goo blog サービス終了のお知らせ 

都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

NTT茅場兜電話局

2010-03-15 | 中央区  
NTT茅場兜電話局(旧東京中央電話局茅場分局)
所在地:中央区日本橋富沢町1
建設年:1925(大正14)
構造・階数:RC・3F
解体年:2000(平成12)頃?
Photo 1996.10.6

 2000年の住宅地図には載っていたが、下記のサイトの記事などによると2000年頃に解体され建て替えられたようだ。

 アールデコ系の外観と言ったらよいのだろうか。柱や方立に垂直の刻みが入っていて、縦方向のラインを強調している。ただ、屋上階の腰壁がぐるりと回されているので、全体はそのフレームの中に収まった感じになり、垂直線の装飾も個々の壁面内に収まり、全体としてはやや地味な感じで、かつやや重厚な印象だった。

ぼくの近代建築コレクション > 茅場兜電話局、創生社印刷所/富沢町
廃景録 > NTT茅場兜ビル

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 中央区  #近代建築  #オフィス  #公共施設 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドバラダ門をブログにアップしました♫ (みけにゃんママ)
2010-03-17 15:33:06
こんにちは♫♪
今日は、ちょっとブラタモリの番組風に私も道草散歩で、ドバラダ門(旧鹿児島刑務所正門)の写真をブログにアップしましたので、よろしければ、ご覧下さいね♫♪
設計は、山下啓次郎氏で、ジャズピアニスト山下洋輔氏の祖父にあたる方です。
どっしりとした石門で、かっこいいのです☆
初めて見た時は、素敵だな~と歴史を感じました♫♪

そういえば、私事ですが、東京の港区の三光坂近くに住んでいました♫ 勤務していた会社も日本橋近くで、東京の風景は、懐かしさもありました(*^v^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。