日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

お別れの会 焼酎で乾杯!プロジェクト

2015年07月13日 07時03分31秒 | 練習
①60歳で亡くなったM.Kさんの通夜が行われました。趣味のボーリング仲間、かやぶきの館土恋処の仲間そして田んぼオーナーに木の駅の仲間も集まって、M.Kさんの通夜が営まれました。これからと云う矢先、我々も肝に銘じて「健康第一」・・・
②大豆とサツマイモの除草と土寄せを炎天下に行いました。大豆に実がならない、カメムシのせいだと聞きましたので、実のなる時期の殺虫を・・・
③アサギマダラの飛翔を夢見て 今年も移植が出来ずに、終わってしまいました。秋に苗取りを行って、来春植え付ける予定です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「菜の花の沖(二)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜?! 土用松茸 苔玉もどき

2015年07月11日 20時51分44秒 | 練習
始めて土曜日に、松茸を見に行って来ました。残念ながらありませんでしたが、コモソウとシメジを採って来ました。帰りにそま道が二筋あり、昔の人たちの知恵を感じます。
苔を採って来て、お宮のケヤキの若木で苔玉もどきを作ってみました。
M.Kさん60歳が亡くなられました。夢半ば、これからの人生が途絶え、悲しい限りです。その分を生かされて生きなければと肝に命じています。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らないようで必要なもの こんなところを研がなくても・・・

2015年07月10日 20時50分27秒 | 練習
鼻毛、腋毛、頭髪そして穴毛、無くても良い様なものですが、無ければ困ります。脱肛の原因は、加齢だけでしょうか。
この頃、盲腸の手術と云う話しを聞きません。あの時の手術は何だったのでしょう。鎌を研いでいて、刃先だけでなく、山の方も綺麗で無くては鎌は切れません。田んぼも然りで土手草を刈らないといけません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「菜の花の沖(二)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨木に挟まれた石段 仲組八王子社

2015年07月09日 19時52分29秒 | 練習
ほのぼのランチを早く切り上げて、午前10時から農地水環境を守る会で、電気柵の点検と草刈りを雨の中行いました。今は合祀されて鎮大神社に社はありますが、階段、鳥居と石碑がまだ残っています。
鎮大神社の上屋側から社務所側を見た風景です。
※役員の心得 常会から選ばれた、常会の代表である。そんな気概を持って、取り組み、運営にあたって貰いたいものです。
読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「菜の花の沖(二)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国供養塔 上道旧道に佇む

2015年07月08日 21時51分15秒 | 練習
農業共済の配り物があり、上道を久しぶりに通りましたら、道端に「西国供養塔」が立っていました。寛政年間とあり、西国ですので金毘羅様でしょうか、電車もありませんので何日かかったのでしょうか。
来週味噌づくりを急遽することになり、下記の通り会員を募集します。
各 位                                         平成27年7月10日
信州田舎暮らし研究所 代表有賀茂人
手前味噌づくり講座について(お知らせ)
 水無月の候 自然災害には特に地震だ、台風には人間は中々勝てませんが、子どもたちのちょっとしたシグナルを感じ取る余裕、小まめの対応を心掛けたいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 長野県野菜花き場から譲って頂いた大豆、沢底で収穫したコシヒカリを使って、地元産100%の味噌づくりを計画しました。もう7年前になりますが、福寿草まつりで100パックほど販売した味噌が大変好評でした。再度チャレンジをしたいと思います。東小学校の学校給食にも使って貰う予定です。なお、三年味噌も少し心配ですが、蔵出しをしてみたいと考えています。大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

1. 日時 ①7月15日(水) ②7月18日(土)いずれも午前8時から正午まで
2. 会場 入村ふれあいセンター
3. 内容 大豆30㎏を前日1洗浄、浸水し、朝6時ごろから大釜で煮ます。それをミキサーにかけて「味噌玉」を作り、麹1枚を付けて麹を増殖させます。同時に米15㎏を蒸かし、麹菌をまぶして麹を作ります。4日後にみそ玉、麹、塩10㎏を混ぜながら桶に詰める予定です。塩分率12%
4. 会費 2,000円(出来上がりに味噌5㎏持ち帰り)
5. 定員 先着10名
6. その他 申込みは、Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jpへお願いします。

※準備:大豆・米・麹・麹菌・大釜・粉砕機・シート・麹・帽子・エプロン・桶・ビニール袋
※神無月は、神様が出雲に出掛けて、神が居ない月と教わったが、そんな訳で水無月は、田んぼに水を沢山使うのでと、65歳まで信じて生きて来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在12冊目「菜の花の沖(一)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向水道未だ健在

2015年07月07日 21時37分42秒 | 練習
昭和35年当時日向14軒で、水道を敷設しました。毎年1回貯水槽の清掃と周辺の草刈りを行っています。私の家では、飲み水以外は日向水道を引いています。
新人が入りましたので、水槽の清掃をお願いしました。昨日は悩みが沢山あり、眠れない一夜でしたが、①他に相談してみる。②当たってみる。で解決しました。チェーンソーキャブ講座も出来そうでほっとしています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在12冊目「菜の花の沖(一)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールの上の蛙→井の中の・・・

2015年07月06日 23時03分55秒 | 練習
本当に思い通りに、人生は行かないものです。朝竹を3本伐って、川岸小へ届けました。その途中、ラジオのスイッチを入れたら、既に4点目でした。これが実力なのか、否互角の戦いが出来たのかと考えさせられます。
地域発元気づくり支援金事業が内示されましたので、早速デザイン社との打合せを行いました。どのように区民の皆さんの意識を、盛り上げるかが最大の課題です。“22世紀への伝言”顔写真集で、①86年後の私に→小中学生の夢、②22世紀への伝言→まだ見ない子ども、孫、ひ孫へ等も掲載したいと考えています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在12冊目「菜の花の沖(一)」に挑戦中!
各 位                                             平成27年7月吉日
代表世話人 有賀茂人
T.Kを励ます会について(お知らせ)
小暑の候 財政再建策の賛否を問うギリシャの国民投票で、日本の債務残高と借金依存の財政計画を心配するのは私だけでしょうか。年金生活者は、「健康」が稼ぎと思い、細々と心穏やかに暮らしています。皆さんは如何お過ごしでしょうか。
 森林整備事業、特に間伐事業で長年お世話になりましたT.Kさんが、清水の舞台か東尋坊か分かりませんが、会社を辞められ、新たな生き方を求めて転職しました。今までの労をねぎらいながら、激励し応援する会を計画しましたので、都合してご出席をお願い申し上げます。

1. 日 時 7月31日(金)午後6時30分
2. 会 場 入村ふれあいセンター
3. 会 費 1,000円
※25日までに、出欠の有無をお知らせください。Cell:090-9158-4991 ℡41-0686
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会を明るくする会上伊那北部大会

2015年07月05日 21時39分56秒 | 練習
午後1時30分~箕輪文化会館で開催されました。最後は箕輪中部小合唱部で大変盛り上がりました。第65回と云いますので、続ける事の意義、発信し続けることの大切さ、来年は辰野町のようです。
朝は道の草刈り、引き続いて日向水道の清掃でした。
読書マラソンreading 42books marathon 現在12冊目「菜の花の沖(一)」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州木の駅プロジェクト 小川村視察団来沢30名

2015年07月04日 15時12分42秒 | 練習
小川村から視察団が来沢、木の駅の薪づくり、取り組みについて説明しました。
田んぼオーナー除草作業 8名参加 半日でヘトヘト、少し黄色いところに硫安を撒いて貰いました。昨年に比べれば、順調順調です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「王陽明 知識偏重を拒絶した人生と学問」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地水環境を守る会 草刈り作業

2015年07月02日 21時53分01秒 | 練習
耕地に接している町道、河川、水路等の土手、基本的には隣接者が草刈りを行います。少し残っていましたので、Hさんと二人で刈りました。
サツマイモの条間を管理機で起し、除草を行いました。奥は大豆で、除草後土寄せを行いました。
午後は、東小学校のクラブの時間、バドミントンの指導、20名で上手な子が二人ほどいました。
夕方は、上伊那地域ネットワーク総会が伊那合庁で、帰りの車の中での話し:組織の高齢化と後継者の育成でした。
読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「王陽明 知識偏重を拒絶した人生と学問」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする