goo blog サービス終了のお知らせ 

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農休み&通院

2025年06月23日 18時35分55秒 | 練習
茸山整備作業が、雨天で中止になり雨も強くなったので、農休みと決め込みました。
月1回の通院、薬を貰ってきました。

水を止めましたので、晴れましたら除草剤を噴霧する予定です。

ホタルブクロは3年生? 花をついているのを移植するのではなく、根元にある子を植えなければいけません。

庭先は2株しか咲きませんでした。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「うつけ屋敷の旗本大家」に挑戦中!
爺さんのひとり言:1周忌ふと見上げれば蜘蛛の糸(酔) 珍しく小学校、中学校の同級生二人に会いました。病気や介護の話に終始、後期高齢者仲間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする