望んではいないけれど、多少は他を羨んだりする。
世の中は不公平だから。

たんぽぽ日和

2011-05-18 04:07:27 | 季節の中で


黄色い絨毯を敷き詰めたようなタンポポは、遠くで見る方が綺麗だった。 もう見頃を過ぎたのか開きすぎて、そろそろ散るを待つ様に色もくすんで見えた。 それでも青空の下ポカポカと少し汚れた黄色い絨毯。



昨夜の、とても黄色いとても大きい満月を見ながら「今日は良い一日だったかな?」と自問してみた。 即答で「昨日よりはね・・・」


予報は晴れ 気温は19度\(^O^)/

2011-05-17 05:01:42 | 出来事
予定
朝仕事帰りに、帰宅途中にある歯科に寄り、友人に頼まれた薬を受け取り真っ直ぐ届ける・・・・事にしていたけど、昨日の電話で買い物も頼まれたけど10時にならないと開かない。 一度帰って着替えて出直して買い物して届ける・・・事に。

それにしても少し重苦しい灰色の空だ。
では今日も良い一日を・・・と自分に息吹きかける。

去年の5月 今年の5月

2011-05-16 21:43:20 | 出来事

仕事先の駐車場の片隅に咲く水仙。
一昨年も昨年もそして今年も美しい。



去年の今頃、親は点滴に通っていた。 4月中旬からずっと・・・週三回、それが週二回になり十日に一回になり続いた。
今年もだ。 今回は訪問看護で点滴を受けている。

四季で一番好きな春、そして一番好きな5月。
何だか慌ただしく過ぎていく気がする。

 


色々様々諸々考える

2011-05-15 18:04:18 | 出来事
五月も半ばになった。
大震災から二ヶ月が経った。
まだ二ヶ月もう二ヶ月、思いはそれぞれ。
地震と津波は爪痕を残して去っていったけど、原発事故が未だ先が見えない。

原子力発電所が54基もあるって知らなかった。
ダムの数も空港の数も高速道路も、
こんなに狭い日本に、
どんなに採算が合わなくても、そんな物度外視で、
始めからそれありきで動く。
裏でうごめいているのはお金、それに群がってるヤツら、利権の構図。
ずっとそうやってものすごいお金使ってやって来たんだ日本って。

がんばれ日本!
つながろう日本も 何だか空しい。


        
   今日はカラオケへ行ってきた、男生と二人で・・・\(◎o◎)/! 
   自分でも吃驚の行動だ、だって私が誘ったから。
   だけど男友達?ではない、茶飲み友達?ではない、勿論彼氏?じゃない、
   そう言う親しい交流はない。 数年に一回会うくらいの実は同級生だ。
   他の人は分からないけど、この歳になると同級生の男性って「男」を感じないから良い。
   「人畜無害」かな?・・・・失礼(^_^;) でも唄が上手くて吃驚だった。

   夕暮れが近づいてくる。
   月が昇ってきた。
   明日は晴れだと良いな。




   
   
   

そぼ降る雨

2011-05-13 19:59:31 | 季節の中で
寒くて冷たくて薄暗い雨の一日だった。 
昨日は大口開けて笑っているように咲いていたチューリップが、
今日は堅く口を閉ざしツンと身を固くして並んでいる。 
それが可愛いのだ、口をとんがらかしてふくれている子供のようで。




桜日和

2011-05-12 18:51:48 | 季節の中で
花は満開 桜映える空 花びらを程良く揺らす風 こんな桜日和の一日は今日で終わり 明日は雨だし・・・ 通勤の帰り道 道草をした 昨日は親と歩いた小道 鬼が笑うかも知れないけど 来年もこの道を歩きたい

春や春

2011-05-11 19:38:11 | 季節の中で

今日は
紛れもなく春                       
百花繚乱

しばし
世の中の何事も忘れて
春にまみれる 

 

                                                                  


浮気な空模様

2011-05-10 22:30:55 | 出来事

目覚めて一番のニュース、日ハム高橋信二の巨人へのトレード。 あ~勿体ない! 多情な私は好きな男がいっぱいいる  彼も好きだっだけど、今季もなかなか1軍へあがれない、活躍できる場があるのならその方が良い。  私の嫌いな巨人行きだけど即一軍へ合流するようだから心機一転、気力いっぱいだろうな、必要とされているのは頑張れる源。

 

そんな今日も、朝出かけるときは霧雨、すぐに止んだけど寒いし、午後には強風だし、変な天気だった。 そんな中でも、桜は昨日にも増してふっくらと花をいっぱい付け、短い命を輝かせて我が世の春を謳歌している。

 


さくら咲く

2011-05-09 22:26:33 | 季節の中で

 

土曜の朝
通勤の道
桜並木は
目をこらして見れば数輪咲いているかな?
色も無い様な状態だった

今朝
見頃の桜もあり
咲いた!!
と実感した
寒かろうが冷たかろうが
桜の咲かない春はない
遅れたってせいぜい4,5日くらいなのに
いつもこの時期は
まだかなまだかな
桜に気持ちがそそられる

 


花便り

2011-05-07 21:37:19 | 季節の中で

 

今日は札幌に桜の開花宣言が出た。 道南五稜郭では既に見頃、十勝はまだだけど今はツツジが見頃。 足元ではたんぽぽ、水仙、チューリップもちらほら。 この季節、日本中から花の便りがいっぱいだ。 芝桜、かたくり、ネモフィラ・・・

 桜の開花宣言はソメイヨシノの標本木に5輪ほど咲けば良いらしい、でも札幌の標本木は老木なんだとか、そんなの関係ない? (^^) 


子供の日

2011-05-05 06:25:38 | 季節の中で

 

   

鯉のぼり
サンマのぼり
カキのぼり
牛のぼり

被災地にも揚がった
様々な鯉のぼりとその仲間達

子供の健やかな成長と合わせ
漁業の復興
農業の復興
住人の暮らしの復旧

高く泳げ
みんな泳げ
鯉のぼりとその仲間達


凍える日「みどりの日」

2011-05-04 22:10:55 | 季節の中で

GW中に雪が降ったのは20年ぶりだとか。  日中の気温1,9度、何度もストーブを点けた。 すぐ暖かくなるのですぐに消す、又点けるを繰り返す。

5月なのに、今日は3月下旬から4月上旬の気温。  それでも桜が咲き始めた所もある。
3日間の貴重な連休、その2日はスルーしたように過ぎていった、勿体ない。

今朝は、真夜中2時に親が御飯を食べようとしていたけれど生憎ジャーに御飯は入っていない、まだ生米だ。  「お腹がすいた」という、そうだと思う、昨日の晩ご飯もほんの僅かだ。 でもお腹がすいた、食べようとする行為は良い事と思うべき。  食べない、食べたくないの最近。 

明日、出かけたい、風に吹かれたい、良いかな?  ちょっと心を開放したいんだけど。


静かな一日

2011-05-03 22:26:01 | 季節の中で

マンションの駐車場には私の車が一台だけポツンと停まっていた。 この建物の中もおそらく私と親以外誰も居ないのでないかと思うほど人気(ひとけ)がない。 外は良い天気、そして又強風。 風がヒュルヒュル泣いて、電線はしなり歩いている人もいないし交通量もない。 三連休の初日は仏滅の「憲法記念日」そんな今日も、静かなまま終わろうとしている。

明日は大安の「みどりの日」 でも悪天候の予報、最高気温は4度、寒すぎだ。
勿論明日は明日の風が吹くけれど、 静かな今日の延長かも知れない。