日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

裾まくり隊→やぶ整備作業→敷き木

2020年11月28日 18時16分12秒 | 練習
裾まくり隊に出動して貰い、藪を伐って敷き木を作って貰いました。敷き木と鉢の形を作りぼややべいたです。

これをぼやとべいた各4把ぐらいづつ作って貰いました。
※噂をすればとよく言いますが、①噂中に当の本人が軽トラで現れる。②先日あかネギで話題になったY.Tさんの息子さんに車検の時、行き会いました。先日1周忌を済ませたとのことでした。

石棒と縄文土器 いずれもミシャグジ畑から出たものです。これが国宝になれば、一躍沢底も全国区です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「影踏み鬼」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コロナ発生 誹謗中傷を怖がることなく、情報は正確に、迅速に住民に伝えるべきです。2次感染を最小限に食い止め、クラスターの発生を防ぎます。近年生活圏が広がり、箕輪や南箕輪に出掛けることが多々あります。ニュースを見た途端に、のどがいがらっぽくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする