日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

NPO法人個別指導

2016年10月20日 21時58分11秒 | 練習

午前10時から諏訪合庁で、NPO法人の個別指導がありました。事業報告書等が未提出で、責められていましたので、書類作成と法人税について聞いて来ました。

諏訪2市1町の終末処理場予定地を見て来ました。

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2016年10月1日(土)午前0時 ※16年度2回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

8年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ掘り 平出保育園と東小学校1年生

2016年10月20日 07時36分50秒 | 練習

午前9時30分に東小学校1年生が到着、説明の後いも掘りを始めました。長雨で生育が悪く、小ぶりなものでした。

続いて、信州豊南短大生に連れられて、平出保育園児が来ました。

26日に収穫祭が予定されています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢?!D51が走れば

2016年10月18日 23時15分02秒 | 練習

荒神山にD51が展示されています。先日の新聞では、清掃作業をするようです。これが飯田線を、辰野から箕輪間を週末に走れないものでしょうか。

時期外れの松茸、かさ開きでしたが、出荷する事が出来ました。

今日は残念ながら、集荷日ではありませんが、保冷庫にはこんなに出ていました。左隅が私の箱です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電システム導入?

2016年10月17日 17時14分58秒 | 練習

3kwのパネルを、蔵の屋根に載せる計画です。さて冬の発電量は?収支計算は?

柿がたわわ、来週には干し柿づくりを行います。葉が虫に食われて、実が沢山なった様な気がします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアセンター秋祭り

2016年10月16日 17時33分23秒 | 練習

東小学校児童のヒップアップダンス?、開幕セレモニー。私たちは、五平もちとサツマイモの葉茎、どれも余り人気が無かった様です。

コンバインで稲刈りを始めました。4人で夕方まで行い、明日以降天候を見ながら進める予定です。

ふるさと探訪in澤底 鎮大神社、毘沙門堂、道祖神を訪ね歩く企画です。仲組の道祖神、文字碑を見学している一行に合いました。

各 位                                           平成28年10月14日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

11月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

神無月の候 長雨で遅れていました稲刈りも少しずつ進み、大根だ野沢菜だの季節になります。まだ紅葉も進まず、山は青々しています。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。第7回は「そば打ち講習会」で、川島門前の名人をお招きして、また自分たちも打ってみる企画です。

 調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、手仕事(簡単で楽しく誰でもが出来る手仕事は、ないでしょうか。アイデアを募集しています。)指導をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 11月1日(火)午前9時から午後3時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 講師 ひなたぼっこ 中村智子さん(川島門前)       
  4. 内容 ざるそば そば打ち講習会
  5. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  6. 定員 20名
  7. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は25日(火)までに事務局へ連絡する。

 

H28.10.1ぼた餅&サバ汁

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

※12月の昼食会は、都合により12月2日(金)に変更となります。詳細は後報。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月?

2016年10月15日 21時26分58秒 | 練習

山にのぼった月が、満月でした。

神主谷の田んぼを、バインダーで刈って直ぐに脱穀しました。

若宮平斎田の稲刈りもお願いし、家の前の田んぼに干しました。

昨日に脱穀したお米で、おむすびを作って頂きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

各 位                                           平成28年10月14日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

11月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

神無月の候 長雨で遅れていました稲刈りも少しずつ進み、大根だ野沢菜だの季節になります。まだ紅葉も進まず、山は青々しています。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。第7回は「そば打ち講習会」で、川島門前の名人をお招きして、また自分たちも打ってみる企画です。

 調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、手仕事(簡単で楽しく誰でもが出来る手仕事は、ないでしょうか。アイデアを募集しています。)指導をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 11月1日(火)午前9時から午後3時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 講師 ひなたぼっこ 中村智子さん(川島門前)       
  4. 内容 ざるそば そば打ち講習会
  5. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  6. 定員 20名
  7. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は25日(火)までに事務局へ連絡する。

 

H28.10.1ぼた餅&サバ汁

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

※12月の昼食会は、都合により12月2日(金)に変更となります。詳細は後報。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り&脱穀が始まりました

2016年10月14日 21時19分13秒 | 練習

水分計を急遽購入しました。道下は13.3%でしたので、脱穀をし、午後は神主谷で稲刈り、直ぐにハ―ベスターで脱穀をしました。16.5%でしたので、明日坪ぼしを行えばと考えています。

明日は田んぼオーナーの稲刈りです。新米でおむすびが、昼食となれば・・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

※嫁が買ってくるパン、妻の作るカレーそして自分が料理した馬モツで、体重80.5kg 今月末までに2kg減量を目指します。

各 位                                         平成28年10月3日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

信州F-POWER プロジェクト視察研修について(お知らせ)

神無月の候 夏の好天が一転して9月に入り、台風に加え秋雨前線による長雨が続き、稲の刈り取りの遅れや秋野菜の収穫が心配されます。さて10月は?皆さん如何お過ごしでしょうか。

 森林づくり県民税を活用しての間伐整備事業が始まり、9年が経過しようとしています。中山口から始まった切り捨て間伐に引き続き、猫が沢・スモ洞細洞の搬出間伐が行われ、並行して緩衝帯整備事業も、順調に進んでいます。当会でも、森林多面的機能発揮事業交付金を受けて、里山の活用や整備事業を推進して参りました。

つきましては、事業のより一層の推進を図るため、豊かな森林資源を育みながら、原木を安定的に供給できる体制づくりを目指して、集中型木材加工施設と木質バイオマス発電施設を整備し、木材の安定的な需要の創出と、循環型地域社会の形成を行っている塩尻の信州Fプロジェクト施設の研修視察を計画しました。里山整備事業を今後展開する仲間が、再度気持ちを新たにして取り組みたいと考えます。都合して、多くの皆様の参加をお願い申し上げます。

 

  1. 日時 平成28年10月29日(土)午後1時
  2. 会場 塩尻市片丘 製材・床板加工工場ソヤノウッドパーク(0263-55-1290)
  3. 日程 入村ふれあいセンター→辰野町役場→ソヤノウッドパーク→入村ふれあいセンター

        13:00                13:15     14:00    15:00  16:00      17:30

                               (視察研修)      (交流会)

  1. 費用 1,000円
  2. その他 準備の必要がありますので、出席の有無等を事務局までお知らせください。

事務局:Cell:090-9158-4991 Fax 0266-41-0605 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

~抜粋から~

荒れ果てた野山に、戦後アカマツ、カラマツ、スギそしてヒノキを先人たちは苦労して植林しました。その後昭和30年代後半から、総出での下草刈り、50年代から枝切り、間伐を行って来ました。60数年が経過して、伐採適期を迎えています。

また戦後復興による木材の需要が高まり、木材の輸入が全面自由化されて、国産材の利用が減少し、林業経営が厳しくなり、山林の荒廃が急激に進みました。

森林には、木材の生産ばかりでなく、土砂災害防止、洪水の緩和、水質浄化、生態系保全等々様々な機能を有しています。

悲しいかな、自分の力で自分の山を管理する元気も、経済的余裕もありません。平成20年度から始まった森林づくり県民税を、最大限に活用して、この機会に少しでも間伐整備を含めて、森林整備事業を推進して行きたいものです。(酔) 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急街頭指導

2016年10月13日 18時13分15秒 | 練習

死亡事故多発に付き、153号線羽場地籍で緊急街頭指導を行いました。大変寒い夕方でしたが、小1時間頑張りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

各 位                                           平成28年10月14日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

11月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

神無月の候 長雨で遅れていました稲刈りも少しずつ進み、大根だ野沢菜だの季節になります。まだ紅葉も進まず、山は青々しています。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。第7回は「そば打ち講習会」で、川島門前の名人をお招きして、また自分たちも打ってみる企画です。

 調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、手仕事(簡単で楽しく誰でもが出来る手仕事は、ないでしょうか。アイデアを募集しています。)指導をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 11月1日(火)午前9時から午後3時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 講師 ひなたぼっこ 中村智子さん(川島門前)       
  4. 内容 ざるそば そば打ち講習会
  5. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  6. 定員 20名
  7. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は25日(火)までに事務局へ連絡する。

 

H28.10.1ぼた餅&サバ汁

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

※12月の昼食会は、都合により12月2日(金)に変更となります。詳細は後報。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦める事と諦めない事

2016年10月12日 20時59分07秒 | 練習

適期に、取捨選択、諦める事と諦めないこと そんな事を思う近頃です。

上野大根の間引き、その前に今日は除草と殺虫を行いました。隣りは「アサギマダラの飛翔を夢みて」のプロジェクト、フギバカマの草刈りを行いました。3月中旬に根分けを行う計画です。

天気が続きますので、土曜日に稲刈りや脱穀をする予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレール

2016年10月11日 20時27分44秒 | 練習

①スズメが電線に止まるが如く、電車の中はみんながスマホをいじっている図、この異常、正常は如何なものかと・・・

②運転席から放尿との記事を見ましたが、都会は何かと不便です。

③電車が時刻正確な事、時間にがんじがらめ

一昨日から、ソーラー街灯が点灯しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「関ヶ原(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする