日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

歳末緊急街頭指導 死亡事故多発

2016年12月20日 15時32分26秒 | 練習

午前7時から大石平、午前10時から羽場交差点で街頭指導を行いました。スローダウンで年末を迎えましょう。

午後は東小学校4年1組で、少し遅い上野大根漬け物講座が行われました。さて食べられるでしょうか。

講師:有賀久美子さん、有賀寛子さん

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Theおおいた かぼすブリ

2016年12月19日 20時52分30秒 | 練習

カボスではなく、かぼすブリを頂きました。刺身、ブリしゃぶ、味噌漬け、さてどうやって食べましょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!→前の家で、「空山」を貰って来ました。

朝の一口コラム:89歳のFさんに、悩みは何歳までありますか?と聞きましたら、死ぬまで悩みは尽きないようです。どのように死ぬかが問題で、病みたくなく、ポックリが一番と云う事になりました。

各 位                                           平成28年12月2日

       さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもち及びまゆ玉づくりについて(お知らせ)

 冬支度の候 今年も残すところ一ヶ月となり、こころ穏やかに年末を、そして新年を迎えようと節制に心掛けて暮らしています。皆様は如何お過ごしでしょうか。

 皆様方のご協力を頂き、凍りもちづくり講座を行いたいと思います。この信州の寒さを利用して凍りもちが作られ、それを炭火でこんがりと焼き、お湯で戻して食べた味は今でも忘れません。昔懐かしい味を子どもたちに伝えたく、凍りもちづくり講座を開催しますので、多くの皆さんの参加を、協力をお願い申し上げます。

どんど焼き、小正月行事に合わせて、まゆ玉づくりを計画しました。製粉機で米粉を作り、ミズブサの枝を切って来て、古老のお話を聞きながらつくりたいと思います。また、まゆ玉づくり、七草粥を予定していますので、地域の子供たちが参加出来るよう、子ども会、PTAの皆さんのご協力をお願い申し上げます。都合出来る日、時間で結構ですのでご協力をお願い致します。

今年は、ほのぼの昼食会を8回行いました。次年度も計画していますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

  1. 日 時 12月24日(土)・26日(月)・1月5日(木)・7日(土)・9日(月)・11日(水)・13日(金)・15日(日)・17日(火)・19日(木)・21日(土) 以上11日間

 いずれも午前9時から午後3時頃まで

   まゆ玉づくり・七草粥:7日(土) どんど焼き8日(日)予定 

  1. 会 場 入村ふれあいセンター
  2. 作 業 餅米5kg×5臼(7コ×2を1連)25kg 計275kg

蒸し・餅つき・伸ばし・切り・編み・浸し・乾燥

     まゆ玉づくり 2房(東小・入村ふれあいセンター)

  1. その他 ①昼食の用意がありますので、事前に申し込みください。

②午前中:蒸し・餅つき・のす 昼食 午後中:切り・編む・浸し

③19日には、東小学校5年生の凍りもちづくりを予定しています。

 

「信州の食文化・郷土食を見直そう!」

事務局:Tel 41-0686 Fax 41-0605 Cell:090-9158-4991 E‐mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急DVD上映会 高江-森が泣いている

2016年12月18日 19時38分27秒 | 練習

タイムリーな上映会でした。米軍基地を沖縄に押しつけて、多くの国民は知らんぷり、安全保障を根本的に考える時期ではないでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

朝の一口コラム:66歳、今までステテコ、股引を知りませんでしたが、タイツを穿くようになりました。これからは健康が財産、人間ドックにも年1回行くようにしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校のあり方委員会

2016年12月17日 17時03分59秒 | 練習

昨夜学校のあり方委員会が開催されました。結論を出して欲しいとの事ですが、皆さんの意見をひとつにまとめる事は難しいです。多数決で、但し書きになるのではないでしょうか。

帰りは大きな月が出て、月夜でした。

農地水環境を守る会施工、水路補強工事が始まりました。

大麦も大分大きくなりました。

イチゴに被いをし、冬支度です。

来年の課題① オオムラサキと天蚕を木で育てる。オオムラサキの幼虫を春先に捕らえ、根元の枯れ葉の下から、エノキに登らせれば、ここに卵を産み付けるはずです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

朝の一口コラム:ウラミージル?シンゾウ ファーストネームで呼び合う。60歳過ぎた老人が、何か不自然、私は「エミコ」と読んでいますが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草まつり実行委員会

2016年12月16日 16時18分32秒 | 練習

第15回福寿草まつりの実行委員会が今夜開催れるます。本日は4つの集まりがあり、その間隙をぬってこんにゃくづくりを行いました。

少し弱目、やわらかめですが、切り分けて40分煮込みました。

冷水に入れてアクを抜きました。さて今晩食べてみたいと考えています。上手ければ年末までにもう一度こんにゃくづくりを行います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

各 位                                           平成28年12月2日

       さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもち及びまゆ玉づくりについて(お知らせ)

 冬支度の候 今年も残すところ一ヶ月となり、こころ穏やかに年末を、そして新年を迎えようと節制に心掛けて暮らしています。皆様は如何お過ごしでしょうか。

 皆様方のご協力を頂き、凍りもちづくり講座を行いたいと思います。この信州の寒さを利用して凍りもちが作られ、それを炭火でこんがりと焼き、お湯で戻して食べた味は今でも忘れません。昔懐かしい味を子どもたちに伝えたく、凍りもちづくり講座を開催しますので、多くの皆さんの参加を、協力をお願い申し上げます。

どんど焼き、小正月行事に合わせて、まゆ玉づくりを計画しました。製粉機で米粉を作り、ミズブサの枝を切って来て、古老のお話を聞きながらつくりたいと思います。また、まゆ玉づくり、七草粥を予定していますので、地域の子供たちが参加出来るよう、子ども会、PTAの皆さんのご協力をお願い申し上げます。都合出来る日、時間で結構ですのでご協力をお願い致します。

今年は、ほのぼの昼食会を8回行いました。次年度も計画していますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

  1. 日 時 12月24日(土)・26日(月)・1月5日(木)・7日(土)・9日(月)・11日(水)・13日(金)・15日(日)・17日(火)・19日(木)・21日(土) 以上11日間

 いずれも午前9時から午後3時頃まで

   まゆ玉づくり・七草粥:7日(土) どんど焼き8日(日)予定 

  1. 会 場 入村ふれあいセンター
  2. 作 業 餅米5kg×5臼(7コ×2を1連)25kg 計275kg

蒸し・餅つき・伸ばし・切り・編み・浸し・乾燥

     まゆ玉づくり 2房(東小・入村ふれあいセンター)

  1. その他 ①昼食の用意がありますので、事前に申し込みください。

②午前中:蒸し・餅つき・のす 昼食 午後中:切り・編む・浸し

③19日には、東小学校5年生の凍りもちづくりを予定しています。

 

「信州の食文化・郷土食を見直そう!」

事務局:Tel 41-0686 Fax 41-0605 Cell:090-9158-4991 E‐mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっとコンニャクづくり第3弾

2016年12月15日 19時41分59秒 | 練習

Yさんと二人でこんにゃくづくりを行いました。レシピどおりに分量を量って、再々チャレンジです。夕方そっと中をのぞいてみましたが、まだ固まっていませんでした。(ツンツンしてみましたが)

獲らぬ狸ですが、上手く出来ましたらこんにゃく忘年会を計画しています。

凍りもちづくりも来週後半から始まります。薪を買って貰ったので、入村ふれあいセンターへ100束ほど補充しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

朝の一口コラム:弱り目にたたり目。大北から始まり、大麻、ライチョウと続き、一手に話題を集めています。こんな時は空元気でも出して、気分を変えないと好転はしません。何時もカラ元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山整備ボランティア裾まくり隊

2016年12月14日 17時17分44秒 | 練習

昨夜の雨が意外と多く、土場は水が溜まっていました。8人集まりましたので、薪割りと砂利運びを行いました。

朝の一口コラム:日本のゴーンはいませんか、カジノの胴元をする日本人はいませんか。パチンコも生産性がなく、娯楽や気分転換は必要ですが、せめて日本人が行って、海外へお金が流れないようにと願うばかりです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天 農休み

2016年12月13日 20時52分17秒 | 練習

朝から雨が降りましたので、久しぶりの農休みでした。お陰様で風邪もひかず、ゆっくりするのは血圧で病院へ行く時だけです。

昨年と同じ図柄になってしまいましたが、年賀状の原案を考えました。

健康が財産と思い、平穏に暮らす。

田んぼオーナー…6年目・・・ 「有害鳥獣に負けない米づくり」

  ほのぼの昼食会…3年目・・・ 「年8回 俺んち化構想実現」

  読書マラソン…6年目・・・ 「沿道応援ブログ開設 10名達成」

    ~一日一日を大切に、生きる。~

 (沢底諏訪社御柱祭 家の前で木遣り一声)

今後共ご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。     2017年元旦                                

399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

有賀茂人恵子 Tel 0266-41-0686  Fax 41-0605  Cell:090-9158-4991

E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp  blog http://blog.goo.ne.jp/aruga1505

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「天目山から消えた男 武田再興記」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の環境にやさしい農産物認証制度説明会

2016年12月12日 16時56分37秒 | 練習

エコファーマーから10年、新たな認証制度に取り組みます。品目毎、毎年がネックですので、町単位で取り組みが求められます。キャベツをお願いしようと考えています。

裏の土手を少しづつですが、整備を始めました。

朝の一口コラム:8日があっという間に過ぎ、真珠湾奇襲で65名が亡くなったんですね。第1号捕虜の話しは聞いたことがありましたが、日米合わせて2500名以上が・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草まつり地権者会議

2016年12月11日 17時45分25秒 | 練習

明日午後7時30分から、福寿草地権者会議が開催されます。いよいよ第15回沢底福寿草まつりの準備が始まります。

「我が家の福寿草スポット」を募集して、各家庭の自慢の福寿草を見て回る企画を考えていますが、さて上手く行くでしょうか。私の家は、こちらと西側が綺麗に咲いてくれます。

午前中薪を配達しました。これで目盛数で29目盛、束数で約45束になります。明日も1回配達する予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在34冊目「新編風の又三郎」に挑戦中!

朝の一口コラム:TPP法案 自動車等の輸出は好都合ですが、農業は痛手です。負けない農業を目指しますが、今でも百姓する若者はいません。一過性の補助金ではなく、米価を倍にしたら如何のものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする